goo blog サービス終了のお知らせ 

レザー教室風景とnew type

2020-10-07 08:13:11 | レザー教室
先日のレザー教室生徒さんはFさん
引き続きヌメ革でのボストン
バッグ製作です。

前回、革を揉む作業とハンドル
製作が終ったので今回はバッグ
本体とマチ部の本断ちです。

本断ちが終ったらどこから
始めてもいいのですが、玉縁の
製作からスタートしました。





玉縁(パイピング)の作り方は
使う革や仕様によって色々ある
のですが、今回はヌメ革ですので
革の両端を2段漉きして丸める
事にしました。

どの位の厚みで、どの位漉けば
理想の玉の大きさになるのかを
微調整しながら製作していきます。

ギリギリを攻めていくので玉を
作るのに握力を消費しますが
綺麗にできましたね

次回はこれにマチを仮縫いして
からマチ部を完成させていくと
同時に本体に根革をつけて本体も
進めていきます。
色々な所に神経を集中させていくので
なかなか進まないと思いますが
焦らず、丁寧に進めていきましょうね。
お疲れ様でした





続いては生徒Nさん
今回からスモールトートバッグの製作です。
こちらも型紙が出来上がったので
革の切り出しから。


Nさんはまだ、数回の生徒さん
ですので、革の切り出しも
時間をかけて丁寧に進めて
頂きました。


切り出しが終ったら、本体を
縫い合わせていきます。

縫い合わせる前の部分漉き等は
私がやっていきます。

慣れてきたら、この辺の漉き
作業もご自分で行って頂きます
ので、良く観察して下さいね

次回も引き続き、宜しくお願いします
お疲れ様でした





気温も下がり、大分、涼しくなって
きたので秋冬用のマスクを作りました。
ただ、普通の形では面白くないので

画像では分かりずらいですが
下側を少し長く作ってます。

多分、形が違うのは気づかないと
思いますが、自分の楽しさですね



ならばと!

これは付けられないかな。。。
嘴をもっと短くします











ぺスドクさんの世界
↓   ↓
【ぺスドクさんの世界】







ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi





住所   千葉県柏市南柏1-2-6 
     南柏ビル 605
TEL    0471-43-9998
定休日  不定休
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール   tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp

巷で噂の。。。。

2020-10-03 21:23:03 | ガチャガチャ
ちょっと前からバズっていて
品薄なガチャを偶然見かけたので
回してみました





丸まるシリーズのアルマジロトカゲ
1回500円の高額ガチャで
ダンゴムシやコガネムシを含めた
4種類が入っていて当たりがこの
アルマジロトカゲです。
墨入れしたレアバージョンがもう1つ
あるらしいのですが、アルマジロトカゲ
だったらどっちでもOKです。


1回目で出てしまったので、終わり
(後日、3回回して外したのは
 内緒です。。。)






ここからが本題
上の画像を見て貰った通り
ちょっと、オモチャっぽいので
リペイントしました




試しに頭部だけ。
少しだけスミ入れと黄色っぽくして
みましたがこれは却下で塗り直し



そこで、使用したのは

スミ入れ専用の染料&
ウェザリングマスター


このスミ入れ専用塗料をスミ入れでなく
全体に塗っていき






待ってられないので
ヒートガンで乾かしていきます。
この後、ウェザリングマスターで
汚して陰影をつけていきます。






こんな感じで仕上がりました





塗る前と比べると

どうでしょうか






超~可愛い
ジオラマ風にしても面白い
かもですね

このガチャは筐体自体が
少ない感じがするので
見つけたら即回す事をお薦めします












ぺスドクさんの世界
↓   ↓
【ぺスドクさんの世界】







ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi





住所   千葉県柏市南柏1-2-6 
     南柏ビル 605
TEL    0471-43-9998
定休日  不定休
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール   tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp