いつもご覧頂き有難うございます。
【Handmade Leatherwork Akashi】の
中の人、Akashiです。
今回のブログはレザー教室風景と
魔法の革についてお話しようと思います。
生徒Sさんが製作しているのはファスナー
仕様のペンケースです。
ヌメ革で製作したいとの事と内縫いの作品
という事で、柔らかめのソフトヌメを選択
しました。
どうせならと、、、
染色にも挑戦
染色で使う染料や染色のやり方は人に
よって違うのですが、私のやり方を説明
させて頂きながら、進めて頂きました。
染色は乾かす時間がいるので通常は1~2日
乾かす時間を設ける必要がありますが
教室では時間がないのでホットガンで
乾かしました
やり方を間違えると革にダメージを与えて
しまうのでお薦めはできません。
乾いたらファスナーの長さを決めて
ファスナーを作っていきます。
作り終わったら革に貼り、手縫いします。
今回はここで時間切れでしたので、続きは
次回となります。
Sさん、お疲れ様でした
そして、
【魔法の革】とはそう
今回使用したヌメ革の事です。
(磨く前)
(1回磨いたコバ)
(2回磨いたコバ)
このようにコバ磨きができるのもヌメ革の
特徴ですね。
この他にも刻印が打てたり、カービングが
できたり、水をつけて柔らかくしたり
乾かして硬くしたり、その特徴を生かして
造形したり、手もみして柔らかくしたり
その逆に繊維を詰めて硬くしたり、染めたり
漆を塗ったり、時には焼いたりと様々な
事ができる魔法のような革がヌメ革
なのです。
ヌメ革の特徴を知っておけば、アイデア
次第で可能性は無限に広がります。
あなたはヌメ革を使って、どんな作品を
作りたいですか
minne ギャラリー
↓ ↓
【minne ギャラリー】
ホームページ
↓ ↓
Handmade Leatherwork Akashi
住所 千葉県柏市南柏1-2-6
南柏ビル 605
TEL 0471-43-9998
定休日 不定休
営業時間 AM 11:30~PM 20:00
メール tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp
【Handmade Leatherwork Akashi】の
中の人、Akashiです。
今回のブログはレザー教室風景と
魔法の革についてお話しようと思います。
生徒Sさんが製作しているのはファスナー
仕様のペンケースです。
ヌメ革で製作したいとの事と内縫いの作品
という事で、柔らかめのソフトヌメを選択
しました。
どうせならと、、、
染色にも挑戦
染色で使う染料や染色のやり方は人に
よって違うのですが、私のやり方を説明
させて頂きながら、進めて頂きました。
染色は乾かす時間がいるので通常は1~2日
乾かす時間を設ける必要がありますが
教室では時間がないのでホットガンで
乾かしました
やり方を間違えると革にダメージを与えて
しまうのでお薦めはできません。
乾いたらファスナーの長さを決めて
ファスナーを作っていきます。
作り終わったら革に貼り、手縫いします。
今回はここで時間切れでしたので、続きは
次回となります。
Sさん、お疲れ様でした
そして、
【魔法の革】とはそう
今回使用したヌメ革の事です。
(磨く前)
(1回磨いたコバ)
(2回磨いたコバ)
このようにコバ磨きができるのもヌメ革の
特徴ですね。
この他にも刻印が打てたり、カービングが
できたり、水をつけて柔らかくしたり
乾かして硬くしたり、その特徴を生かして
造形したり、手もみして柔らかくしたり
その逆に繊維を詰めて硬くしたり、染めたり
漆を塗ったり、時には焼いたりと様々な
事ができる魔法のような革がヌメ革
なのです。
ヌメ革の特徴を知っておけば、アイデア
次第で可能性は無限に広がります。
あなたはヌメ革を使って、どんな作品を
作りたいですか
minne ギャラリー
↓ ↓
【minne ギャラリー】
ホームページ
↓ ↓
Handmade Leatherwork Akashi
住所 千葉県柏市南柏1-2-6
南柏ビル 605
TEL 0471-43-9998
定休日 不定休
営業時間 AM 11:30~PM 20:00
メール tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp