千葉の松戸から柏へと続く革物語

【Handmade Leatherwork Akashi】

イベント中止と生徒さんの作品&レザー教室への思い

2017-03-27 08:47:27 | レザー教室
昨日のイベントは雨の為、中止となりました。
そして、今日は
天候が大荒れですね。。。


イベントの為に色々準備して来ましたが、天候には勝てず
楽しみにしていた方もたくさんいたと思います。
私も【恋する手づくり市】は初出店だったのですが。。。
次回にリベンジしたいと思います



新作のスマホケースも数点、製作したんですけどね。。。
こちらはminnneさんで販売していますので、宜しかったら
覗いてみて下さいね





先週、お越し頂いた生徒Tさん
今回、2回目で

大きなトートバッグを完成させて持って来てくれました
早く完成させたいと、お家で頑張ってくれたみたいです
なので、もう次の作品に移りました

この作品はちょっと難しいかも知れませんが
一緒に頑張って製作しましょうね



当教室では『作りたい物を作る』という感じで行っていますが
始めた当初は今とは違うシステムで革もヌメ革を使い
スキルを上げる名目で段階を踏み、こちらが提示した作品を
製作して頂いていました。

レザークラフトは沢山の手順があります。
革を切ったり、磨いたり、革同士を張ったり縫ったり。。。。
これら全てが上手にできないと満足のいく作品に仕上がりません。
こちらの意図を伝える為には 段階を踏んで覚えて頂く必要があるのですが
それだと、教わる方は面白さがなくなってしまいます。

『こんなの作りたくないんだけど・・・』とか
『私はこれを使う事はないんだけど・・・』
とういうように生徒さん側の意見は無視される事になります。

生徒さんは様々な理由や思いでお越し頂いています。
【とにかく、早く作品を完成させたいので専門的な事はどうでもいい】
【独学でレザークラフトをやってるけど ここが分からないから知りたい】
【小物は作れるけど、大物が作れない】
などなど、様々です。
まぁ~、大体、一番上の理由が多いんですけどね

なので、色々なお話をしながらその方の性格や想いを
感じながら その方に合ったやり方で進めて行くようになりました。

私がレザー教室を始めたきっかけは
レザークラフトの楽しさを伝えたいからです。
無趣味の私が唯一ハマった物ですから 楽しいに決まってます
それを教える側がつまらない物に変えてしまったら台無しですからね

まだまだ、想っているいる事はあるのですが
私のキャラじゃないので この辺でやめておきます
私もまだ、道半ばですし、至らない所もたくさんあると思いますが
これからも宜しくお願い致します












ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi






住所   千葉県柏市南柏1-2-6 南柏ビル 6F
TEL    0471-43-9998
定休日  水曜日
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp

革製品販売、製作、皮革材料販売
レザークラフト教室


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント告知と最近のお仕事

2017-03-22 08:25:21 | 革製品
周りを見ると花粉症で苦しんでいる方をたくさん見ます。
私は花粉症ではないのですが、そんな風景を見ると
不謹慎ながら、春を感じたりします。。。

もうすぐ、サクラの時期ですし
なんだか、ソワソワしますね



そんな、空気の中
来週、3月26日に南流山駅前公園で
【恋する手づくり市】が開催されます。

出店数、約40店舗らしいですが、その中には私もいます

近所でのイベント自体がなかなか、ないので
皆さんにお披露目ができる 貴重な場です。
この機会に【Handmade Leatherwork Akashi】を宜しくお願い致します



春という事で、こんなのを作ってみました。

トラベラーズノートです。

普通の手帳みたいにきっちり使うのではなく、
ノートの途中から使ったり、シールや記念のチケットを貼ったり
ゆる~~っとラフに使う手帳です。
とりあえず、トラベラーズノートと題していますが
私としては『フリー手帳』の方がしっくりきます

ノートはカバーの真ん中にあるディアスキンレースに
挟んで取り付けるので、冊数を増やす事もできます。

今回、初お目見えのシーリングスタンプも
このシーリングスタンプは通常は手紙等の裏に封印として使用しますが
実験を重ねた結果、レザーレースにつける事ができました。
アクセントしていい雰囲気を醸し出してくれてます
表に使用している革は使っていくとエイジングにより
ツルツル、テカテカになっていきます。
普段、私は手帳を使わないのですが、これを使ってからは
無駄に書いたりしています
自分色にカスタマイズできる所がこの手帳の良い所なので
育てていきたいと思います
気になった方はご連絡下さいね







そして、昨年の11月頃に依頼されていた
クロコダイルのバッグがようやく完成手前まできました


高価なクロコダイルをなるべく、ギリギリまで使用できるように
デザインし、型紙を何度も調整してきました。
まぁ~、形は依頼者様から聞いていましたので
それを元に少し、変えただけですが
なんせ、大きさが決まっている高価な革
もちろん、少しの失敗も許されません

コバ処理等の細かい所がまだ、残っていますが
クロコの特徴をうまく生かせたものができたと思っています。
もう、1個作らなきゃなんですけどね。。。


以上
告知と最近のお仕事でした















ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi






住所   千葉県柏市南柏1-2-6 南柏ビル 6F
TEL    0471-43-9998
定休日  水曜日
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp

革製品販売、製作、皮革材料販売
レザークラフト教室




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エルメス手しごと展と流行り物

2017-03-16 21:18:54 | すんごく私的な
今日はお休みを頂き

に 行ってきました





銀座にあるメゾンエルメスで開催されている
【手しごと展】

ここでは2本の映画を予約したのでそれを見に行って来ました。
こんな事がない限り、店内には入らないだろうなぁ~。。なんて
思いながらスタート

映画内容はエルメスで働く、各職人さんのお話で
ご本人の作業風景を交えながら ご本人が仕事にかける情熱や
誇り、そして、職人とはなんぞや・・という話で
とても感銘を受ける内容でした。

このメゾンエルメスでは予約や抽選が当たるかしないと
入場できない物ばかりなので 目的が終れば見る物はありませんが



何気に
何気じゃないか

この本達が凄いです
フランス語や英語で書かれていて全然、読めませんが
写真が多い本もあり、革の技法や鞍の作り方等々
エルメスの秘密が満載でした。
本気で欲しいって思いました






時間が余ったので もう一か所でやっている【手しごと展】へGO

表参道ヒルズ

ここもこんな事がない限り来ません


銀座ではゆったりと過ごしましたが・・・・・
こちらはその名の通り本場の職人さんの仕事が見れて
しかも、質問もでき、通訳さんを通して話もできるので
激混みです

職人さんの手元を見たいのに手元はおろか、顔も見えません
なので、写真もありません。。。
唯一、撮ったのが

鞍のカーブのアップ


そして、2エリアを梯子したので

冊子が大量ですww
欲しくて貰いましたが、重いのなんのって・・・




今日を通して思った事は 仕事に対しての情熱は当たり前で
自分がやりたい事を出来てる幸せに感謝しているという事。
こういう事を思っている人達なので、仕事が嫌にならない。
むしろ、休みたくないという気持ちで仕事に接してるという事。
【責任ではなく、誇り】

恵まれた環境の中に万が一でも見習いとして入る事ができたら
どんなに辛くても、そりゃ~辞めないよね~~
って思うのは私だけでしょうか


ブランドとしての誇りを胸に 私も頑張らないとっ






んで、

流行り物
















ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi






住所   千葉県柏市南柏1-2-6 南柏ビル 6F
TEL    0471-43-9998
定休日  水曜日
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp

革製品販売、製作、皮革材料販売
レザークラフト教室
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒さんの作品と教室風景

2017-03-12 21:13:30 | レザー教室
約4か月前から製作してきたFさんの
作品が完成しました





かなり大きなトートバッグです

最終的に作りたい物は?と聞いた時に
『トートバッグです。』と言っていたので
敢えて、処女作にしてしまいました。。。

私の無謀な提案にもめげずに様々な工程を一生懸命
熟して頂き、完成した逸品です。
Fさんにもかなりの自信になったと思います

そして、次の作品に取り掛かっています。

次の2作目は長財布の製作です。


4ヶ月かかった大きなトートバッグと
多分、1ヶ月で完成するロングウォレット
どちらが大変なんでしょうかね
次回作も楽しみです
お疲れ様でした






続いては別の方のFさん
今回は丸底のショルダーバッグ製作です。


こういう物は本体と底の距離を合わせなければ歪んだ物になってしまいまします。
また、無理に合わせると、皺ができてしまいまいます。
丸底のバッグはこういう所が難しいですね。

また、口元にはファスナーがつく予定なので
それをどのように付けるのか?
製作工程を良く考えていかないと組み立て自体が難しくなるので
型紙を含め、作り易いように考えなければいけません。
完成目指して 頑張りましょうね









最後はYさんです。

前回からの引き続きで長財布の製作です。

今回はマチ付きのコインケースでの製作ですが
元の型紙を少し変えるだけで、色々なアレンジができる所も
レザークラフトの魅力のひとつです。

当教室ではファスナーの長さを調整して頂いていますが
これが、なかなか難しいらしいです。。。
コツは。。。。。
ファスナーテープを切らないように爪を綺麗に取る事なんですが、、、、

多分、見方だと思います。
斜めから見るのと真上から見るのとでは角度が変わります。
慣れもありますが、テープとの境を確実に見る事ができれば
綺麗に切れる第1歩だと思います。
まずは、慌てずに1つずつ切っていくのもいいと思いますよ^^
お疲れ様でした





次はワタクシ
なんだか、昔の物に興味をもってしまいます

こんなのが面白いなぁ~と













ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi






住所   千葉県柏市南柏1-2-6 南柏ビル 6F
TEL    0471-43-9998
定休日  水曜日
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp

革製品販売、製作、皮革材料販売
レザークラフト教室
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同時進行、あれやこれや。。。。

2017-03-08 08:50:09 | 革製品
最近、少しだけ時間に余裕ができたので
オーダー品の製作に取りかかりました。

オーダー品はお客様から依頼された物を形にしていくのですが
その作業はとてつもなく時間がかかり、片手間ではできません。

① デザインや大きさを決める(使う革を決める)
② 型紙を作る
③ ステッチの色を決める
④ 試作する
⑤ 問題点や気になる箇所を型紙を含め修正する
⑥ 修正した型紙から試作する

ざっと書いただけでも これ位あります。
①~③まではスムーズに進みますが、④からが大変なんです。。

自分が満足するまでこの工程を何回も繰り返しますし
微妙に大きさやラインが変われば、全ての型紙を作り直します。
なので、落ち着いて集中できる時間がないとできないのです。

2ヶ月位前から合間をみながら 製作してきた作品の
試作がようやく出来上がりました

持ち手はイメージができてるので製作していませんが
こんな感じです。

本番はクロコダイルを使用していきますので
クロコダイルの革の特徴等を生かした作りにしなけばいけません。
今回の場合は『折っても大丈夫か?』とか『薄く漉けるのか?』等です。
もちろん、お客様から依頼された形にするのが1番ですが
革の性質や特徴を見極めた上で製作していかないと大変な事になります
いよいよ、本番です






そんな中、大量のお仕事も頂いています。

今回はこれ
何だか分からないですよね

毎回、違うお仕事をさせて頂いていますが
この1か月間位で合計2000点位は作りましたかね。。。





自分が作りたい物も作りたい


イメージとは程遠いですが。。。。
理解不能な変な物が作りたいのです





もちろん
ちゃんとした物も製作中です

こんな感じで飽きないように 色々同時進行していますw

















ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi






住所   千葉県柏市南柏1-2-6 南柏ビル 6F
TEL    0471-43-9998
定休日  水曜日
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp

革製品販売、製作、皮革材料販売
レザークラフト教室

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする