千葉の松戸から柏へと続く革物語

【Handmade Leatherwork Akashi】

レザー教室風景

2021-05-31 08:17:47 | レザー教室
先日、本格的な体験コースにお越し
頂いたSさん
この体験コースはレザークラフトで行う
動きをギュッと詰め込んだコースに
なっていて基本的な道具等の名前や
使い方を覚える事ができます。

4~5種類あるカラーの革や糸をご自由に
組み合わせて製作していきます。
また、刻印を打ったり、チャームを
つけたりとアレンジも可能です。






革の下処理等をおこなった後、革に穴を
あけていきます。
レザークラフトは革に予め穴をあけてから
手縫いをします。
なので、針は先が尖っていない丸針と
いうもの使用しします。






手縫いは効率的に縫える動きをマスター
して頂くので初めてなのにプロのような
動きを体験できます







手縫いが終わり、革の断面(コバ)を
磨けば完成です
カードもキッチリ入ったし、縫い目も
綺麗に仕上がりましたね。
初めてなのにそれぞれの動きを見て
センスを感じました
引き続き、基本コースをご希望頂いたので
次回も宜しくお願い致します
お疲れ様でした







続いては生徒Mさんです。
Mさんは口枠を使用したダレスリュック
の製作です。

前回切り出した各パーツを縫い合わせて
いきます。
平面だった物が立体となり、何となくの
全貌が見えてきましたね

次回はいよいよ、口枠の革巻きとなります。
女性でもダレスバッグを製作できる事を
みせつけてやりましょうね
お疲れ様でした






最後は生徒Iさんです。

Iさんはボストンバッグ製作です。
こちらも各パーツの下準備が終ったので
縫い合わせて立体にしていきますが
その前に口元のファスナーを縫い合わせ
いきます。

ファスナーの幅に合わせて革を真っ直ぐ
貼り、手縫いをしていきます。
手縫いは力加減が難しいのですが
ファスナーは布なので特に注意が必要と
なります。
革と同じような力加減だとよれてしまい
グニャグニャな仕上がりになる事が
あるので、1目1目気をつけながら
縫っていきます。
次回は本体とマチを縫い合わせていく
工程ですね。
完成が近づく実感が湧くと思いますので
楽しみですね
お疲れさんでした












minne ギャラリー
↓   ↓
【minne ギャラリー】








ぺスドクさんの世界
↓   ↓
【ぺスドクさんの世界】







ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi





住所   千葉県柏市南柏1-2-6 
     南柏ビル 605
TEL    0471-43-9998
定休日  不定休
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール   tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぺスドクさんの新衣装&新体温計

2021-05-29 09:00:00 | スチームパンク
ご好評頂いているぺスドクさんですが
1番人気はブライドルレザーのブラックで
製作した顔です。

この革ばかり使用しているので






新たに入荷しました
これで50人分くらいは作れるので
ひとます、安心です






そして、新たな新衣装

ホテルマンが来ているロンゴートコートの
ようなイメージです。

いつもの衣装とこの新衣装、
お好きな方を選べる様にして
いこうかなって思ってます






こんな面白い物も見つけました
iphoneの端末につけて使う体温計です。
結構、正確に計れます















minne ギャラリー
↓   ↓
【minne ギャラリー】








ぺスドクさんの世界
↓   ↓
【ぺスドクさんの世界】







ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi





住所   千葉県柏市南柏1-2-6 
     南柏ビル 605
TEL    0471-43-9998
定休日  不定休
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール   tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レザー教室生徒さんの作品とぺスドクさん

2021-05-25 09:00:00 | レザー教室
教室の生徒さんFさんの作品が
完成しました

作品はヌメ革で製作した
ダレスバッグです。

Fさんはこのダレスバッグが2つ目で
初めて製作した時は構造等が理解できず
ただ、製作するだけの流れでしたが
今回は反省点や注意点等を踏まえて
製作したのでとても綺麗に
出来上がりましたね






中はピッグスエードのイエロー
高級感が漂い、とても素敵ですね。

また、新たな反省点が見つかり、また
作ります!と言っていましたが
こういう事を繰り返し、上手になって
いきます。

私が製作していると
『さすが先生』と言われる事が
ありますが、ただ単に作ってる数が違う
から慣れとポイントを押さえる事が
できているだけです。
教室では私が長年作ってきた事で見えた
注意点やポイントを端的に伝える事で
10年かかった事を1~2年位で
伝えられればと思っています。
Fさんお疲れ様でした










ぺスドクさん増殖中です
















minne ギャラリー
↓   ↓
【minne ギャラリー】








ぺスドクさんの世界
↓   ↓
【ぺスドクさんの世界】







ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi





住所   千葉県柏市南柏1-2-6 
     南柏ビル 605
TEL    0471-43-9998
定休日  不定休
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール   tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レザー教室風景

2021-05-21 08:30:47 | レザー教室
先日のレザー教室生徒さん
Iさん。
Iさんは1つの作品を4~5点続けて
製作しています。

今回はメガネケース。
色々なカラーのヌメ革を使用して
製作して頂いています。
作る毎に上手になっていくので
私も楽しいです^^

〇〇ケースと名前がつく物の形は様々
ですが、その中から好みの形を選んだり
アレンジしたりできるのはハンドメイド
ならではです。
革の性質や特徴を考えながら自在に製作
できるように頑張って下さいね
お疲れ様でした





続いては生徒Mさん
Mさんは私が先日、生徒さんの為に考案
したダレスバッグを元にリュックを
ご希望されました。

まずは、元となる型紙を自分好みに
アレンジしながら製作して頂きます。
型紙の製作が終ったら革を切り出し
各パーツを製作していきます。






基本的に手縫いで製作して頂きますが
場合によっては私がミシンで縫う事も
あります。






ハンドル(持ち手)はこんな感じに
下拵えをした後、真ん中を手縫いして
いきます。

初めてのバッグで初めての大物
そして初めてのダレスバッグ、、、など
初めてずくしですので理解できない事や
戸惑う事も多々、あると思いますが
ステップアップの作品として
頑張って下さいね
次回も宜しくお願いします












minne ギャラリー
↓   ↓
【minne ギャラリー】








ぺスドクさんの世界
↓   ↓
【ぺスドクさんの世界】







ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi





住所   千葉県柏市南柏1-2-6 
     南柏ビル 605
TEL    0471-43-9998
定休日  不定休
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール   tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これから始めるレザークラフト⑮【番外編】

2021-05-20 09:00:00 | レザークラフト講座
これから始めるレザークラフト
【番外編】です。


レザークラフトでは【床磨き】という
工程が必須となります。

床磨きとは革の裏面の毛羽だちを押さえる
工程なのですが、その時に主に使用する
ガラス板。
結構なお値段がしてしまうので
なかなかハードルが高くなって
しまいます。




そこで

100均で見つけたアクリル板。
樹脂スタンプを押す目的で販売されて
いるようですが、なかなかしっかりして
して、他の用途でも色々使えそうな予感が
しています

このアクリル板は2種類販売されていて
これは小さいサイズ。
大きいサイズは200円です。







サイズはこんな感じです。
用意する物はこの100均のアクリル板
と同じく100均の鉄ヤスリだけです。






やり方も簡単です
鉄ヤスリを下に置いてひたすら角を
落とすだけです。

長編と短編の直線8ヶ所と角の4ヶ所を
丸くしていきます。
アクリルですので容易に削れていきます。
私がおこなった時間は30分位です。







こんな感じに角張った所を丸くします。

(角を丸くする理由としては角ばった
 所が革に当たると革を傷つける
 恐れがあるのと角の痕が付いて
 しまうからです。)







使用感も最高です
小さいから持ちやすし、軽いので
疲れません

お家時間でこんな事も楽しいかも
しれないので興味のある方は
やってみて下さい








*ここでのレザークラフトの技法は
 あくまでも私個人のやり方ですので
 正解ではありません。



Let's try!













minne ギャラリー
↓   ↓
【minne ギャラリー】








ぺスドクさんの世界
↓   ↓
【ぺスドクさんの世界】







ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi





住所   千葉県柏市南柏1-2-6 
     南柏ビル 605
TEL    0471-43-9998
定休日  不定休
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール   tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする