千葉の松戸から柏へと続く革物語

【Handmade Leatherwork Akashi】

1年ぶりの〇〇とそれに向けての始動

2024-06-24 08:00:00 | 革製品
いつもご覧頂き有難うございます。
【Handmade Leatherwork Akashi】の
中の人、Akashiです。
今回のブログは当選報告です。





今年の5月は抽選に外れ、涙しましたが、、

11月のデザフェスには当選しました

1年前のデザフェス時は申し込めば出店
できましたが、その後すぐ、応募者数多数
の為、抽選となり、5月は落選。
今回も応募者数1万人超えとなったらしい
ですし、常連の出店者さんや知り合いの
作家さんも早々の落選報告をしていて
ドキドキしていました


デザフェス前にも色々なイベントに出店
応募しています。
こちらはまだ、結果が出ていないので
正式に決ったらまた、ご報告させて下さい。




とりあえず、目標ができたので製作意欲も
爆上がりです



そして、、、、、












ぺスドクさんの新作です。
白&黒のブライトtype











赤&黒のレッブラtypeの登場です

デザフェスでは人用のペストマスクなども
持参しようと思っていますので、そちらも
製作していきます
また、近くなったら告知させて頂きます
ので、お楽しみに






















minne ギャラリー
↓   ↓
【minne ギャラリー】











ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi





住所   千葉県柏市南柏1-2-6 
     南柏ビル 605
TEL    0471-43-9998
定休日  不定休
営業時間 AM 11:30~PM 20:00
メール   tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぺスドクさんのマスク製作と新アイテム

2024-06-14 08:06:26 | 革製品
いつもご覧頂き有難うございます。
【Handmade Leatherwork Akashi】の
中の人、Akashiです。
今回のブログはぺスドクさん関連です。










まずはぺスドクさんのマスクを作る手順を
ご紹介させて下さい。

ぺスドクさんのマスクはこんな風に
全ての数値が決まっています。
写真はジョバンニtypeのマスクですが
他の種類のマスクも殆ど、こんな感じで
数値が決まっています。
この通りに進めないと左右のバランスや
大きさが変わってしまい、歪になったり
衣装のフードの大きさと合わなくなったり
します。
なので、この決まりを守って製作して
いる訳です。











続いてはぺスドクさんのポークパイハット

同じ黒い革で製作しましたが、ステッチの
色が違うだけで雰囲気が変わります。
マスクのステッチと合わせたり、逆に全然
違う色をチョイスしたりと色々悩みながら
着せ替えを楽しんで頂けたら嬉しいです。













ぺスドクさんの杖。
こちらも手作りしていますので同じ物が
ありません。
その時、製作している私の気持ちで形が
決まるので意図していない杖ができあがると
事もあり、その中にはボツになる物も
あります
ペイントも同じで全てが同じ物には
なりません。
こちらも悩みながら楽しんで頂けたらと
思います。














最後は新作です。

ぺスドクさんのモチーフはペストドクター
ペストドクターはペストが流行った時の
お医者さんです。
往診するドクターのイメージというと
バッグを持っていますね。
そのバッグの事をドクターズバックと
言いますが、そのバッグを試作しました。
自分的にもう少し、サイズなどを変更する
必要がありますが、新たなぺスドクさんの
アイテムとして宜しくお願い致します。
有難うございました




























minne ギャラリー
↓   ↓
【minne ギャラリー】











ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi





住所   千葉県柏市南柏1-2-6 
     南柏ビル 605
TEL    0471-43-9998
定休日  不定休
営業時間 AM 11:30~PM 20:00
メール   tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都市伝説㉝ 個人的見解を絡めて(古史古伝)

2024-06-08 08:00:00 | 革製品
いつもご覧頂き有難うございます。
【Handmade Leatherwork Akashi】の
中の人、Akashiです。
今回のブログは都市伝説シリーズ。
古史古伝についてです。

古史古伝(こしこでん)とは、古代史の
主要な史料、(日本の場合なら古事記や
日本書紀などとは著しく異なる内容の歴史
を伝える文献を一括して指す名称で一般的
には偽書と認定されている書物の事です。

そして、歴史とは時の権力者によって
大きく書き換えられてる事が多く、それまで
の歴史の書物は焼却されたりして歴史から
消されている物も多数あります。









世界で1番売れている書物は聖書です。
そして、聖書はキリスト教ですが、この
キリスト教は1枚岩ではなく、様々な考え方
の元に様々な方向に分裂しています。
新約聖書や旧約聖書以外にも聖書のような
書物がありますが、それらは、聖書とは
認められていません。











それと同じように日本にも古事記や
日本書紀以外にも様々な歴史書が存在して
います。
例えば【竹内文書(たけうちもんじょ)】
【宮下文書(みやしたもんじょ))】
【九鬼文書(くかみもんじょ)】 などが
有名な書物です。

これらは各、家系で大事に守れてきた
書物と言われていて、最初は口伝として
その後、書物として残されました。
門外不出とされ、その内容が古事記や
日本書紀とは大きく異なる事から偽書と
されています。
この他にも『上記(うえつふみ)』
『秀真伝(ほつまつたえ)』など発見された
書物も多数あります。
これらは神代文字といって古代に使われて
いた文字が使用されています。
今でも解読不可能と言われていて
その内容は分からない物も多いそうです。



聖書はキリストが神とされ、古事記は天皇
が神とされる為の書物なので、辻褄が
合わない事は許されないのです。
神の血を引いていない内容の書物はあって
はならないのです。

そして、過去は変えられてきました。
最近では戦後に変わっています。
偽書と呼ばれる物は本当に偽書なので
しょうか、、、
都市伝説と呼ばれる物は本当に都市伝説
なのでしょうか、、、、

* こういうお話は奥歯に物が詰まった
  ような言い方しかできません。
  お察しください。


























minne ギャラリー
↓   ↓
【minne ギャラリー】











ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi





住所   千葉県柏市南柏1-2-6 
     南柏ビル 605
TEL    0471-43-9998
定休日  不定休
営業時間 AM 11:30~PM 20:00
メール   tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポークパイハット

2024-05-18 08:00:00 | 革製品
いつもご覧頂き有難うございます。
【Handmade Leatherwork Akashi】の
中の人、Akashiです。
今回のブログはイベントなどで私が被る
ハットを新しく作りましたので、その様子
をご紹介させて下さい。









今回使用する革は栃木レザーの黒ヌメ
厚みは2.5mm位です。

型紙を革に写してそれぞれのパーツを切り
出していきます。











まずは、トップとクラウンを縫い合わせて
いきます。

なるべく、ぺスドクさんに寄せていきたい
のですが、同じ型紙でも内縫いと外縫い
ではだいぶ、形が変わります。
因みにぺスドクさんのハットは内縫い
今回のハットは外縫いです。
なので、クラウンにトップが被る様な
形になります。
ステッチのカラーはローズレッドです。
縫い終わったら引き続き、プリムと
クラウンを縫い合わせます。














次はエッジに針金を仕込んで、更に革を
巻いていきます。
エッジの形が容易に変わるように針金の
素材はアルミにしました。

エッジの革の厚みが約2.5mmで革巻きの革
の厚みが約1mm。
革を巻くので上と下で約2mm。
トータルで4.5mmの厚さになるので針金の
太さは3mmを使用しました。

針金と革の厚みがなるべくフラットになる
ようにトータルの厚みで考えます













縫い終われば完成です。
針金が入っていますのでツバの形を変える
事ができます。

後はゴーグルやその他の歯車などを装飾
して自分好みのハットになるように
していきますが、この辺は後日でも大丈夫
なので、気分で少しずつ、付け足して
いこうと思います。
有難うございました

























minne ギャラリー
↓   ↓
【minne ギャラリー】











ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi





住所   千葉県柏市南柏1-2-6 
     南柏ビル 605
TEL    0471-43-9998
定休日  不定休
営業時間 AM 11:30~PM 20:00
メール   tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり、トートバッグ

2024-04-04 08:00:00 | 革製品
いつもご覧頂き有難うございます。
【Handmade Leatherwork Akashi】の
中の人、Akashiです。
今回のブログはレザー教室風景です。






当レザー教室は女性の生徒さんが全体の
8割を占めていますが、製作する人気の
作品はトートバッグです。
皆さん、必ず1度は製作しています。

一言でトートバッグと言っても、形
サイズ、仕様は様々でアイデア次第では
無限に広がる作品です。

【トートバッグの定義】としては
簡単に言うと間口がバッグの上部のみに
ある、マチ(奥行き)が深い角型のバッグ
という事らしいです。
また、トートバッグの『トート(tote)』
の語源は、アメリカの俗語で (運ぶ)
(背負う)という意味を持ちます。
元々は、キャンプなどで水や氷を運ぶ為に
作られた丈夫な手提げ袋なんだそうです。







レザー教室生徒さんYさんが製作した
トートバッグ。

ターコイズカラーの牛革クロムレザーを
使用しての製作して頂きました。
このバッグは外縫いをしたので、コバ磨き
をしたい所ですが、クロムレザーはコバ
磨きをしても思うように磨けません。
そんな時は、、、、















コバワックスという物を使用したりします。
元々はヌメ革に使用する物ですが、クロム
レザーにも使います。
使い方はコバワックスをアルコールランプ
などで溶かしながらコバに付けていきます。
その後、














熱したヘラでならしながら染み込ませて
いきます。
本当は電気こてなどを使用しますが、私は
バターナイフを使用しています

クロムレザーでは正直、ワックスを浸透
させる事は出来ず、コバの表面のみに
つきます。
でも、やらないよりはやった方が綺麗に
なるので、場合によってはこんなやり方を
したりします。
他にもクロムレザーのコバを磨く方法は
ありますが、それはまた、後ほど、、、

Yさんも楽しみながらコバワックス塗りを
して頂き、素敵なトートバッグが完成
しました
お疲れ様でした
















続いては生徒Tさんが製作したトート
バッグです。


マチを大きく取り、外側にも開き、使い方
によって形が変わるバッグです。
また、持ち手も工夫してあり、ショルダー
にもなるようになっています。

Tさんは作りながらいつも、色々なアイデ
アが浮かび、可能であれば、それを取り
入れながら製作しています。
このバッグも根付けの部分やマチの取り
付け方等、変更しながら製作していました。
理想の形、想像していた形になったようで
満足して頂けたようです
そして


















色を変えて
作り方を覚える為に色を変えてもう1点
製作して頂きました

このバッグは本体とマチの革の種類や厚み
を変えるだけで漉く所(革を薄くする事)
がないので自宅でも簡単に製作する事が
できるバッグだと思います。
今後も製作したいとの事でしたので、作り
方を忘れないようにして下さいね
お疲れ様でした

























minne ギャラリー
↓   ↓
【minne ギャラリー】











ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi





住所   千葉県柏市南柏1-2-6 
     南柏ビル 605
TEL    0471-43-9998
定休日  不定休
営業時間 AM 11:30~PM 20:00
メール   tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする