千葉の松戸から柏へと続く革物語

【Handmade Leatherwork Akashi】

あのがチャアイテムの経過と2年ぶりの

2021-11-29 08:00:00 | イベント関連
以前、ガチャで見つけたミニチュア
ガーデン。

あれから、2週間位、経ちましたかね~








ちょっとだけ芽が出てきました
実は動かして、倒して、土がこぼれたり
したので、もしかしたら、その時に種も
こぼれて少なくなってしまっている可能性
があるので、出てて来ている分だけしか
種が残ってないかも知れません
ここからは背が伸びるだけで花も咲かない
雑草感が高いだけの物ですが、ワクワク
ドキドキで楽しかったです

検証結果はガチャだけど、膨らむ土という
不思議な土だけどちゃんと発芽しました
また、背が伸びたらご報告しますね






柏で【てづくりての市】というイベントが
あります。
ここには毎年数回、出店していたの
ですが、ご存じの通り、コロナの影響で
中止になっていました。
まだまだ、不安だらけなコロナ過ですが
開催するとの事で申し込んだら抽選に
当たり、出店が決まりました

12月12日(日)AM10:00~
16:00迄の開催です。
なので、イベントまでの間
作品紹介をしたいと思いますので
宜しくお願い致します




第1回目の今日はこちら

真空管を使用したキーホルダーです。
主にレザー作品をお持ちしますが、中には
レザーではない物もあります

このアイテムは真空管ですので、イベント
でしか販売できないレアアイテムです。
理由は発送に困るからです。
発送中に割れたら終わりですからね。。。
真空管って言う響きがスチパン好きには
ワクワクしますよね





続いてはネットでは人気のアイテム

【ぺスドクさん】
ブログでは何回もでてきていますが
実はイベントでは初お披露目です。
ぺスドクさんはコロナが広るちょと前に
できたのでお披露目できないままでした。
やっと皆さんとお会いできます
なので、折角ならと、、、







見るだけで楽しくなるようなディスプレイ
を考えています。
1つ1つの空間をそれぞれの世界観で
表現できればなぁ~と考えています。
クリスマスも近いのでクリスマスの
ルームも入れます
各部屋の小物アイテムを製作するので
時間も手間もかかりますが、楽しい雰囲気
が作れれば、と思っています。
お楽しみに
















minne ギャラリー
↓   ↓
【minne ギャラリー】








ぺスドクさんの世界
↓   ↓
【ぺスドクさんの世界】







ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi





住所   千葉県柏市南柏1-2-6 
     南柏ビル 605
TEL    0471-43-9998
定休日  不定休
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール   tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レザー教室風景です。

2021-11-25 08:00:00 | レザー教室
今回もレザー教室風景です



初心者には最初、革を切る時にカッターを
お薦めしています。
そして、暫くして向上心が出てくると
壁にぶつかります。
それは、革を薄くしたい(漉き)
革の断面を直角にしたい
薄い革を綺麗に切りたい、などの壁です。

レザークラフトで作品をより、綺麗に
製作しようと思うと、この革を切る工程が
凄く大事になります。
また、部分的に薄くすることができれば
表現の幅も広がります。
カッターですと正直、切れ味が足りない
のと刃の幅がないので漉き加工が
できません。
そこで、使用するのが革包丁です。
しかし、革包丁は切れ味が落ちると
砥がないといけませんね。
このハードルが高いので最初から革包丁を
お薦めできない訳なのです。

レザー教室生徒さんIさんはその壁に
ぶつかったようで『革包丁が欲しい』
となり








現在、研ぎの練習中です
この研ぎは基本的なポイントはあるものの
最終的に必要なのは【指の感覚】です。
なので、練習あるのみってなります。
包丁や砥石を買うハードル&研ぎを練習
するハードルがあるのが最初からお薦め
しづらいんです

でもね、、、
革包丁の良さを知っちゃうとカッターだと
物足りなくなってくるんですよね~
砥いで使えば、一生使えますしね
頑張って早く感覚を掴んで下さいね
お疲れ様でした








続いてはOさんです。
Oさんはお散歩財布の製作です。
名刺入れのサイズでお札もカードもコイン
も入るお財布です。

外側にコインケースがあります。
実はこのお財布は私のオリジナル製品
ですが、生徒さんが作りたいと言えば
作らせちゃいます







内側にはカード入れ。
Oさんはこのお財布は5つめかな
お友達とかにも喜んで貰えるみたいで
プレゼント用にたくさん作って頂いてます。
私より上手になっちゃうかもね。。。
今回も丁寧に綺麗に製作してくれました
有難うございます






















minne ギャラリー
↓   ↓
【minne ギャラリー】








ぺスドクさんの世界
↓   ↓
【ぺスドクさんの世界】







ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi





住所   千葉県柏市南柏1-2-6 
     南柏ビル 605
TEL    0471-43-9998
定休日  不定休
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール   tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レザー教室風景と作品

2021-11-21 19:37:53 | レザー教室
先日のレザー教室生徒さんはMさん
今回からミドルウォレットの製作です。
最近、私的にはこの手の作品は製作して
いなかったので作り方等を思い出しながら
ご説明させて頂きのスタートです。







型紙を写して頂き、各パーツを切り出して
カード段やコインケースを製作して
いきます。

作品を製作する時、各パーツを漉いたり
するのですが
(【漉く】とは革を全体的に薄くしたり
部分的に薄くしたりする事です)
実はこの工程が難しく重要だったりします。
なので、最初は私がおこないますが
何故、そこを漉くのか?
何故、その薄さなのかなどを理解して
頂けると今後の作品製作が大きく変わると
思います。







本体も切り出しました。
タンニン鞣しの革を使う時はコバ磨きを
すると綺麗になりますね。
(【コバ】とは小端と書き、意味は
小さな先端。
レザーの場合は切り口や革自体の前周を
指します。)

作品を製作する時にこのコバを後で磨く
のか?磨かなくていいのか?を理解する
必要があります。
製作する前のイメージがポイントですので
落ち着いて考えましょうね

Mさんは各パーツの下拵えが終りました
ので、次回はそのパーツ達を纏めていく
工程になります。
ここまでくると完成図が見えてきて
テンションも上がってきますが、最後まで
気を抜かずに頑張って下さいね
お疲れ様でした







続いては生徒Sさんです。
Sさんの作品はペンケースです。

先に完成品を見せちゃいますね
こんな感じで両サイドにマチがあり
そのマチで立体的に立ち上がる
ペンケースです。
一見、シンプルに見えるペンケースですが
実は難易度の高い作りになっています。








本体にファスナーをつけるので、予め
ファスナーを付ける穴をあけておきます。
ファスナーの端は布なので同じような穴を
あけると布部がボロボロになり強度も
弱くなってしまいますので革と布は
別々に穴をあける訳です。








ファスナーには両面テープをつけ、本体に
貼ってから手縫いしていきます。

この作品の肝はこのマチです。
完成品をサイドから見ると台形の形に
なっています。
どんな形にすれば最終的に台形になるのか?
そして、どこをどんな風に漉けば立体を
表現できるのかを考えなければいけません。
こんなに小さい奴に時間をかけて悩む事に
なります
そして、マチと本体の距離がピッタリ
合わなければ歪んでしまうのでここも
重要ポイントです。
皆さんが簡単そうにみているアイテムも
実際に製作してみると様々な計算と技術が
盛り込まれているんですね。
そこも含めて物作りは楽しいって
なるんですけどね

説明させて頂く箇所が山ほどある
ペンケースですが、文章を読むより
実際に製作した方が簡単に思えるかも
知れませんね
完成後、達成感と笑顔が入り混じった表情
を見れるのが私のやる気に繋がります
Sさん、お疲れ様でした
















minne ギャラリー
↓   ↓
【minne ギャラリー】








ぺスドクさんの世界
↓   ↓
【ぺスドクさんの世界】







ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi





住所   千葉県柏市南柏1-2-6 
     南柏ビル 605
TEL    0471-43-9998
定休日  不定休
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール   tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都市伝説⑭ 個人的見解を絡めて(キリストのお墓)

2021-11-17 09:00:00 | イベント関連
政治や宗教に関する都市伝説はたくさん
あり、こういう事を書くと問題になったり
しますが、私は【古代宇宙飛行士説】を
支持していますので無宗教です。
何の偏見もない事をご理解頂いた上で
ロマンを楽しんでくださいね








世界はこの人を中心に動いていると言って
も過言ではない人物
【イエス・キリスト】
聖書の主人公で全ての宗教の元となり
年号(西暦)もこの人の事ですね。


唯一無二のGOD(神)と崇められる
キリストですが、実はその存在は謎に
包まれています。
本当に存在した人なのか
それとも神なのか
そもそも人ではない前提ですので
幸か不幸か亡骸は存在していません。
あるのは処刑されたであろう場所と
埋められたであろうお墓です。








処刑後に亡骸を包んだ布の事を【聖骸布】
というのですが、この聖骸布に残された
跡を調べてみると身長がキリストと違う
とか、顔の輪郭が違うとかここでも
議論が飛び交っています。
テンプル騎士団最後の総長
ジャック・ド・モレ―説が有力と
言われています。








ここからが本題です。
聖書やキリストに纏わる都市伝説は
たくさんあり、全てを理解していないと
お話が繋がらないのですが、今回は
全てをすっ飛ばして要点だけをお話します。

これはキリストのお墓です。
しかも、日本です。
実はキリストは日本で余生を過ごしたと
いう説があるのです。

場所は青森県戸来村(現在は新郷村)
このお話は【竹内文書】という古文書に
日本渡来の事が書かれていた事から
始まりました。
1936年、考古学者の一団が
キリストの遺書を発見したとして
村は一躍、注目を集めるように
なりました。
それをきっかけに町おこしも活発になり
今ではキリストの町として観光名所に
なっています。

【竹内文書】にはに当時、最大のタブー
だった天皇家の祖先に関する記述があった
為、後に偽書だと断定されましたが
戦時下の1944年に逆転無罪を
勝ち取っています。
しかし、証拠として裁判所に保管された
【竹内文書】は1945年の東京大空襲に
より、謎を残したまま大部分が焼失して
しまったと言われています。
この【竹内文書】についても機会が
あったらお話したいと思います。

本題に戻ります。
日本に渡来したキリストは当時20歳
だった女性と結婚し、3人の子を授かり
106歳まで幸せに過ごしたとの事。

こういうお話は矛盾だらけなので何が
正解なのかは分かりません。
そこが都市伝説となる所以なのですが
確実に言える事は『火のない所には
煙はたたない』という事です。
痕跡は確かにあるという事です。
日本とイスラエルの関係とか伊勢神宮に
六芒星のシンボルがある一方で3種の神器
も保管されている事。
日本人の祖先はユダヤ人などなど、、
関連するお話は山程あります。

そして、このお話に出てきた町の
盆踊りで歌われる歌詞はヘブライ語
なのです。
あなたが何気に喋っている言葉は本当に
日本語なのでしょうか
そもそも、私達、日本人は日本人
なのでしょうか
あなたの祖先はイエス・キリスト
かも知れません。






















minne ギャラリー
↓   ↓
【minne ギャラリー】








ぺスドクさんの世界
↓   ↓
【ぺスドクさんの世界】







ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi





住所   千葉県柏市南柏1-2-6 
     南柏ビル 605
TEL    0471-43-9998
定休日  不定休
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール   tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp
































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだ! あれを作ってみよう!PRAT4の弐

2021-11-15 08:00:00 | ミニチュア製作
今回は本棚製作実践編です。









板は全ての角が直角になるようにカッター
で切っていきます。
厚みがあると1回では切れないので切れ目
を何度も何度もなぞって切っていきます。









切り終わったパーツは全面ヤスリをかけ
表面を滑らかにします。









そして、今回は扉を製作します。
ドア蝶番という金具もあるのですが、この
ミニサイズに合う物がないので板に穴をあけ
そこに竹ひごを通して回転させる方法に
してみました










扉パーツの上下に深めの穴をあけて
そこに竹ひごを入れます。
(穴の大きさは竹ひごにピッタリサイズ)
本棚本体にも同じ位置に同じ穴をあけて










竹ひごを通します。
通した後、すき間をパテ埋めしたら
完成です。

引き出しはその大きさの四角を作れば
いいのかな~って思い作ってみました。
こんな感じで良さそうです^^
取っ手はヒートンが丁度良かったです。
ここだけ見るとヒートンには見えない
でしょ










色塗りは100均の水性ペイントを
使いました。
ニスも100均の水性ニスです。










ペイントする範囲が広い面の時はメラニン
スポンジが便利です。
筆だと筆ムラができますが、このスポンジ
で塗るとムラが少なくなります。
また、叩くように塗ると粒立った感じに
なったりと、使い方次第で色々な塗り方
ができます。











塗料が乾いたら表面を軽くヤスリます。
こうする事で古めかしい雰囲気を出す
事ができます。
この後もヴィンテージ感を出す為に
ちょこちょこやって












完成です。
剥げた箇所や色落ちした感じもできて
雰囲気ある本棚ができました
私の趣向としてヴィンテージ感を求めて
しまうので汚れた感じにしがちなのですが
もっと女の子向けのペイントとかも
挑戦していきたいと思います





















minne ギャラリー
↓   ↓
【minne ギャラリー】








ぺスドクさんの世界
↓   ↓
【ぺスドクさんの世界】







ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi





住所   千葉県柏市南柏1-2-6 
     南柏ビル 605
TEL    0471-43-9998
定休日  不定休
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール   tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする