先日のレザー教室生徒さんのFさんは
セカンドバッグ的な作品を製作中です。

心材や底鋲等を施した底と本体を縫い合わせ

マチを縫い合わせれば完成となりますが
綺麗に仕上げる為にもう少し小細工をして頂きます
バッグの顔と言える鍵は決まりましたが
持ち手の形がまだ、決まってませんので
これから相談しながら 固めていきましょうね
お疲れ様でした
生徒Yさんは
ラウンドファスナー式のウォレットを製作中
2つを同時進行するとの事です

ポイントは何と言ってもファスナー付けですね。
何度やっても難しいラウンドファスナー付けですが
回数を重ねていけば 納得できる形のラウンドになります。
細かなコツの説明をさせて頂きましたので
後は面倒臭がらずに丁寧に進めて下さいね
お疲れ様でした
私も製作しました
以前にもお話しましたが【レザーサンダル
】を製作しました

サンダルの外周は手縫いしましたよ
そして

シンプルサンダルの完成です
これからの季節に愛用したいと思います
それと

ストーンブレス&それを入れるレザーの袋を製作しました。
これはイベント用ですが
これからの季節に映えるアクセサリーですので
ご希望の方がいればオーダーも受け付けますよ
お直しもね
夏と言えば

1ヶ月後に始まりますね


ホームページ
↓ ↓
Handmade Leatherwork Akashi
住所 千葉県柏市南柏1-2-6 南柏ビル 605
TEL 0471-43-9998
定休日 水曜日
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp
セカンドバッグ的な作品を製作中です。

心材や底鋲等を施した底と本体を縫い合わせ

マチを縫い合わせれば完成となりますが
綺麗に仕上げる為にもう少し小細工をして頂きます

バッグの顔と言える鍵は決まりましたが
持ち手の形がまだ、決まってませんので
これから相談しながら 固めていきましょうね

お疲れ様でした

生徒Yさんは
ラウンドファスナー式のウォレットを製作中
2つを同時進行するとの事です


ポイントは何と言ってもファスナー付けですね。
何度やっても難しいラウンドファスナー付けですが
回数を重ねていけば 納得できる形のラウンドになります。
細かなコツの説明をさせて頂きましたので
後は面倒臭がらずに丁寧に進めて下さいね

お疲れ様でした

私も製作しました

以前にもお話しましたが【レザーサンダル



サンダルの外周は手縫いしましたよ

そして

シンプルサンダルの完成です

これからの季節に愛用したいと思います

それと

ストーンブレス&それを入れるレザーの袋を製作しました。
これはイベント用ですが
これからの季節に映えるアクセサリーですので
ご希望の方がいればオーダーも受け付けますよ

お直しもね

夏と言えば


1ヶ月後に始まりますね



ホームページ
↓ ↓
Handmade Leatherwork Akashi
住所 千葉県柏市南柏1-2-6 南柏ビル 605
TEL 0471-43-9998
定休日 水曜日
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp