連日、暑い日が続いていますが
体調は大丈夫ですか
毎日、何を着ていいのか分からいです。
今日はTシャツで!と思うと夜は寒いし
ちょっと寒いからと思って 1枚羽織ると
結局、着ないで荷物になったり。。。。。
この格闘は夏本番になるまで 暫く続きそうですね。。。
そんな季節の移り変わりは教室の作品からでも感じます。
先日、の生徒さん Sさん

夏の想い出・・・って訳ではありませんが
フォトスタンドの製作です。
表には牛革クロコ型押しを使い
心材を仕込んでからの裏張りは山羊革のクラック仕上げを使用
今回が基本コースの1発目ですので
何から何まで初体験
型紙の作り方や革の裁断、心材の使い方や革を漉く方法等
盛りだくさんでしたが、同じ事を繰り返し
少しずつ、理解して頂ければと思います。

写真を入れるフォルダーを裏側の革に縫い付けて
本体を合体させれば 完成です
この工程は次回に持越しですが、すでに
素敵な雰囲気
が
漂っています
次回も宜しくお願い致します
そして、昨日の生徒さん Kさんは

夏になると欲しくなる レザーブレス
今回はマジック編みブレスの3本編みからの7本編み
このブレスは その名の通り、手品ような作りになっていて
なかなか、面白い物です
3本編みの理屈が分かれば5本でも7本でも11本でも
作れるようになります。
画像のように編み数が上がると より、お洒落な感じな物が
出来上がりますね
もう1つの作品は

オサレなスキレットカバー
これから、大活躍する事 間違いないですね

一針、一針 丁寧縫って頂いたので愛着も湧くと思います
早速、使用後の感想も頂いて なかなかいい感じだったみたいです
有難うございました
夏言えば コーラ
子供の頃、残ったコーラに釘を入れて 遊びませんでしたか?
そんな事を想い出し

頂いたサビサビの工具を

コーラに漬けてみました

2時間位、漬けたでしょうか

予想以上の結果にビックリです
こんなのが体の中に入って大丈夫なのか
と
心配になるくらい

まぁ~、私は炭酸系が苦手なので飲みませんがね
夏近し

と感じる1週間でした
ホームページ
↓ ↓
Handmade Leatherwork Akashi
住所 千葉県柏市南柏1-2-6 南柏ビル 605
TEL 0471-43-9998
定休日 水曜日
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp
革製品販売、製作、皮革材料販売
レザークラフト教室
体調は大丈夫ですか

毎日、何を着ていいのか分からいです。
今日はTシャツで!と思うと夜は寒いし
ちょっと寒いからと思って 1枚羽織ると
結局、着ないで荷物になったり。。。。。
この格闘は夏本番になるまで 暫く続きそうですね。。。

そんな季節の移り変わりは教室の作品からでも感じます。
先日、の生徒さん Sさん

夏の想い出・・・って訳ではありませんが
フォトスタンドの製作です。
表には牛革クロコ型押しを使い
心材を仕込んでからの裏張りは山羊革のクラック仕上げを使用
今回が基本コースの1発目ですので
何から何まで初体験

型紙の作り方や革の裁断、心材の使い方や革を漉く方法等
盛りだくさんでしたが、同じ事を繰り返し
少しずつ、理解して頂ければと思います。

写真を入れるフォルダーを裏側の革に縫い付けて
本体を合体させれば 完成です

この工程は次回に持越しですが、すでに


漂っています
次回も宜しくお願い致します

そして、昨日の生徒さん Kさんは

夏になると欲しくなる レザーブレス
今回はマジック編みブレスの3本編みからの7本編み
このブレスは その名の通り、手品ような作りになっていて
なかなか、面白い物です

3本編みの理屈が分かれば5本でも7本でも11本でも
作れるようになります。
画像のように編み数が上がると より、お洒落な感じな物が
出来上がりますね

もう1つの作品は

オサレなスキレットカバー
これから、大活躍する事 間違いないですね


一針、一針 丁寧縫って頂いたので愛着も湧くと思います

早速、使用後の感想も頂いて なかなかいい感じだったみたいです

有難うございました

夏言えば コーラ

子供の頃、残ったコーラに釘を入れて 遊びませんでしたか?
そんな事を想い出し

頂いたサビサビの工具を

コーラに漬けてみました


2時間位、漬けたでしょうか


予想以上の結果にビックリです

こんなのが体の中に入って大丈夫なのか

心配になるくらい


まぁ~、私は炭酸系が苦手なので飲みませんがね

夏近し




ホームページ
↓ ↓
Handmade Leatherwork Akashi
住所 千葉県柏市南柏1-2-6 南柏ビル 605
TEL 0471-43-9998
定休日 水曜日
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp
革製品販売、製作、皮革材料販売
レザークラフト教室