基本的な動物の革については
お話してきましたので
今回は【エキゾチックレザー】について
ちょこっと書きますね
まず、【エキゾチックレザー】って
ってとこからいきますね
牛や豚、馬等の動物から取れる革に対して
ワニやトカゲ等の特殊な生き物から取れる革を
総称して【エキゾチックレザー】と呼んでいます。
【エキゾチックレザー】と呼ばれる代表的な物は
オーストリッチやクロコダイル、パイソン(蛇)等の
◆ 鳥系
◆ 魚系
◆ 爬虫類系
と なります。
【エキゾチック】とは『外来の』とか『別世界の』とかの
意味があるそうです。
【エキゾチックレザー】は特殊な革が多いので中には
『ワシントン条約』により絶滅危惧種に指定されている物もあります。
指定されていなくても国内に持ち込む為には
面倒な手続きが必要になってくるので 必然的に
数が少なくなり、高価な物となってしまいます。
【エキゾチックレザー】の魅力は
他にはない独特な表情になる為
高級感を醸し出す所ですね
今は、革の加工技術が凄く進歩しているので
小物類だと本物なのか?型押しなのか
見分けがつかない位になってますが
オーストリッチやクロコダイル
パイソン等の製品を購入する時は
慎重になる必要がありますね。。。
今回のブログは【エキゾチックレザー】を連呼したので
もう、覚えたでしょ

次回は【エキゾチックレザー】の種類について
お話ししますね
ホームページ
↓ ↓
Handmade Leatherwork Akashi
住所 千葉県柏市南柏1-2-6 南柏ビル 6F
TEL 0471-43-9998
定休日 水曜日
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp
革製品販売、製作、皮革材料販売
レザークラフト教室
皮革材料販売店【SEIWA】正規取扱店
お話してきましたので
今回は【エキゾチックレザー】について
ちょこっと書きますね

まず、【エキゾチックレザー】って

ってとこからいきますね

牛や豚、馬等の動物から取れる革に対して
ワニやトカゲ等の特殊な生き物から取れる革を
総称して【エキゾチックレザー】と呼んでいます。
【エキゾチックレザー】と呼ばれる代表的な物は
オーストリッチやクロコダイル、パイソン(蛇)等の
◆ 鳥系
◆ 魚系
◆ 爬虫類系
と なります。
【エキゾチック】とは『外来の』とか『別世界の』とかの
意味があるそうです。
【エキゾチックレザー】は特殊な革が多いので中には
『ワシントン条約』により絶滅危惧種に指定されている物もあります。
指定されていなくても国内に持ち込む為には
面倒な手続きが必要になってくるので 必然的に
数が少なくなり、高価な物となってしまいます。
【エキゾチックレザー】の魅力は
他にはない独特な表情になる為
高級感を醸し出す所ですね
今は、革の加工技術が凄く進歩しているので
小物類だと本物なのか?型押しなのか

見分けがつかない位になってますが

オーストリッチやクロコダイル
パイソン等の製品を購入する時は
慎重になる必要がありますね。。。

今回のブログは【エキゾチックレザー】を連呼したので
もう、覚えたでしょ


次回は【エキゾチックレザー】の種類について
お話ししますね

ホームページ
↓ ↓
Handmade Leatherwork Akashi
住所 千葉県柏市南柏1-2-6 南柏ビル 6F
TEL 0471-43-9998
定休日 水曜日
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp
革製品販売、製作、皮革材料販売
レザークラフト教室
皮革材料販売店【SEIWA】正規取扱店