ひっつーとぼぼくんのcooking

ひっつーとぼぼくんの毎日の食事について

☆9ヶ月になりました☆

2010-05-20 21:32:27 | 育児日記
もうかなり前になっちゃうけど、7日(水)で9ヶ月になりました
この1ヶ月の記録、だんだん手抜きに しかもナシのときも
(なかなか時間がないんですよね・・・ということでなんとかがんばります。)


離乳食、これだけ初めて食べました

  真鯛、ささみ、さつまいも、なす、りんごに挑戦。
  真鯛とささみは固さとパサパサ感が最初は、嫌だったようで口に残していました 
  もっと細かくして、おかゆとまぜたら食べてくれるようになったね


ばぁばとおばさんたちが遊びにきてくれました

  4月8日(木)、初めてママのおばさんたちに会いました。
  


  大泣きり~ちゃん。なかなか泣き止んでくれなくて困りました


一人遊びの時間が長くなりました

  パパが買ってくれた音の鳴る絵本をバンバンたたいて音を鳴らしたり(最初は偶然だったけど、
  今は、きちんと分かって押しています)、しまじろう・オーボールと遊んだりなど一人で遊べる時間が長くなりました。




ずりばいができるようになりました

  4月13日(火)、ずりばいができるように
  いきなりのことでビックリ
  


  いろいろな所へ行っちゃうので、目が放せません


初めてのパスポートが完成しました

  11日(日)、初パスポートの受け取りに行ってきました
  来月に行く予定のグアム楽しみだなぁ~


予防接種へ行ってきました

  4月15日(木)、肺炎球菌とHibを受けてきました。
  肺炎球菌は2回目でひとまず終了。Hibは1回目でまた来月受けに行きます。
  体重は7540g、身長は65.9cmで身長が伸びていて一安心


いろいろな所へおでかけしました 

 4月10日(土)、初めてジャズドリーム長島へ行きました。
  キゲンが悪くなるかも?と心配だったけど、ずっとおりこうさんでいてくれました
  
 4月24日(土)、椿大神社へ行きました。り~ちゃんのお宮参りでも行ったこの神社、り~ちゃんは2回目です。
  人見知りで大泣き 
  
 4月25日(日)、初めてなばなの里のチューリップ祭りへ行きました。
  喜んでくれるっと思っていたけど、なかなか興味を示してくれなく
  来年は、きっと分かってくれるよね? 

 4月26日(月)、公民館で行われる子育てふれあい広場へ行きました。
  先月に続き2回目。まずは、「むすんでひらいて」を歌ってお遊び。この歌が大好きなり~ちゃんは、興奮状態
  次に行ってくれた読み聞かせでは、まだその興奮がおさまらずに大きな声を出して叫んで、みんなが大笑い。
  そして、叫びすぎて咳き込んでいました(笑)。
  この日のメインは、鯉のぼり作り。
  り~ちゃんは出来なのでかわりにママが・・・。
  ふと目を放した瞬間にクレヨンをお口に入れていて
  汚れないように敷いた新聞もグチャグチャに掴んで口に入れよとするし、とっても大変でした




  (途中であきらめた鯉のぼり。才能ないなぁ・・・)
  
 5月1日(土)は、皮膚科へ行きました。
  だいぶ良くなっているみたい 残り少しになった湿疹の薬と保湿剤をもらました。

 5月2日(日)は、図書館へ行きました。
  り~ちゃんに絵本を借りたので見せてあげると、予想通り触ろうと
  逃げるママをどんどん追いかけてきます
  たくさんの絵本を楽しむことができるけど、触ったり舐めようとするのでダメですね

 5月3日(月)は、地元のフラワーパークへ行きました。
  初めてのビニールシートに興味津々
  また、公園でのんびりしたいね
  
            
その他いろいろ

 お風呂であまり笑わなくなりました。怖くなったのかな?
 うつ伏せで寝ることが多くなりました。
 パパがしているベルトが大好きです。
 ママの友達の子供に「ベビーカー好きなの」とお話(?)したそうです。
 うんちが少しかたくなりました。(ニオイも・・・)
 パパとママが食事中、お皿を触りたくてどんどん手を出すようになりました。
 ラックの背もたれにもたれず座るようになりました。
 チャイルドシートをベッド型から後ろ向きにしました。
 ママが見えないと、見えるように首を傾げたり見える位置まで移動するようになりました。
 ママのお膝に顔をスリスリ(甘え)するようになりました。
 すぐにうつ伏せになるので、オムツ替えが大変になりました。
 おんぶをしました。本人は嬉しがっているけど、ママは重くて重くてツライ。
  腰が曲がったままになっちゃいます。
 カメラ、ビデオを向けると笑わなくなりました。
 


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村



最新の画像もっと見る