越谷市赤山町「JA越谷」で貸し出している”醱酵機”を借りてきて味噌を作るための麹づくりをはじめました。
前の日に米を洗い水に浸けて12時間以上おきます。
浸した米をザルに揚げ2時間以上水を切り、米を蒸す。米は蒸気が上がってから40~50分米に芯がなくひねりもちになる状態まで蒸します。
蒸し米を布に広げほぐしながら40℃位にさます。
「種付け」芯温計を入れ40℃以下になったら麹菌「家庭用種麹」を手早く混ぜ合わせます。
すりこむようにていねいに混ぜ合わせる。この時、30℃以下に下げないように注意する。
種付けをした米は「醱酵機」のなかの袋に平らに入れる。
ヒーターを32℃に、ファンを36℃に設定する。ここから約20時間発酵させ切り返しをおこなう。
ここまでが一日目の作業です。
ここから、約40~50時間の長~い 麹つくりが始まりました。
うまく出来ますように!
毎年のことですが、できあがるまでは緊張しながら見守ります。
miwa
杜氏さんにもなれますね
お酒も作って!
miwa様