趣味の野菜作り40年 ☆ 

イチロー選手・埼玉西武ライオンズを応援してます。

白菜種まき3日目に発芽

2010年09月05日 | 白菜の育て方

雨が降りそうにない今年は、畑に種をまくのをあきらめ
9月3日育苗箱に種をまく、 1か所4~5粒を離してまきます。種まき後は土をごく薄くかけ、
手で軽く押さえてから水を十分にあたえます。
日中の強い日差しから守るため75%遮光ネットを掛けておきます。


9月5日、3日目に発芽!



発芽温度・水分条件が満たせれない場合には、
正常発芽しないことがあり、発芽するまでは適湿を保って、
極端な過湿、過乾にならないよう注意します。



一ヶ所3~5本そろって発芽かわいい~
このあと2回ほど間引きをして2本立てにし
本葉4枚前後の苗に育て畑に定植する。



品種・通称(もず)極早生で播種後60日で収穫できる。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

白菜の育て方」カテゴリの最新記事