小豆バイの醤油煮
今晩の酒肴は、可愛い小豆バイ ( あずきばい、標準和名[ツバイ] )。
大好きな巻貝で、良く味わっていて、このブログにもたびたび登場してます。
北陸では、この可愛らしい小ささから「 小豆バイ 」と呼んでるとか。
「小豆バイ」って、風情があって素敵な呼び方ですね。
↑ 写真の、ちっこいのが、小豆バイ。
大きいのが、通称「白バイ」。本名は[エッチュウバイ] 。
ね、小豆みたいに可愛いでしょう?
【注意】 地方によっては、今回の小豆バイ(ツバイ)を、白バイと呼ぶところもあるので紛らわしいわ。
エッチュウバイとツバイは、サイズ的に見分けは容易ですけど、名前だけだと混乱してしまいますね.....。
貝殻から、くるくるっと摘まみだして、ぱっくんと頬ばれば、その美味な味覚が、じわ~っと染み出て来ます。(^_^)
今日は、醤油煮ね。
醤油、お酒、味醂、砂糖、乾燥赤唐辛子で煮付けて、隠し味に能登名産のスルメイカの醗酵醤油「いしり」を使ってます。
臭みのある貝では無いですけど、生姜と葉葱も入れて香味付けしてます。
小豆バイは、ちっこいし、柔らかくて食べ易いわ。
甘辛く煮付けると、とっても美味しいの。
サイズがサイズなので、お酒のアテに味わっていると、あっという間に30個くらいは食べちゃうわね。(笑)
僕も、寝る前に訪問するのが日課になってきた。
ツバイは、うちの方はそのもの「あずきばい」と呼ばれて良く食べられてる貝ですね。
癖もなく、一口サイズなので食べ易くてお酒の相伴に丁度良いです。
かなり深い位置に暮らす貝で、籠網で獲られてるみたいですね。
ズワイ蟹に混じって揚がるとか。
明日にでも、久しぶりに小豆バイを買ってこようかな。
柔らかくて美味しそうな貝ですね。
エッチュウバイは食べた事があるけど、小豆バイは見た事もないです。
見つけたら買いたいなぁ。
今日も爽やかな朝です。五月は天候が安定していて良いですね。
貝類は、依存症になっていて、なにかしら食べている感じなのよね。
でも、小豆バイは殆どが産地で消費されているローカルな存在ね。
小さいので、商品としてはインパクトに欠けるのかな?