イキイキと生きる!

縄文小説家・森裕行のブログです。身近な縄文を楽しみ生き甲斐としています。「生き甲斐の心理学」の講師もしています!

何で結婚したのか考える!

2008-01-05 | 第一章「意識と知覚」

 人間が身体、心、魂から成り立つと仮定して、感動するときの意識をこの3つの分野で識別を試みると、意外な発見があるようだ。

 昨晩、何年かぶりで「サウンドオブミュージック」の映画を観た。中学校の時に、文部省推薦だったためか、クラス全体で見にいった記憶がある。その後何回か見たが、今回は、いくつか新鮮な発見があった。

 修道女志願者マリアが修道会から、家庭教師として大佐に出会い、様々なハプニングの中で暮らしていくのだが、ある晩、オーストラリアのフォークダンスを大佐と二人で踊る。その時のシーンは感動的であるが、マリアは初めての不思議な知覚と意識に驚き、大佐の家を置手紙を残して出て行って、修道会に戻る。

 この時の不思議な意識を、マリアはネガティブに解釈するのだが、修道会の院長は男女の愛、神の愛は矛盾しないと解き、マリアはトラップ大佐のところに戻る。このあたりの話は、人間が身体、心、魂から成り立つと仮定し、それぞれの愛を想定すると繋がってくるように思う。

 この映画を見て、ふと自分は何で結婚したのかと思う。やはり理屈ではない、感情の流れと意識があったように思う。皆さんは如何でしょうか?

<感動について2/4>

人気blogランキングへ <- 1クリック是非とも応援お願いします!