寄り道研究所

Like
Newton > Mac > Brompton
GPD Pocket iPhone XS Paris

オンライン販売で本田美奈子さんの歌が売れてます

2005年11月12日 | Mac
携帯音楽プレイヤーを持っている事は珍しく無くなりましたが、音源というと未だにCDレンタルでコピーしているのがあたりまえです。
ネットで音楽を買う事は今までもできたのですが、値段が一曲300円とか、プレイヤーにコピーできないとか、自分のパソコンでしか聞けない、自分のものなのに自由にならないなんてどういう事、という変な状況だったのです。
アップルのミュージックストアの登場でころっと事情は変わって、一曲高くても200円、150円もごろごろ、好き勝手にコピーができるわけではありませんが、自分の行動範囲なら大抵はコピーして聞ける自由さが手に入ったのです。
これは買う方の私たちの便利さなのですが、今日のトップアルバムを見ると
  
ついこの間亡くなられた本田美奈子さん、テレビで特集された平原綾子さん、トップに来てますね。
これが街のお店屋さんなら、品切れ中で取り寄せ、なんてことになって、聞きたいときに聞けない、やーめた、となって売れる機会を逃がしてしまうのですが、オンライン販売なら品切れなしです。
あとは品揃え勝負ですね。


遠くへ行くならゆで卵が必須です

2005年11月10日 | ぶらぶら御堂筋
しらなーい街を歩いてみたい・・・なんちゃって気分になった時は、アミアミの袋に入ったゆで卵を買って電車ででかけましょう。
なんていうサラリーマンにあるまじき、ではなくてよくある願望なのですが、駅の売店でお出かけ必携品を扱っているというのがうれしいやら、今どき売っているのもうれしいやら、です。
あとは冷凍ミカンを売っていれば完璧。

発売日は未だ発表されておりませんが、こんな姿でキーボードを使う姿が電車の中で見る日がやってくるのだろうか。
これを見るととってもコンパクト?
WIILLCOMの11月総合カタログに掲載されたのですが、未だに新規と更新の料金は発表されていないのです。
新規で5万円くらいらしく、世間一般のPDAを買うとしてもそれくらいなわけで、世間一般にはどう受け入れられるのか、とっても心配です。
だって、これがこけると次ぎに予定されているであろう、携帯をちょっと大きくしたくらいでフルキーボードが搭載された機種までお蔵入りになるのではと、かなり心配しております。
ウインのアウトルックと同期をとるならこれしか無いと思うものの、胸ポケットとズボンのポケットに素直に入ってくれるサイズと重さなのか、その辺が私の購買動機付けのポイントなのです。
(ちっちゃなMac情報)Willcom総合カタログ45ページにiBookが


パソコンデスクの最高峰現る

2005年11月07日 | ぶらぶら御堂筋
このセットを見て立ち止まってしまいましたよ。
事務機メーカーのショールームにあるセットですから、これは会社で働いている人が使うためのものなのでしょうか。
机らしきところにキーボードを置いてしまうと、残りの隙間には書類なんていう無粋なものを置く場所はな~い、というエレガントなデスクです。

ということは、プログラマーの方が使うために有るものなのでしょうか。

ただ一つ残念というか、ショールームの方にお願いしたいのは、せめて17インチ以上か、ツインディスプレイにしていただきたい事です。

御堂筋のライトアップが始まったよ

2005年11月05日 | ぶらぶら御堂筋
いよいよ御堂筋のライトアップが始まりました。
御堂筋は銀座みたいにお店屋さんが並んでいないので、夜はとっても暗いのです。
ショーウインドウでもあればいいのですが、ちょっと前までビルの一階というと銀行がど~んと占めていたので、営業時間が来るとシャッターを下ろしてしまい、この不景気で銀行はほとんど撤退、コーヒー屋さんかコンビニががんばっているだけになっているのです。

そんなわけで、陽が落ちると御堂筋は寂しいのです。

イチョウを下から照らして御堂筋はよみがえるのか? 無理だべ

スウィングガールズ楽しんでますか
ここも見てね
映画館で見た時となんだか違うんだよなあ、映画館で見てほしいず
スーパーの前で演奏しているところへ、遊び回ってたメンバーが楽器を持って合流するところなんか、そんなうまくいくわけねえ、などと言ってしまえばそれまで。
そんな馬鹿げたところを楽しむのが映画なんだよね

タイガースパレードの看板

2005年11月04日 | ぶらぶら御堂筋
いよいよ優勝記念パレードですね。
ファンでもなんでもないのですが、私の勤めているビルの真ん前を通るので、ビルの管理者は戦々恐々です。
警察からも「注意するように」、なんていうわけの分からないおふれが回ってきているようで、さて、どうするのでしょうか。

前回も雨降りだったのですが、今回も天候は悪そうです。

国立科学博物館のPDA

2005年11月03日 | Newton & iPhone
上野公園にある科学博物館の新館では、展示品の解説にPDAの画面と音声を使っています。
展示物の付近でデータがあるという「ピン」という音が出て、ボタンが押せばデータがPDAにダウンロードされるようで、あとは展示物を見ながら聞き入るというものです。
説明は聞き役と解説者の組み合わせなので、教えてもらっているというより、よく知っている人の話を横で聞いている感じでしょうか。
よくあるような解説の書いてあるボードを読む程度の情報量では楽しくも何ともないのですが、話し言葉で聞いていると、その時代を体験しているような親密感というのでしょうか、とにかく楽しいですよ。
貸出料は300円ですが、時間のある方はぜひ利用してください。

とういわけで、そのPDAを使っているところです
海草展示の前で使っていますが、海草と海藻、違いを知っていますか
PDAの全体は
イヤフォンを使って聞いて、画面は階の表示に使えます
数少ない押しボタンは、聞くかどうか決める、聞くのを停止、くらいのもので、あとは画面をタッチするだけ
裏面は
返すのを忘れてゲートを通ると知らせる発信器がくっついているのと、電池ケースがあるだけです

階の平面図が表示されています
さらに番号をタッチすると詳しい説明が、となってほしいところですが、これ以上のデータはありません。
これから充実されるのか、データ量の問題なのか、もうちょっと館内情報が欲しいところです。
順番に回ってクイズラリー、なんていうのは楽しそうです。
では、コンピューター関係の展示をほんのちょっとだけ
これは海の潮の満ち引きを計算するものだそうですが、計算機に見えます?
これは真空管式
さらに日本で本格的に使われたコンピューターと言うと、新幹線の切符予約システムだそうで、それまでは電話で問い合わせて人間が台帳に記入していたのです

みどりの窓口って、この機械の色から始まってる、ではなくて、切符の色が緑だったという事らしいのですが、どうなのでしょうか
今の端末は画面とキーボードですが、この頃はハンコみたいなのを差し込んで行き先とかを指定していました。

では、あなたも国立科学博物館をお楽しみください。