大阪市にも滝があるらしいということで、天王寺にある「玉出の滝」を探しに向かいます。
こうなるとiPhone 3GSの独壇場で、目的地の清水寺まで一直線だし、コンパス機能があるのできょろきょろしなくてもすみます。
京都にも清水坂はありますが、ここは大阪
お寺の中にあるせいか、霊場というか行をする場所になっていました
滝というと崖から水がど~っと流れ落ちているイメージなのですが、玉出の滝は屋根の樋から雨水が落ちてきているの?っていうことで。
今日は滝に打たれて修行する滝行を行われている方がおられました。
滝の水はビニールパイプから出てません?
このあたりは崖みたいになっていますから、水量が豊富な頃はそれなりの迫力があったのでしょうかね。
高台の崖ですから、今は水脈としては東の方にある池じゃないかという資料もありますが、昔はこの辺にも田んぼや池はたくさんあったでしょうから、やっぱり滝だったのでしょうか。
想像するとおもしろいですね。
この近くにある真田幸村が戦死した安居神社も見学コースにどうぞ
ちょっと離れると赤穂浪士の墓もあるのですが、これは知らなかったでしょう
ぎざぎざ模様が描かれている塀が目印です
こうなるとiPhone 3GSの独壇場で、目的地の清水寺まで一直線だし、コンパス機能があるのできょろきょろしなくてもすみます。
京都にも清水坂はありますが、ここは大阪
お寺の中にあるせいか、霊場というか行をする場所になっていました
滝というと崖から水がど~っと流れ落ちているイメージなのですが、玉出の滝は屋根の樋から雨水が落ちてきているの?っていうことで。
今日は滝に打たれて修行する滝行を行われている方がおられました。
滝の水はビニールパイプから出てません?
このあたりは崖みたいになっていますから、水量が豊富な頃はそれなりの迫力があったのでしょうかね。
高台の崖ですから、今は水脈としては東の方にある池じゃないかという資料もありますが、昔はこの辺にも田んぼや池はたくさんあったでしょうから、やっぱり滝だったのでしょうか。
想像するとおもしろいですね。
この近くにある真田幸村が戦死した安居神社も見学コースにどうぞ
ちょっと離れると赤穂浪士の墓もあるのですが、これは知らなかったでしょう
ぎざぎざ模様が描かれている塀が目印です