goo blog サービス終了のお知らせ 

おはなし おじさん の徒然日記

2015年7月からブログタイトルを「失業おじさんの徒然日記」から変更しました。日々の出来事、妻の花の写真を記録します。

ケンちゃん

2007-10-30 | ケンちゃん
千葉に在住の初孫:ケンちゃんに会いに行った。
ずっしりと重くなっていた。
生まれて3か月ほどで体重7キロ!

反応もあって、「あ~ う~」などとおしゃべりするようになった。
正月には山梨にやってくるとのこと。
あと2か月。
「じいちゃん、ばあちゃんを忘れないでねー」と声かけしてきました。

明日はケンちゃん

2007-10-28 | ケンちゃん
台風が通過して今日は素晴らしい青空になった。
明日は千葉に在住の初孫に会いに行く。

今年の夏に生れて1か月半ほど我が家で過ごしていて、
そのころは毎日、抱っこしたり、あやしたりした。
成長の様子は時折、写真で見ていても
実際の様子は判らない。

どんなふうに成長しているか楽しみだ。



お宮参り

2007-09-04 | ケンちゃん
初孫のケンちゃんが生まれて、1ヶ月経った。
今日は「大安」ということもあり、ケンちゃんパパもやってきて
近所の神社へお宮参りをした。
命名札は家人の中に毛筆に自信のあるものはいないので、
知り合いの人にお願いした。

神社には近所のふうチャン一家も来てくれた。
みんなで記念写真を撮った。
来年あたりはケンちゃんはふうチャンたちと一緒に遊べるようになるのだろうか?

おじいちゃんは 忙しい

2007-08-31 | ケンちゃん
8月に初孫が生まれてから、
孫をあやしたり、孫のブログを立ち上げたりで忙しい。

孫のブログは婿殿の実家のおじいちゃん、おばあちゃんが孫の様子を知りたいだろうと、近所のOさん宅のまねをして始めたものだ。
Oさん宅ではご主人の実家が九州、奥さんの実家が東海地方と遠隔地のため、
ブログで子供たちの様子を知らせているのだ。

こうして孫のブログを立ち上げると、嫁の実家の立場もあるので、
気が抜けない。
ほぼ毎日更新している。
はじめは「おじいちゃんは暇だから・・・」と冷ややかだった妻も
この頃は、日中の孫の様子を写真に撮ったりと協力的だ。
改めて、初めのころ(約1月前)の頃の写真から見てみると
その変化ぶりに驚く。
こうした記録が遠くばかりでなく、近くに住む人も
従来にない新しい形で結びつける。

新しい時代の形だなあと思う。

退院しました

2007-08-08 | ケンちゃん
ケンちゃんと、ケンちゃんママが退院しました。

病院から帰ろうとお召替えをして、車に乗ろうとしたら、ブリッとウンチの音。
退院の際の写真をとろうと思っていたが、急いで帰宅することになった。
ウンチをしていたのにも関わらず、
車中では気持ちよさそうに寝ていて、帰宅後のオシメ交換の際も泣かない。

ケンちゃんは大物!?

しばらくすると、お腹がすいたのか泣き出した。
帰宅後の授乳は、ばあちゃんとケンちゃんママの二人がかりで、
その周りで、じいちゃんとひいばあちゃんが 固唾を飲んで見守るといった具合。
母乳に吸いつき泣きやんだらじいばあ達はほっとした次第。

写真は、帰宅後の授乳後気持ちよさそうにお昼寝をしているケンちゃんです。

爪切り

2007-08-05 | ケンちゃん
今日は婿殿のご両親が栃木からケンちゃんに面会に来た。
今日のケンちゃんはよく寝ていて反応がなかったが、
4人のじいちゃん、ばあちゃんは飽きもせずに
眺めていた。

今日のケンちゃんは昨夜見た時より全体に小さくなった気がした。
おまけに、傷だらけ。
自分の爪で掻いてしまったらしい。
昨夜、見た時に爪が伸びてるねと話したが・・・

早速、はじめての爪切りをした。
写真は爪切りする前の手。

初孫誕生!

2007-08-05 | ケンちゃん
初孫が生まれた!

次女が里帰り出産のため我が家に来ていたが、
昼頃から陣痛が始まり、18:00頃痛みが激しくなり病院へ。
診察してもらったら、子宮口が全開状態とのことで19時頃分娩室へ。

婿殿は遠隔地で勤務しているため、出産に間に合わないので、
妻が分娩室に入って、立ち会った。
私は病室にいたが、落ち着かず、分娩室の近くの廊下で両手を握りしめていた。


1時間ほどしたら、無事出産。


出産時刻:20:07
体重:2,904グラム
身長:49センチ
性別:男

これで私も じいちゃんorぐらんぱ というわけだ。
初孫ケンちゃん ようこそ 待ってたよ!