goo blog サービス終了のお知らせ 

おはなし おじさん の徒然日記

2015年7月からブログタイトルを「失業おじさんの徒然日記」から変更しました。日々の出来事、妻の花の写真を記録します。

切り絵

2012-03-31 | 切り絵
市民講座の切り絵教室の最終回の課題の1つ。
画面のほとんどを占める障子が単純な直線なので面白みが少ないが、囲炉裏の火箸、やかんの細い線が難しかった。

切り絵

2012-03-15 | 切り絵
市民講座の切り絵教室があった。
前回の宿題の一つのおひなさまの貼り方を教えてもらったので、目鼻口を貼り付けて完成した。
おびなの口が元の絵の位置より若干下にずれてしまったので、少し鼻の下の長いおびなになってしまった。
こうした絵柄だとどうしても後から貼らざるを得ないのだが、やっぱり黒い部分が全部つながっている方がいい気がする。


今回の教室で出された課題2つの中の一つ。
佐渡おけさ

今までの作品が黒い部分で描く感じなのに、この作品は白く切り取る部分で描いている感じなのが新鮮に感じた。

切り絵

2012-02-22 | 切り絵
市民講座の切り絵の日だった。
昨夜頑張ったけれど宿題を仕上げることができず、会場でやっと完成した。
この作品も元ネタは滝平二郎だ。
私はこの作品を仕上げるのに4日~5日かかったろうか?
蓮の茎の斑点が細かくて苦労した。
完成した作品を見ると我ながらよく完成できたなあと感心する。


今日の講座では、講師の先生が自分の作品を持ってきて見せてくれた。
猫じゃらしの綿毛の細かさ、すすきの茎や穂の蛇行した線に感心した。
また白と黒のバランスが素敵だった。


切り絵

2012-02-16 | 切り絵
市民講座の初心者切り絵教室に参加して、作品作りにはまっている。
以前にも同様な口座に参加して、その後も個人的に作品作りをしたこともあった。
第1回目には都合が悪く、2回目から参加している。
今回の最初の作品。
カッターになれるように直線のみの作品だ。


2つ目は少し曲線が入った作品


3つ目は線がだいぶ複雑になった作品。