goo blog サービス終了のお知らせ 

おはなし おじさん の徒然日記

2015年7月からブログタイトルを「失業おじさんの徒然日記」から変更しました。日々の出来事、妻の花の写真を記録します。

あいあいランド

2017-11-15 | お話し会
愛育班のイベントの「あいあいランド」に 「おはなしの へや もも」 のメンバーで出演した。
参加の子供で会場は大賑わい。

私は他のメンバーと一緒に くまさん 6匹が参加した くまさん劇場 に出演した。
読んだ本は「くだもの あーん」
ももの常連の男の子が本の前に立ち、全てのくだものなどを食べていた。

もも のオリジナル・キャラクターの 「ももへい」「ピーチ」も出演した。


他のメンバーさんが読むときにも常連さんが前に出てきていた。


西保育所 お話し会

2017-07-13 | お話し会
春日居西保育所にお話し会をしに行った。
時間より早く着いたら早速教室に案内されて、子供たちもしっかり座って準備OK状態になってしまったので、熊ちゃんや、拍子木で時間稼ぎをして、「くだもの だーれ?」で遊んだ。

私が担当したのは2冊。


保育所お話し会で私がよく使う「あめふりあっくん」


あっくんが泣くたびに大いに受けていた。


もう一冊は大型本の「そらまめくんの ぼくのいちにち」
横長の大型本で読みにくく、さらにあまりに漫画チックな絵が気になって、個人的に好きになれないこともあって、練習不足で、かなり嘘読みをしてしまった。



この保育所4月に以前の園長先生が退職されて、新しい園長先生が着任されたが、そのせいか対応、雰囲気がだいぶ変わってしまったように感じた。

おはなしのへや もも (5月-1)

2017-05-09 | お話し会
今日のおはなし会の参加者は6組の親子。
新規参加者が2組いた。
私が担当したのは2冊。

仕掛け絵本の「みんな とぶよ!」


「おやおやじゅくへ ようこそ」


2冊目はお母さん方向けに読んだ。
子供は少々飽きた感じがしたが、泣いてる子供の絵などに反応する子もいたりしたので、なんとか終わりまで読めた。
参加した子供の年代がちょうど同じくらいで、反応も良かったので、助かった。
新しく参加したお母さん方もうれしそうにしていたので、常連さんになってくれそうだ。