明治5年(1872年)に始めたもの:
・学制公布:
公布前から、藩校があったので、その年、各地に学校ができた。
昔、各地の古い建物(学校)を見学した時、明治5年開校を説明した案内が多かった。
例えば、松本市の旧開智小学校の開校。等
今は、Googleで『明治5年 開校』で検索すると約2万件ヒットしました。
多い訳だ。
・新橋-横浜間鉄道開通:
世界で最初にレール上を走った蒸気機関車は、1804年、イギリス人技師トレビシックが作ったものでした。
それから約70年後には、日本も、海外からその技術を導入し、蒸気機関車を走らせました。
当時の新橋、横浜間は、約29キロメートルで、約1時間で走っていました。
時速では、約30キロ。
結構、速かったのですね。
人の歩く速さは、時速4キロ。
http://www.kaikou.city.yokohama.jp/q-a/a10.html
写真は、最近、設置されつつある、ホームの転落防止の柵である。
このホームは、丸の内線、後楽園駅です。
難しいね。
「マイブン」を知っている?
埋蔵文化だとさ。国土交通省で教わった。
先日話たっけ。
杉並の鎌倉街道沿いにも、沢山あったようです。
我が家も狭い庭を掘ってみるか。
その前に、家の中の整理だ。
いや、まず頭の中かな。