Ca me plait beaucoup

1歳の娘との生活と日々の出来事、想う事、旅行の事などなどなど

子連れでシンガポールその4最終日

2011-10-05 23:15:43 | 海外旅行記(アジア・中東)
 寒くなったのでひなこに何着せようかと衣装ケースの中身を奥までガサガサと覗いてみたら、着せてなかった夏物のお下がりが結構ある事に気づきました。脇の汗を吸わないかなと思って敬遠していたノースリーブ、蚊が心配でズボンばかり履かせてたのであまり着なかったブルマ。どちらもかわいいのに!季節はすっかり秋で、これらの出番は今年は終わり。来年はもう着られないかなぁ。着せときゃ良かったなぁ~
  
 さて。その3動物園とハイティーの続きです。

 2泊4日のシンガポールの旅も今日が現地最終日。あっという間です。
 チェックアウトは12時。飛行機の出発は22時なので、20時頃出発予定でした。「今日はどうする?」と尋ねると「今日も仕事しなきゃ」と言う夫君(家族旅行なのにー←と以下略)。
 と言う事で、出来るだけ長く部屋にいたかったので、フロントにチェックアウトについて問い合わせると、14時までなら無料(何故だか知らんが太っ腹だ)、それ以降のチェックアウトは料金が発生するとの事(忘れたけど1万円以上)。夫君は迷って14時チェックアウト、それ以降はホテルのラウンジで仕事をする事にしました。私はひなこを少し休ませたかったので、一緒に部屋にいる事に。昼寝したりお昼をあげてたりしてたら、意外とあっという間でした。

   
 チェックアウト後、スーツケースをフロントに預けてランチへ。ホテルの向かいにあるショッピングセンターのホーカーズへ行きました。図書館で借りたるるぶかまっぷるにここにあるお店のどれかが載っていたのですが、忘れてしまったのでどのお店か分からず。二人とも適当なお店で麺類を頼みました。夫君の頼んだ左の平麺の焼きそばの様な物は美味しかったのですが、私の頼んだ右の物は椎茸の匂いがきつくてイマイチでした。写真では美味しそうに見えたんだけどな~。
 食後、夫君がマッサージを受けたいと言うので(仕事は?)、そのショッピングセンター内にあるお店の一つに入店。二人で上半身のマッサージを受けました。私は施術の間ひなこは大人しく出来るかなと心配だったのですが、「大丈夫だよ~」という夫君の根拠の無い回答(笑)とマッサージの誘惑に負けてしまいました。そして案の定ひなこはグズグズ。お店のお姉さんたちがあやしてくれても駄目で、二人で交代で時々抱っこしたりしてしのぎました。落ち着かない!抱っこしながらでも出来る足つぼにしておけば良かったなぁ。

   
 その後夫君は仕事へ。私とひなこは夕食まで街をぷらぷら。地下鉄に乗ってラッフルズ・シティ・ショッピングセンターに行きました。シンガポールの地下鉄はキレイで乗り方も簡単です。吹き抜けになっていて天井から陽の光が入るさわやかなショッピングセンターは、たくさんの人で賑わってました。

   
 地下のスーパーでお菓子などお土産を買いました。店内には日本の食材が充実。お菓子やカレールウ、ふりかけ、お出汁。それに加えて目の前でお魚をさばいて提供するお刺身売り場も。マグロなど新鮮で美味しそうでした。日本食が恋しくなっても困りませんね。

  
 日本食売り場のそばでは南国フルーツがてんこ盛りにもられてました。
 地下にはフードコートもありました。ホーカーズの方がよりシンガポールらしさを味わえるけど、幼児連れならフードコートの方が衛生的に安心かもしれません。銀だことかありましたよ。びっくり。
 ショッピングセンターの隣にラッフルズホテルがあるのでそちらも見学したいと思っていたのですが、時間が無くて断念。やはりマッサージを削るべきだった・・・。

  
 18時30分にホテルへ。仕事帰りのあさんがすでに待っていてくれました。夕食はホテルのタイ料理屋さんThanying Restaurantで 。こちらも有名なお店だそう。落ち着いてシックな雰囲気でした。お料理もどれも美味しかったのですが、時間があまりなかったので、食べるのが遅い、辛い物だとさらに遅い私はあまり堪能出来ず。トムヤムクン全部食べたかったなぁ。辛いけどレモンの風味が効いててすごく美味しかったんだよなぁ
  
 20時頃タクシーで空港へ。あさんとはまたしばらくお別れです。楽しい思い出をありがとう
 21時55分の飛行機で日本へ。途中やっぱりひなこが泣いて、抱っこして機内後方へ避難したりしたのですが(CAさんがいすを貸してくれました。先客のお母さんもいて少し心強かった)、私も疲れていたのか行きより熟睡出来ました。
 羽田には早朝5時50分に到着。夫君は直接学校へ。私とひなこはバスに乗って帰りました。ガラガラのバスの中で二人とも爆睡でした。ひなこさん、初国外脱出お疲れ様。付き合ってくれてありがとう!

 シンガポール旅行記はこれで終了です。


最新の画像もっと見る