Ca me plait beaucoup

1歳の娘との生活と日々の出来事、想う事、旅行の事などなどなど

横浜で健診

2005-11-07 00:04:03 | お出かけ
 連休3日目は、横浜で婦人科健診を受けてきました(殿方には関係ない内容でゴメンなさいなのですが)。
 自分の体の事だからちゃんと分かっておかなくちゃという事で、婦人科健診は、ずっと受けたかったのですが、婦人科に行った事が無いので勇気が無い&めんどくさい&出来る事なら女医さんの所・・・なんて思って、ずるずるしておりまして。でも、この前、2こ上の会社の人と話していて「全員女性のクリニックに行ってきたよ。結構良かったよ~♪」という話題が出たので、「なぬ!それは私にも教えて~!」と言って、教えてもらったのです。場所は横浜で、私の家から結構距離があるのですが、評判の良いところがいいし~と、思い切って行ってみる事にしたのでした。
  
 私が行ったのは、ヘルチェックのレディース横浜というクリニック。健診を中心にしているクリニックのようです。先月末に予約の電話を入れたら、「土曜は予約がうまるのが早く、今年中は難しいかも・・・」と言われたのですが、運良く空いている時間が合ったので、入れてもらう事ができました。婦人科健診は通常オプションなのですが、少し料金を払えば、それだけ診てもらう事が出来るようです。7,000円ちょっとでした。

 HPを見て知ってはいたのですが、院内はクリニックじゃないような広くてさわやかな雰囲気。不謹慎にも(?)わくわくしちゃいました。患者も先生も看護師さんも受付もみんな女性なので、安心感があります。待合室では飲み物のサービスもあるし、雑誌も置いてあるし、体脂肪計もあるので、退屈しません。ここはクリニックなんですか~って感じの、女性好みの顧客満足度が高そうな設備です。
 肝心の検査は、着替えも含め、トータル30分弱で終了でした。子宮細胞診、内診、乳房診と、あまり楽しいものではなかったのですが、病気だったらどうしようっていう変な不安がこれで無くなったので良かったです(って、まだ結果出てないけど。後程来るそうです)。
  
 その後、横浜に住んでいる友人と会って、14時過ぎ頃遅めのランチ。JOINUSは、クリスマス用の飾り付けがしてありました(写真参照)。もうそんな季節なんだね~

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
クリスマス~♪ (MIE)
2005-11-07 14:20:18
まだ11月なのにクリスマスツリーだなんて、少し早い気がしますね~



ユソーシの桃中国茶?

今度行ったら飲んでみたいと思います
私も行ったんですよ! (runanouck)
2005-11-07 16:50:28
別の記事(旅の指さし会話帳)でTB&コメントさせてもらおうかな~と思ってひなたけさんのBlogにお邪魔したら、なんと!婦人科に行ったと書いてあったので”私も!”という気持ちでこちらにコメントすることにします。

私は2年前に検診に行きました。

同じ様に周囲が行っていたのと年齢もあるかな。

女医さんのいる婦人科ですので、そこまで不安じゃないにしろ、2度目にしろ、やはり気持ちは落ち着きません。。。でも行くと凄く安心するのですよね。その勇気が大事。

自分のことだし、自分の体だしね。

クリニックなので高そうなイメージ?保険とか使えましたか??
横浜ひさびさでした (ひなたけ)
2005-11-08 15:52:56
>MIEさん

うん、やっぱりまだ早いですよね~。キレイだから許しますが(???)。コートを着る時期でもないので、これを見てもクリスマスだ!と焦る気も起きず、気分的にまだまださっぱりといった感じです。

ユソーシの桃中国茶(名前忘れました)は香りが桃!で癒されましたよ~



>runanouckさん

TBもありがとうございました!

おっしゃる通り、自分の体だし、自分で守らなきゃね。女性の病気ってよく分からないし、分からない内に病気になっていたら怖いし。行くとホントに安心しますね

ここの婦人科検診は7,000円ちょっとでした。普通の健康診断とセットだともう少し安いようです。HPに料金が載っていますので、よろしければご覧下さいませ保険は使えませんでしたよ。

私も先日… (よしこ)
2005-11-09 01:51:40
私も恥ずかしながら、先日やっと婦人科検診を受けてきたところです!もちろん、フランスで…。

噂によると、日本では医者と患者の間に布がかけられるそうですが、ここフランスでは何の仕切りもないので、見たい放題(失礼)、ってことになります。お医者さんの表情を見られるので私はフランス流の方がいいなと感じたんですが、日本人からすると違和感を感じるみたいですね。何でも、慣れですね…。
>よしこさん (ひなたけ)
2005-11-10 03:19:36
フランスでは医者と患者の間に仕切りカーテンが無いんですか!?あれは日本独特なんですかね?カーテンの事は話には聞いていましたが、実際診察を受けてみて、向こうが見えなくてどうなるのか分からない状態って、ちょっと怖かったです。私も見えてた方が良いかなぁ・・・?

フランスでの暴動のニュースをこちらでも聞きます。お気をつけ下さい。私も来週フランスに行くので、情報収集をして気をつけながら楽しもうと思います