goo blog サービス終了のお知らせ 

カメラ大好きおばあちゃん

極々近場を一人気ままにウロウロし、目に留まった光景を投稿しています。

「人生がときめく片づけの魔法」 近藤麻理恵

2015年04月17日 | その他
2015年4月17日 毎日新聞夕刊
 米紙タイムは毎年恒例の「世界で最も影響力のある100人」を発表し、日本人からは作家の村上春樹さんと著書 「人生がときめく片づけの魔法」が世界的なベストセラーとなった片付けコンサルタント、近藤麻理恵さんを選んだ。
 村上さんは「時代の象徴」部門の一人に挙がった。故ジョン・レノンの妻オノ・ヨーコさんが「日本政府が保守化する中、 村上さんは平和に向けた貴重な声になっている」と論評した。
 「芸術家」部門で選ばれた近藤さんは、著書の英語版が米国などで発表されるなど、計30カ国での翻訳が決定。触ったときに「ときめき」を感じるものだけ残し、あとは捨てるという発想が強い印象を与えており、米インターネット通販大手アマゾン・コムの読者評価も極めて高い。
 女優ジェイミー・リー・カーティスさんが論評を寄せ「もしタトゥーを入れるとすれば『ときめき』にしたいぐらい、ミス・コンドーを尊敬している」とコメントした。

現在お一人様の私は3~4年後には、高齢者住宅に住み替えたいと考えていますが、僅かな蓄えと年金だけで入居出来るのは、ワンルームマンションみたいな狭い部屋になってしまいます。持ち物をどんどん処分したいが、 それがなかなか難しくて全然捗りません。そんな時娘がこの本読んでみたら「目からうろこが落ちる」やでと届けてくれたのが「人生がときめく片づけの魔法」でした。
私が住んでいる市では、月に1回不燃粗大ごみの収集がありますが、今の処家の前に出しておけば無料で大抵のものは持って行ってくれます。但し一時にあまり大量になると、引っ越しの際の不用品等になり別扱いになってしまいます。今の内に 月1回の収集日を最大限活用したいと、精々頑張って片付けています。
明日18日は月1回の収集日です‥(^_^;)


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
偶然! (sake)
2015-04-19 06:24:40
私もこの記事を読んで、「片付け苦手な私もこれを読んだらできるかも・・」と思って、さっそく図書館でこの本を借りてきました。まだ読んでませんが。。。

どうでしょう?
本を読んだだけで片付けられるようになったら、どんなにいいか・・・まだ半信半疑です。

検索してみると、この近藤さん、すごく若い方なのでビックリでした。さっそく読んでみようかな。。。
返信する
片づけ!! (ひこばあちゃん)
2015-04-19 17:18:32
sake さん実は私も最後までは読んでいません‥(-"-)

今迄に片付けたものは、タンスの肥やしになっていた私の着物、夫が使ってた釣り道具、寝具、衣類などで全て処分しました。

なかなか片付かないのが、私の衣類、アルバム、文庫本(殆ど古本屋で買ったものですが‥)等です。

私の場合、近い将来必要に迫られるので、今の内から少しづつと、心がけてはいるつもりですが‥(^_^;)
返信する