カメラ大好きおばあちゃん

極々近場を一人気ままにウロウロし、目に留まった光景を投稿しています。

夕陽・夕焼けに出合えるのを期待して夕方散歩に‥ (西除川界隈)

2017年09月30日 | 写真
9月下旬日中はよく晴れていたので、夕焼けが見れるかなと出かけて見ました。あまり綺麗には焼けませんでしたが、陽の沈む前と後の色の違いも少し楽しめました。

先ずは陽の沈むまでの様子をUPしてみます。

陽の沈む方向にやたらと、電柱や電線が多くて残念です。




夕焼けに染まった窓‥火事みたい‥(@_@)










陽の沈むまではオレンジっぽい色でした。


年齢の名称・別名 「十路(そじ)」の使い方

2017年09月27日 | その他
前回の投稿で最後に土佐日記の冒頭文をもじって「小学生がすなるプログラムというもの 八十路近きおばあもしてみんとてするなり」としました。
最初私は70代なので「七十路のおばあも‥」としましたが、使い方に不安があって調べて見たら案の定でした‥調べてみてよかった‥(-_-;)
(因みに私は78歳です。)

20歳   二十路 (ふたそじ)
30歳   三十路 (みそじ)
40歳   四十路 (よそじ)
50歳   五十路 (いそじ)
60歳   六十路 (むそじ)
70歳   七十路 (ななそじ)
80歳   八十路 (やそじ)
90歳   九十路 (ここのそじ)

十路(そじ)は年齢を10年を単位として数えたものです。年齢の10年間という範囲を指す、〇〇代ではなくその年のことを言います。
「そ」は十を表し、「じ」は接尾語です。

プログラム体験イベントに参加して (えがおパソコン教室**校)

2017年09月26日 | その他
私の通っているパソコン教室で、 希望者だけ参加するイベントとして開催されました。先生も改めて学校に通って勉強されたようです。
(以下当日教室で頂いた資料から先生の承諾を得て‥)

「プログラム」 とは装置やパソコンを動かすための命令で、「プログラミング」 とはその命令を作る作業を指し、その際に使う言語が「プログラミング言語」という。「コンピューターが理解できる言葉」ということでその種類は多い。

まだ全然イメージが湧いてきません‥そもそも今、何故プログラミングなんでしょう‥(-_-;)

2020年に小学校の必須科目になるようで注目されています。既に「小学生の子供にさせたい習い事のトップ10」に入っているとか‥

プログラミング教育とは、文部科学省によると「子供たちに、コンピューターに意図した処理を行うように指示することが出来るということを体験させながら、 将来どのような職業に就くとしても、時代を超えて普遍的に求められる力としての『プログラミング的思考』を育成するもの」とされています。
その目的とは・論理的思考力や創造性、問題解決能力といった資質、 能力を育む・コンピューターを動かすために必要なコーディング(プログラミング言語を用いた記述方法)を学ぶ・コンピューターが使える論理的思考力や創造性、問題解決力を持ったグローバルで競争力の高い人材を育てる。

これからの子どもたちは単にパソコンが使いこなせるだけではなく、「プログラミング的思考」などという難しいことを期待されてますます大変‥(@_@;)

実際にやって見ることになりましたが、プログラミング言語にはその特徴により大きく2つに分けることが出来ます。①テキスト型②ビジュアル型で①はアルファベットや記号がズラリと並んでいるいかにも難しそうなもの②は画面上にある「プログラムを作るための部品」を組み合せてプログラムを作るため、初心者や小さい子供でも直感的にプログラミングを行うことが出来ます。子どもたちが学校で習うのもこちらの方です。

テキスト型のVBScniptというプログラミング言語を使って、「こんにちは」と表示させるようにプログラミングしてみました。パソコン上に「こんにちは」と表示出来ました。 プログラミングは成功したようです!!ワードで「こんにちは」と簡単に入力するのではなく、パソコン上にこんにちはと表示するようプログラミング出来た瞬間でした‥(^_^)v
次いで「ビジュアル型のプログラミング言語」の一つである「スクラッチ」を使いました。 スクラッチは小学校のプログラミング授業でも主流になるようですが、子どもたちは楽しんで習うだろうなと思いました。

今後当教室ではワードやエクセルと同じように、 科目の一つとして受講出来るようになり早速始めた方もいるようです。先生曰く子や孫に先駆けあるいは時代の先端を行く、脳トレとしての受講はいかがでしょうかと!?

「小学生もすなるプログラムというもの 八十路近きおばあもしてみんとてするなり」
(土佐日記の冒頭文をもじって‥)


彼岸花が見たくて服部緑地 都市緑化植物園へ 6 (大阪府豊中市)

2017年09月26日 | 写真
芝生広場の側に彼岸花の咲いてる一画がありますが、見晴らしのいい処だし緑の中の赤色なので遠くからでもよく目立ちます。







彼岸花の咲いている直ぐ側で高い木に登り何か作業している人がいました。
(写真右下には彼岸花が少し写っています‥(^_^;) )


何をしているのかなと少し大きく撮って見ました。


更にぐーんと大きく撮って見るとヘルメットの下から、一つにまとめた長い髪が見えます。女性‥?もしそうなら‥あんなに高い処でと驚きましたが‥
最近男性社会と言われてきた林業現場に挑戦する林業女子かな‥山ガールや森ガールなどという、ファッション的なものでなく真剣に林業に取り組んでいる‥(@_@;)