goo blog サービス終了のお知らせ 

きれいもん かわいいもん うまいもん from KOBE 。

ええもんだけ見て生きて行きたいな~

流れ流れて 洋食のくんた@長田区松野通1-5-23

2021-11-27 18:00:00 |  洋食

2021.11.23(火)勤労感謝の日

IKEA 神戸でお買い物して。

終わったのがAM11:00を回ったくらい。

お昼どないしょ。

洋食屋さんに行っていないな~と言う事で

洋食SAEKIに行ったのですが 定休日(火曜日)で振られてしまい。

口が“洋食”になっているので

駐車が出来る(コインパークが近い)洋食屋と脳内検索をするのですが

なにぶんポンコツで演算速度が遅いのですよ。

こういう時にカーナビ(かーちゃんナビ)が機能してくれれば...

躯体は大きいのですが...機能不全です。

洋食ひらおかやったら開いてるかなと国道2号線を西向いて走ります。

洋食の藤 火曜日定休日

洋食の赤ちゃんは開いてるみたいやけど駐車場が無い。

中央市場に着いたら祝日でお休み。

そして洋食ひらおかは祝日定休日。

ならば マルヤはどうやと西に進みます。

レストラン みよしは開いていたけど昼時は三菱の社員さんでごった返すので却下。

マルヤ 浜中店 火曜日定休日

キッチン八丁目も休み?

このまま家に帰ったろ~かなと思った時ふと閃きました。

洋食のくんた 日曜日が定休。

なら 祝日OK ???

かーちゃんナビは起動しません。

よ~喋るのに...使えんやっちゃ。

ならば行くしかない!

・・・

開いてました!!!

洋食のくんた

向かいのコインパーキングも空車で無事駐車できました。

到着したのがPM12:15くらい。

満席かと思ったらそうでも無く すんなりテーブル席に案内されました。

捨てる神あれば拾う神あり?

(´ω`)

メニュ~

単品メニュ~も捨てがたいのですが色々食べたい欲張りなので。

AセットとBセットをオ~ダ~です。

Aセットはエビフライとハンバーグ

Bセットはサカナフライとミンチカツ

それにご飯とみそ汁が付きます。

お冷

やっと一息つけました。

卓上セット

ご飯とみそ汁が先に登場です。

Aセット エビフライとハンバーグ

にょっきりエビフライが2本とハンバーグにデミソース たっぷり。

エビフライはエビがしっとり甘いサクッとした揚がり具合。

タルタルソースが好きな味。

ハンバーグとデミソースの相性もエエ感じ。

Bセット サカナフライとミンチカツ

サカナフライとミンチカツ

サカナフライにジュ~シ~と言うのも変かもしれませんが

中身が美味しくなるような揚がり具合がエエね。

丸いミンチカツが3個並んでなんだかカワイ。

ミンチカツ

ミンチのタネはハンバーグと同じ?

揚げてある分 こっちの方がコッテリしていますね。

好き。

壺漬け

箸休めと言うか、ご飯のお友達。

アルデンテなスパサラも たっぷりの野菜サラダもエエ仕事しています。

ごちそう様でした。

美味しかったです。

また来ます。

コレ、気になりますね。

(´ω`)


厚切りとんかつ 丸田ミート@イオンモール神戸南店

2021-11-17 04:19:50 |  洋食

2021.11.11(木)

病院の診察を終えてお昼ご飯をどうしようと言う事になり

天気がぐずついていたので 車を停めてから雨に当たらない所に行こうと

イオンモール神戸南店に入りました。

で、次は何を食べようかと思案です。

嫁はん「久しぶりの外食やから好きなもん選び。」

ありがたい言葉なのですが そないに食べたいと言う物もなし...

うろうろしてたら とんかつ屋さん発見。

ワタシ 「ここ、行こか。」

嫁はん 「ここ、美味しいで。」

・・・ 来たことあるんか~い!

まあ エエねんけど。

丸田ミート

PM13:00頃に入店です。

お昼の混雑時は過ぎてるせいか、お客さんの入りは5割くらいでした。

メニュ~

サービスランチから 厚切りロースカツランチ 200gを。

ワタシ 普通の白ご飯で

嫁はん 十五穀米でオ~ダ~です。

ランチは ご飯・キャベツ・みそ汁・漬物2種はおかわり自由

十五穀米はお替り不可ですが、大盛りは無料です。

お茶とおしぼり

卓上セット

ソース 甘い・辛いの二種とドレッシング 柚子と・・・なんやったかな~ 

忘れた。 m(__)m

漬物二種は キャベツの浅漬け?とラッキョ

ラッキョは苦手なので食べていませんが

キャベツの浅漬け 美味しかったな。

エエ塩加減と昆布の旨味 かな。

箸休めやご飯のお供にグッドです。

厚切りロースカツランチ 200g 白ご飯です。

200gの厚切りロースとんかつ

デフォで真ん中の一切れは断面が見えています。

やっぱり映えを狙って?

絶妙の火入れの 自信の表れ?

厚切りでも適度な柔らかさで、

肉、喰った~ど~~~!

と言う満足感が得られました。

胡麻とすり鉢。

“とんかつ 播” 以来やな~

出来る事ならとんかつが来る前に持って来て欲しいな~。

待ってる間にスリスリして期待を高めて...と言うのがエエねんけどね。

ご飯

御ひつで来るか。

茶碗 小っちゃいけど 3杯近く有りました。

小食になった?ワタシ

苦戦しました。

残せばいいんでしょうけど

「ご飯粒残したら目 潰れんで!」と言う教えが染みついている物で...

(痩せへん一因です。)

15穀米 普通盛り

これぐらいの量がエエな~

おみそ汁

見えませんけど わかめのおみそ汁でした。

結構もがきながら完食です。

とんかつ 美味しかったです。

特に端っこの脂身の所...

アカンとは思いながら 好きなんです。

脂身が美味い=臭みが無いエエ肉?

陰の功労者 キャベツの浅漬け。

味噌汁は赤味噌?

いろんな意味で美味しかったです。

ごちそう様でした。

また来ます。

 


洋食 ジャンボで"極上のオムライス”@アスタプラザイースト 2F

2021-10-23 15:47:29 |  洋食

明日からしばらく入院です。

未練が残らんように?美味しいもん食べに行こうと言う事で。

新長田 アスタプラザイーストの2階

洋食 ジャンボに行きました。

2021.10.22(土)の昼食

開店時間のAM11:00ちょうどに到着でした。

お客さんがおられたので入り口の写真が撮られず

(前回(1年前)の写真の使いまわしです。)

メニュ~

前回 よそのお客さんが食べていたオムライスが美味しそうだったので。

極上のオムライスをタンシチューソースで。

そしてクリームコロッケをトッピングと贅沢三昧です。

嫁はんも迷った挙句 ワタシと同じものをオ~ダ~です。

似たもの夫婦

(´ω`)

壁に貼ってあるこのメニュ~も気になります。

チキンキエフ?

頼んではるお客さん 結構おりました。

気になります。

次回の宿題ですね。

お冷とおしぼり

サラダ

窓際の席に座ったのですが日差しが強くて

お店の方にカーテンを閉めていただいたのですが。

今度はムーディーになりまして...

写真の色調が...

m(__)m

スプ~ン

極上のオムライス タンシチューソース クリームコロッケ トッピング

お味噌汁はおかわりできます。

タンシチューソースのタン

歯が要らんくらい柔らかく煮込まれています。

そしてちょっとビターなコクのあるソース。

エエ感じ。

クリームコロッケ

コッチはトマトソースかな?

滑らかなクリームにトマトの酸味。

美味しいです。

極上のオムライス

フワフワ玉子にくるまれているのは...

焼き飯? バターライス?

少なくともケチャップのチキンライスではありません。

豚肉とマッシュルームと...が入っていたような...

貧乏舌なのでその辺は曖昧です。

m(__)m

トマトケチャップのくどさが無い分 

タンシチューのソースのコクが鮮明に感じられ.ます。

と、講釈をかたっても伝わらないと思いますので。

好きか嫌いか...

好き!

 

ごちそう様でした。

美味しかったです。

料理をいただいている間にもお客さんが次々来られ

店内満席になり外には お客さんも並びだしています。

余韻に浸りたいですが おいとましましょうか。

また来ます。

 


Miyabi亭でワンプレートランチ@ アスタプラザイースト2F

2021-08-15 17:31:49 |  洋食

2021.8.14(土)の昼食

土砂降りの雨。

濡れずに食べに行きたい。

と言う事で新長田のアスタクニヅカ2番館へ行きました。

ココの駐車場に駐車すると後はビルの中やし、

商店街もアーケードが有るので濡れる心配が無いのです。

それは良いのですが 何を食べるかを考えていなかったので、

2・30分ウロウロして。

まだ行った事の無いMiyabi亭に決めました。

洋食ジャンボの在るフロアーで前から気になっていたのですが

高級そうな匂いが...

 

コチラのメニュ~には値段が...無い。

コチラのメニュ~は...

本日のおすすめ ワンプレートランチ 1100円

和牛A5ランク モモ50g

ローストビーフ

玉子乗せごはん 等

インスタ映えもしちゃいます!!

コレやね。

明るさを押さえたシックな店内。

席のスペースも広く落ち着けます。

この他にもランチメニュ~は有ったみたいやけど。

本日のおすすめ ワンプレートランチを二つ オ~ダ~です。

お冷

料理が来るまで しばし待ちますが...

女性二人連れの先客さん 二組。

喋り声がナカナカ大きいのです。

「長田のマダム達は声が大きいな~~~w」

と嫁はんにこそっと言うと

「そんなもんや。」

と一刀両断。

オッサン縮こまるばかりです。

30分ほど待って登場です。

本日のおすすめ ワンプレートランチ

美味しそうです。

お洒落です。

黄色が華やか。

店内が暗いのが難点ですが。

玉子乗せごはん

白ご飯に目玉焼きを潰した玉子焼きが乗っかってるだけですが。

それが美味い。

(´ω`)

和牛A5ランク モモ50gのステーキ

ワサビが添えてありました。

柔らかくって肉汁がジュワ~っと...

ええニクや~~~

玉ねぎも美味い。

(´ω`)

ローストビーフ

赤身のお肉でギュッとしていますが噛みしめると旨味が溢れてきます。

肉 喰ってる感が半端無い。

コンソメスープ?

薄味やけどしみじみおいしい。

お漬物

大根と胡瓜のたまり漬け?みたいなの。

ご飯のアクセントにも 箸休めにもエエ感じ。

デザートはみかんのゼリー

甘酸っぱくてみかんの香りが立っていて、口どけが優しいですね。

ごちそう様でした。

お肉の量は少ないかなと思いましたが、

食べ終わったら十分満足できてました。

大人になったもんです。

(´ω`)

美味しかったです。

また来ます。

 

入り口付近の壁にサイン色紙が張ってあります。

大概のサインは誰が書いたのか分りませんが

テプラで名前を張ってくれているのは親切ですね。

この人 ベッピンさんですね。

家に帰って調べたら

長田区出身の女性ボクサー

藤原 芽子(わかこ)さんだそうです。

地元出身でこういう人がおられるのは知りませんでしたね。

タイプです。

(。-_-。)ポッ


K2 初登頂です。@長田区水笠通3-1-1

2021-02-21 16:09:24 |  洋食

2021.2.21(日)の昼食

西代駅の南側

水笠通公園の西北の角の向かい

“K2”さんに行ってきました。

“K2”って山の名前やんね?

大昔に“俺たちの頂”を読んで感動した記憶があります。

それはさて置き、久しぶりの洋食です。

前のコリアンカフェ?からお店が変わったのは気が付いていたのですが

家から近いのでそのうち行こうと思っていたら

全然行く機会が無かったのです。

で、意を決して行ってみました。

歩くこと10分ほどで登頂です。

開店5分前くらいでしたが既に6人ほどの待ちがありました。

期待が高まります。

表のメニュ~

開店して店内に案内されてカウンター席に座ります。

お冷

メニュ~

ワタシ K2ハンバーグ《初代から受け継いだハンバーグ》980円を

嫁はん チーズ好きの為のK2チーズハンバーグ1180円を

それと 唐揚げ(2個)350円をオ~ダ~です。

そして、メニュ~に書いている野菜の小鉢バイキング。

小鉢に入った彩りも可愛いお野菜たちを食べ放題。

(´ω`)

コレは女子受けしますわ。

チマチマと可愛い。

そして美味しい。

左上から右回り

椎茸のなんか? キャベツのトマト煮? 白菜のピリ辛煮? 玉子焼き?

?ばっかりやけど薄味で素材の野菜の味が引き立って

 お・い・し・い です。

2回目

m(__)m

ニンジンとじゃこのソテー 菜っ葉? 玉子 明太子キャベツ

たまご 好き。

にんじんとちりめんじゃこ コレが一番好みです。

(´ω`)

そうこうしてたら登場です。

ワタシ オ~ダ~のK2ハンバーグとライスとみそ汁のセット

K2ハンバーグ

角度を変えて

ソースの照りが艶やかでエエですね。

クリームとパセリのみじん切りがそそります。

見ただけで美味しい。

いやいや 喰わな分りません。

(´ω`)

ハンバーグは柔らかいけどお肉感はしっかりしていて食べ応えあります。

ソースは...デミソース?

透明感があって ちょっと酸味を感じますがあまり存在感を感じないです。

ハンバーグの旨味を引き出す裏方って感じ?

(最近味覚がボケて来ているので信用しないでね。m(__)m)

 

嫁はんオ~ダ~のチーズ好きの為のK2チーズハンバーグ

 

ベーコンが乗って4種のチーズ。

200円の差やけど 見た目が凄いゴ~ジャスやね。

断面

ハンバーグは同じだと思うけどチーズのまろやかさと香りとが

チーズ好きには堪らんやろね。

ワタシはそこまでチーズ好きではないので

別にかまわんけど 嫁はんは嬉しそうでした。

カップに入った味噌汁

キャベツと人参と豆腐

薄味やけど美味しかったです。

唐揚げ

熱々の唐揚げ

ももかな?

カリッとジュ~シ~

塩味もエエ感じ

ビールが欲しくなるやつです。

ご飯は普通盛りで頼みましたが、大盛りにするべきやったです。

あと 付け合せのサラダのドレッシングも

味を後に引っ張れへんキリッとした感じで、

紫キャベツも酸味を纏っているみたいで

口の中がスッキリ リセットされます。

色々奥深い物を感じます。

また来なアカンね。

ごちそう様でした。

美味しかったです。

また来ます。

 

嫁はんは

「ここ、絶対お友達に教えなアカンわ。」

とのたまわっておりました。

(^ω^)