goo blog サービス終了のお知らせ 

きれいもん かわいいもん うまいもん from KOBE 。

ええもんだけ見て生きて行きたいな~

洋食キャベツで初蒸し鳥定食@須磨区大黒町3-3-16

2021-01-24 15:31:58 |  洋食

2021.1.24(日)の昼食

洋食 キャベツに行ってきました。

ガッツリ食べたい気分じゃあないのですが、

行こかと言われたらホイホイと...

人気店なので相席もあるからでしょう。

テーブル席にもアクリル板です。

メニュ~

ワタシ 大分前から気になっていた蒸し鳥定食をオ~ダ~してみました。

ライス大盛、キャベツ普通、スパゲティ大盛りで。

嫁はんはマイペースでBセット(トンカツ・エビフライ・ハンバーグ)を

ライス普通、キャベツ普通、スパゲティ普通でオ~ダ~です。

冷たいお茶と熱いお茶

卓上セット

15分くらいで登場です。

嫁はんオ~ダ~のBセット(トンカツ・エビフライ・ハンバーグ)

トンカツ・エビフライ・ハンバーグとゴ~ジャスです。

ワタシ オ~ダ~の蒸し鳥定食の

ライス大盛、キャベツ普通、スパゲティ大盛りです。

ご飯!

中々の漫画盛りです。

蒸し鳥定食 ライス大盛・キャベツ普通・スパゲティ大盛り

大丈夫かな?

蒸し鳥 玉ねぎソース。

一杯の玉ねぎに甘酸っぱいタレ。

ちょっとピリッと辛いのがアクセントになっています。

でも 基本アッサリなのでご飯の進みが遅いです。

嫁はんからのお裾わけもいただいて。

味噌汁とお漬物

ホッとします。

スパゲティ大盛り

キャベツ普通盛り

いちびって大盛りにせなんだら良かった。

けど 根性入れて 完食です。

お腹パンパン はち切れそうです。

もう 大盛りは控えるようにせなアカンね。

でも、頭では分ってるつもりやけど

ついつい調子に乗っちゃうんです。

馬鹿ですよね。

次からは全部普通盛りで頼むように心がけます。

ごちそう様でした。

おいしかったです。

また来ます。


初 洋食のくんた@長田区松野通1-5-23

2021-01-10 09:42:44 |  洋食

2021.1.4(月)

嫁はん 初出勤。

ワタシ まだ休み。

一人の昼食 どこ行こ。

そうや!洋食のくんたや。

何年も前から行きたかったけど日曜定休の為行けていなかったお店。

正月明けは何時からか知らんけど

閉まっていたら牛丼でも食べて帰ろ。

と、板宿から新長田まで運動不足解消もかねてお散歩です。

AM11:30頃に到着

開いておりました。

(´ω`)

店内 先客さん一組居られました。

「開いている席にどこでもどうぞ。」と言う事でテーブル席に座ります。

メニュ~

この茶目っ気が可愛いですね。

(´ω`)

とんかつ(大)が気になったんですが

海老フライとハンバーグの2種類味わえる

Aセット1080円をオ~ダ~です。

お冷

卓上セット

店内 差し障りの無さそうな所を。

一人の昼食 待っている時間が退屈ですね。

嫁はんといたら なにがしか喋っていると時間が過ぎるのですが...

こういう時はスマホが重宝します。

10分ほどで登場です。

ご飯とお味噌汁

Aセット(エビフライとハンバーグ)

たっぷりソースがかかった煮込みハンバーグ

そそり立つ海老フライとタルタルソース

ハンバーグ

煮込んでいるので肉汁が...と言う事は無いですが

お肉の旨味とそれを纏ったソースが絡んでうまい!

白ごはんの上に乗してハンバーグ丼にしたい美味さです。

エビフライ

サクッと揚がっているエビフライ。

軽い歯触りです。

油の重さは感じられません。

で、エビの火の通り具合が絶妙やね。

柔らかくて甘い。

タルタルソースの玉子感も好き。

付け合せのスパゲティサラダ

コレもこれでエエ味してます。

サラダ

ドレッシングも自家製?

酸味とマッタリ感 好き。

お漬物

味のアクセントに。

これが案外 ホッとできます。

ごちそう様でした。

美味しかったです。

もっと早くから 都合付けて来てたらと後悔してます。

次来たら とんかつ(大)を。

また来ます。

 

エエ天気でした。

鉄人28号 『がおぉ~~~!』

楠大神のくすのきも元気です。

なんかことしはエエことありそう?

(´ω`)


洋食 ひらおか@中央卸売市場神戸本場 飲食店街2F

2020-10-10 13:51:31 |  洋食

2020.10.10(土)

台風はどうやら神戸をすり抜けて行ったみたいですね。

台風一過の青い空。

昼食に中央市場の洋食ひらおかさんに行ってきました。

せんどぶりです。

AM11:15くらいの到着です。

一番乗りです。

やっぱり台風のせいで客足が遅いみたいですね。

入り口は空いていて入ってすぐに消毒のスプレー

テーブルにはアクリル板が設置されています。

メニュ~

いつもフライ物が多いので今回は煮込みポーク定食をチョイス。

それとチキンカツ定食をオ~ダ~です。

お冷

卓上セット

自家製?のマヨネーズとカラシと福神漬けを持って来てくれました。

で、登場です。

チキンカツ

シンプルやけど完成された形式美と言うか...

綺麗です。

煮込みポーク

コレも綺麗です。

デミソースの艶がイイ!

ちょっとキラキラを...

(´ω`)

煮込みポーク定食とチキンカツ定食

チキンカツ定食

もも肉かな。

メッチャ柔らかいです。

デミソース

酸味があるとかビターとか

そないに主張はないですけど調和がとれていて美味しい。

煮込みポーク

この豚さん 柔らか~い。

いつも家で食べるスーパーの豚肉とえらい違いです。

特別な魔法があるのかな?

知りたいです。

ソースはちょっとまろやかな気もしますが

チキンカツのデミソースと同じかな。

ご飯にのせて食べたら美味いかも。

ご飯

スープ

結構しっかりしたスープ。

ちょっとショッパイ。

キャベツにマヨネーズ

マイルドです。

スパゲティはしっかり腰がありました。

福神漬け

たんまに食べると美味しいね。

スープの底にチャ~シュ~の切れ端。

何となく うれしい。

(´ω`)

ごちそう様でした。

美味しかったです。

また来ます。

 

 

マスターの姿見かけへんかったけど 引退されはったん?

ちょっと心配。


松のやでマッシュメンチHB定@松のや 伊川谷店

2020-09-13 07:58:03 |  洋食

2020.9.9(水)松のやで昼食

表のメニュ~

でも今日のお目当てはコレ。

Bigメンチハンバーグ定食(マッシュルームソース)

松のやのホームページでは順次、販売終了予定となっておりましたので。

入口入ると消毒スプレー

そして券売機

高いハードルを越えて

カウンター席へ。

マッシュメンチHB定 ?

マッシュルームソースメンチハンバーグ定食の略ですかね。

カウンター席に着いて。

こちらも透明シートの仕切りがあります。

卓上セット

食券の番号がモニターに表示されると出来上がり。

商品を受け取りに行きます。

受け取り口の右手にご飯とみそ汁がありお替りができます。

(※松のやはご飯のおかわりが出来るとことでけへんとこが在ります。)

 

マッシュメンチHB定

鉄板とほぼ同じ大きさのメンチカツ(ハンバーグ?)

箸では歯が立たないのでスプーンで切断。

厚みも十分過ぎるぐらいあります。

肉汁じゅわーのミンチカツ。

かかっているマッシュルームソースがおいしい。

マッシュルームの旨味が濃厚です。

ガツガツ食ってご飯が足りなくなります。

おかわり自由と言う事で...

みそ汁も。

(´ω`)

普通に一膳よそってしまった。

ソースがおいしい。

ご飯をポン

行儀悪い?

いいじゃん。誰も見てないし。

(´ω`)

このソースでアレンジして“カツハイシ”して欲しいな。

ごちそう様でした。

サービス券 いただきました。

また来ます。


洋食の藤 @中央区相生町5-10-21

2020-08-16 18:50:57 |  洋食

2020.8.16(日)

盆休み最後の日の昼食は“洋食の藤”さんへ行ってきました。

それにしても暑い!

AM11:00開店の5分前くらいに到着。

知ってる人は知っていると思いますが

“洋食の藤”さんの入り口は正面と裏側と二つあるんですよね。

JR高架側の入り口

国道2号線沿いの入り口

開店前だったので、待つのは正面の方がイイかなと

こちら側で待っていたのですが。

お日様がまともに当たるのです。

アヅイー!

裏側で待てばよかったw

 

店内に案内されてカウンター席へ。

お客さん 居られるので店内の雰囲気だけ。

お冷

卓上セット

メニュ~

・・・

ごはん大盛り無料!!

表で待っている時から、嫁はんと何を食べるか話していたのですが

よくある事なんですが 被ります。

エエように言えば 似たもの夫婦。

この日はカニクリームコロッケ日和でした。

(´ω`)

ワタシ Cセット(ハンバーグ・カニクリームコロッケ・目玉焼き)

そしてご飯大盛りw

嫁はん オムライス&カニクリームコロッケをデミソースでオ~ダ~です。

 

この“嗜好が被る”と言うのは良く有るのです。

仕事の帰りにから揚げ買って帰ったら夕食が唐揚げやったり

餃子が被ったり...ワラけます。

でも 頻繁に被ったら めんどくさい。

(´ω`)

 

Cセットのご飯大盛り

Cセット(ハンバーグ・カニクリームコロッケ・目玉焼き)

ツヤツヤの目玉焼き

丸い形のカニクリームコロッケ

大盛りご飯

お味噌汁は玉ねぎ入りでした。

ハンバーグ

たまご とろ~~~

カニクリームコロッケ 

パカッと割ったら滑らかなベシャメルソース。

頼んで正解!

甘めの味付けがワタシには新鮮でしたね。

出来る事なら醤油を一・二滴かけたい気分。

(´ω`)

 

オムライスセットのサラダ

オムライス&カニクリームコロッケ

半熟玉子のオムライス

艶っぽく輝いています。

(´ω`)

デミソースの海にカニクリームコロッケ

綺麗やね。

パカッと割ったら

シンプルなケチャップライス。

デミソースとの相性もエエ感じ。

( ゚Д゚)ウマー!!です。

ごちそう様でした。

美味しかったです。

 

帰りながら車の中で嫁はんと話していたのですが。

カニクリームコロッケは家では作られんなと。

ベシャメルソース作って

冷して成型して

油で揚げる。

それも油をたっぷり使わな美味しく上げられんし

爆発の危険もあるし。

そんな料理もサクッと作れる

料理人ってスゴイね。

 

また来ます。