highdy の気まぐれブログ

ご訪問ありがとうございます。ジャンルがメチャメチャの気まぐれブログ。パソコン関連記事を中心に時間を見つけて・・・。

スマホをWEBカメラ代わりに使う

2020年12月15日 | パソコン



WEBカメラを持たない方
 受講生に「ちょっと、USBカメラでそれを見せてください」と言ったら、「私はPCのカメラ以外に持っていないので、動かすのが大変なので・・・」と言われました。
最近はパソコン(PC)自体にWEBカメラ(俗にいうUSBカメラ)やマイクを内蔵している場合が多く、タワー型デスクトップでない限り、一体型デスクトップやノートタイプのPCには殆どが外付け(別売)のWEBカメラを買う必要がなくなりました。それによりWEBカメラを持たない方が多くなりました。
しかし、内蔵型カメラでは任意の場所や方向での自由な撮影が困難です。
古くからPCをお使いの方なら、カメラのないノートPCもありましたので、ケーブルが付属したWEBカメラをお持ちの方も多いでしょう。
それにいまの時代、ケーブルの付属したカメラで撮影するのも少し時代遅れ?の感があります。

スマホの活用
 市販のケーブルが付属したWEBカメラ(マイク付きが多い)を購入しても、1,000~2,000円は必要です。それ以上に高いものも無駄ですが、あまり安いものでは解像度も落ちます。
1,000円も出すのであれば、スマホをWEBカメラ代わりに使うソフトを購入すれば、もっと便利でワイヤレスで自由に活用する方法(IVCam)があります
無料でも、アプリ名(ここでは「IVCam」)の透かしを気にしなければ使えます。
無料版と有料版の違いは。機能の向上と上記透かしの問題とスマホ側ではアプリに広告が表示される点のみす。Android の完全版 740円前後、iPhone の完全版 980円前後です。間違って試用版をダウンロードして使用中に試用期限が切れても、高度な機能を望まなければ通常はそのままで使えます。

メチャ簡単に使えます!
 アプリはほぼ直観的に使えますが、上手く使えない方はネット上に沢山の使い方などの記事がありますので、「IVCam 使い方」などのキーワードパズルを2つだけで検索してみてください。
例えば、アプリのインストールは下記 URL でダウンロードします。
PCにも、利用するスマホにも方にそれぞれ専用のアプリが必要です。




PCにアプリをインストールすると、下図のようなアイコンがデスクトップにできますので、必ず適正な場所(Quick Launch や 整理分類されたフォルダなど)に整理しておいてください。



アプリを起動すると、以下のようなメイン画面が開きます。特に希望がなければ何も設定しなくても結構です。録画映像などの収納フォルダを指定する場合のみ指定してください。



デフォルトのデータ格納場所は、C:\Users\PCユーザー名\Videos\iVCam になっており、動画は拡張子が「.mp4」、画像も拡張子は「.jpg」で同じところに保存されます。
上記のような画面が出たら、スマホ側でも同じアプリを起動してください。



適当な被写体にスマホのカメラを向け、画面内のカメラアイコンビデオアイコンを押せば、スナップショットやビデオが録画されます
ビデオの場合は、スマホ側で録画停止ができます

いかがですか? とても簡単でしょう。
PCやスマホが同じWiFi圏内にあれば、PCからケーブル長さを気にすることなく、実況中継も可能になりますね。







 オーナーにメッセージ

本日もご来訪いただきありがとうございました。

記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 → PDFに保存
することにより、すべてのリンクも活用できます。

   スマホでどうぞ   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする