みんなの幼稚園

ひぶな幼稚園での子どもたちの様子
モンテッソーリ教育について紹介いたします。

小さい物への敏感期

2008年06月12日 | モンテッソーリ教育
「小さいものへの敏感期」は、「感覚の敏感期」と関係しています。様々な情報を正確に取り込むためには、精度の高い感覚器官が必要となります。

例えば、
園庭でじっとアリの行列を長時間見つめている。これは、小さなものを見続けることによって目という感覚器官を刺激し、視覚器官を育てようとしているのです。

また、大人が気づかないような微かな音、「はるか遠くを飛ぶヘリコプターの音に気づいて耳をすませる」「下水を流れる水の音をずっと聞いている」などの行為も、聴覚器官を育てる同様の行為です。

この時期、子どもは普通の刺激ではなく、かなり注意しなくては感覚器官に入ってこないような刺激に興味を持ち、微妙な違いをくらべます。

このような子どもの行動に根気よく付き合ってあげることが大人の役割になります。そして、それに見合った感覚教具と向き合うことでその器官が整理され洗練されていきます。

「そんなことどうでもよいから早くいくよ」では子どもの発達をただ邪魔することになってしまうのです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。