1月6日、フジグラン松山5階ギャラリーで開催の「第37回造心社小品書作展」に行きました。
この書作展は夏にも大きく開催していますが、冬の小品書作展もなかなか見応えがあります。
書道のことは詳しく分かりませんが、踊っているような文字、素敵なハンコなどなど・・、
白黒の世界が創り出すこの芸術に惚れ込んでしまった私です。
河原田 新先生(松山南高校書道教諭)とは30年来の友人です。
いろんなことを話し合ってずっと繋がっている友人です。
「地域交流美術展&スマイルキッズ」の顧問もしてもらっています。
この造心社書展のことを愛媛新聞の四季録に書いたことがあります。
「風を感じて」です。(ページが開いたら一番上の記事です)
その先生と毎年年末に開催している「お喜楽展」、昨年末は準備不足で開催を見送ってしまいました。
自分に「予定」を組み込んでおくと、ものすごく頑張れる私。「有言実行」
今年の暮れには「お喜楽展」をやりましょうと先生と話して帰りました。
お喜楽展のことも愛媛新聞の四季録に書いたことがありました。当時は3人で開催していました。
「3人寄ればお喜楽展」(ページが開いたら上から2番目の記事です)
そうそう、髪の毛を30センチも切ったのに、誰も気づいてくれんのです
3年ぶりに美容室へ行きました^^;カットした直後は素直な髪の毛ですが、
しばらくすると、またチリチリ・くるくるの天パに戻ってきました
心境の変化?まさかそんなこともありませんが、たまには切らなくては
明日も晴れそう。良い日になります
この書作展は夏にも大きく開催していますが、冬の小品書作展もなかなか見応えがあります。
書道のことは詳しく分かりませんが、踊っているような文字、素敵なハンコなどなど・・、
白黒の世界が創り出すこの芸術に惚れ込んでしまった私です。
河原田 新先生(松山南高校書道教諭)とは30年来の友人です。
いろんなことを話し合ってずっと繋がっている友人です。
「地域交流美術展&スマイルキッズ」の顧問もしてもらっています。
この造心社書展のことを愛媛新聞の四季録に書いたことがあります。
「風を感じて」です。(ページが開いたら一番上の記事です)
その先生と毎年年末に開催している「お喜楽展」、昨年末は準備不足で開催を見送ってしまいました。
自分に「予定」を組み込んでおくと、ものすごく頑張れる私。「有言実行」
今年の暮れには「お喜楽展」をやりましょうと先生と話して帰りました。
お喜楽展のことも愛媛新聞の四季録に書いたことがありました。当時は3人で開催していました。
「3人寄ればお喜楽展」(ページが開いたら上から2番目の記事です)
そうそう、髪の毛を30センチも切ったのに、誰も気づいてくれんのです
3年ぶりに美容室へ行きました^^;カットした直後は素直な髪の毛ですが、
しばらくすると、またチリチリ・くるくるの天パに戻ってきました
心境の変化?まさかそんなこともありませんが、たまには切らなくては
明日も晴れそう。良い日になります