あーと るーむ

アートな毎日

新茶摘み会をしました

2017-05-07 22:13:17 | アートな毎日
5月7日(日)晴れ
愛媛大学社会共創学部の学生さんや先生方と「新茶摘み会」をしました
場所は東温市上林の畑に昔からある小さな茶畑。
というより、昔から自生している茶の木と言った方がいいかもしれません
今年は新芽が多く出ており、昨年よりちょっと高級感っぽい茶葉でした
では、簡単に手順を紹介しましょう\(^O^)/

これは作業が終わったあとの記念撮影です。


朝9:40、自己紹介です


学部長の西村先生、いつもお世話になります。


榊原先生、準備などありがとうございました。


皆さん転ばないよう気をつけていっぱい摘み取ってくださいね~








茶の木がある場所は、ジャガイモを植えているすぐ横で防風林みたいに並んでいます。


昔から何気なくある木で、世話をすることもなくほったらかしでしたが、ここに目を付けてくださった
愛媛大学の榊原先生のお陰で、この茶の木も役立つ日がきました\(^O^)/

ついでに・・・今年の私は元気元気この日を楽しみに待っていました




若い学生さんたちから明るい笑顔をいっぱいもらい、畑のジャガイモも茶の木も柿の木も嬉しそう


斜面に種が飛んで根付いている小さな茶の木を発見
S君が植え替えをしてくれることになりまして

丁寧に幼木を掘り起こしています


ヤッター!ついに根っこが出てきましたよ~


「ここに植樹をするけん、周囲を踏むなよ」とカッコイイ彼。


この木を大切に育てようね必ずまたこの茶の木に合いに来てくださいね~
植樹をした木の前で記念撮影をしました。


茶畑は実家の家のすぐ近くにあります。
私の両親は若い学生さんたちが来てくれてイキイキと若返ったように見えました


さて、ここからは母の出番です
大きめの鍋で茶葉をサッと煎ります。チリチリと音がして葉が丸くなってきたらOK


それを皆でもみます。これはけっこう疲れるんですよね~。周囲に新茶の香りがしてきました


それを何度か繰り返し、パラパラと手で広げて乾かせます。
今日は太陽と心地よい風と湿気がないラッキーな日だったと思います。






ある程度乾燥をする間、西村先生の奥様手製の「米粉パン」と榊原先生の焼き芋を戴きました。
とっても美味しかったです\(^O^)/


裏庭に昔の石臼があるので先生たちに見てもらいました。
かなり古いのでもう使えないとは思います。今はオブジェに


そうそう、昼食の時間を利用して、お茶の飲み比べテストをしました。
何種類かのお茶を紙コップにそれぞれが入れ、当てるというもの。
でも、ただ銘柄などを当てるだけではなく、キャップを開けて置いたものと「今」注いだものの味比べもしました。
微妙に味が違うことも発見し、みんなで「知らなかった~」と感動しました。


今日の体験を通じ、いろいろな発見があり、あらためてお茶の世界を学ばせてもらった気がしました。
また、この体験からあらゆることを勉強して、いかに役立たせるかという課題も与えてもらいました。

今日来てくださった皆様に感謝しています。「ありがとうございました」
また会いましょうね~~~\(^O^)/

最新の画像もっと見る