goo事務局から届いた振り返り記事・・・今回は、以前上海に行った時に描いた、にこやかな仏さまの絵でした。 「お賽銭を投げて祈れば、すべての願い事は叶えて進ぜよう」・・・なんて言ってくれているような、太っ腹で大らかな笑顔!! そんな絵を紹介した記事ですが、中で高田敏子さんの素敵な詩「浅草観音」も引用しています。 高田敏子さんは、この場面で自分のこの詩を紹介されたくない・・・と迷惑顔をなさっていらっしゃるかもしれない・・・と今思っていますが、皆さんはどうお感じになるでしょう・・・
お笑い系ではありますが・・・先日(5月24日)の面白スケッチのお仲間です。 上海に行った時にお詣りしたお寺の境内で出会ったとびきり大らかな像。 何事もすべてお任せして祈ればすべて世はこともよし・・・なんて安楽......
この時にこんな絵も描いていました。
寺院の屋根の反り具合に驚き、ひざまずいて祈る姿が珍しくて描いたのでしょうか
それぞれに個性的なビルが立ち並んでいました
2005年6月の上海です ビルの谷間の庶民の家々が次々と強制立ち退きを迫られ、その跡地に現代的なビルが次々と建てられて、まさに建設ラッシュの様子を呈していました~~ 多分今では超近代的な街並みになっていることでしょう・・・
青い目の外人さんも、何か感じることがあったのでしょうね。手を合わせて。
上海ですね。今から約15年前ですから、今は、すごく変わっているかもしれません。近代的な都市です。
個人的には、都市の発展は、少したおやかに、あって欲しいですね。綺麗な風景がビルのジャングルになっていますから。
それからは目まぐるしく発展 中国一の都市ですね
仏教寺院と東南アジア風建築 やはり印象に残ります
平均75歳の老人バンドも 2度 ライブに行きました
ジャズですが 音楽だけは国境を感じませんでした
観光コースだけでなく 街歩きも愉しいものです
カメラも持たなければ 私は中国人! ある中国人にトイレの場所を尋ねられました(笑)
私もだいぶ前に行きました。
外灘地区と裏の寂れた様子に夫と驚きました。ギャップがーー。
今日も気温上がりそうですね。
梅雨入りは来週でしょうか?
ゆっくん、高田敏子さんの詩を読んで下さったのですね。 嬉しいです
今は中国を代表する近代都市の一つとなっているようですが、訪れた時はビルの外観は大きく立派なのに、内部は・・・首を傾げてしまうほど中途半端な現場ばかりが目に付きました~~
長い歴史のある景観がどんどん破壊されている印象もありました・・・ ゆっくんが仰る通り、都市計画は多方面から検討を重ねて、時間を掛けて練り上げて行って欲しいと思いますね・・・8328
現地の人と間違われて、中国人からトイレの場所を聞かれるまで、中国人化!!
のびたさんに引きかえ、私は日本絵手紙協会の事業の一つで蘇州の公立小学校で絵手紙の授業を指導する講師の助手として行った時、淡水パールのイアリングを買ったつもりが、セルロイドだったり、行く度にお腹を壊し、下痢と嘔吐に悩まされた・・・ことから、残念ながら中国には余り良い印象を持っていません・・・
やはり・・・近代化前の上海にいらしたのですね。
そして、近代的なビルと庶民の人たちの家のギャップに胸痛む思いをされたのですね~~
今日も暑くなりそうです。 お互いに体調管理に気を付けましょう。 このまま夏に突入!なんてことはないでしょうね(^_-)
結婚して子育てしてるうちに行く機会を無くしてしまいました。
蘇州、杭州も懐かしい〜。
蒸し蒸し、ゴミゴミ、スイカの腐った匂いが充満してました。
大連が一番好きでした。
マァ、お若い時に2度も上海へ!! そちらから、中国は近いので、行きやすかったのでしょうか・・・
それでも、2度もとなると、やはりsakanoueさんを惹きつける魅力ある国だったのですね!!
蒸し蒸し、ゴミゴミ、スイカの腐った匂いすら懐かしいですか~~ また行きたいですか~~ あの活気がいいのでしょうか~~
大連ですか・・・アカシアの大連なんて小説が思い浮かぶだけですが、行って見たい気もします・・・
大連は、綺麗な路面電車が走る街で、一番舌に食事があいました。
たしか、日本が街づくりをしたんじゃなかったかしら。旧満州、美しい街でした。
旧満州には沢山の日本人が住んでいましたし、今も整然とした街並みが残っているようですね。 中国料理もある程度日本人の舌に合うような味付けが残っていたのでしょうか・・・