優しい時間

優しくありたい主婦の日常と話のタネ。

あれから一年

2011年08月08日 | 愛犬スズ




8月5日、
スズが天国に逝って一年たちました
一緒にお散歩もしたお友達がお花を届けてくださって・・・
ありがとうございます。。。感謝の気持ちでいっぱいです




また暑さがぶり返してきました
ワンちゃんにはつらい季節ですが
この暑さ、乗り切ってきださいね

*************

ちょっと思い出に浸ってしまった・・・・(


天国へ・・・・2

2010年08月10日 | 愛犬スズ



kana2さんがとても心のこもった温かい記事()をあげてくださいました。
どうもありがとう。

梅雨明け直前の先月15日からスズは自分の思うように立てなくなりました。
それでも天国へいく前日までは体の向きを変えたい時、
水を飲みたい時だけは自力で頑張っていました。
オムツをしていましたが、オシッコで濡らすことはほとんどなく、
朝、昼、寝る前、近くの駐車場まで抱えてつれて行き、立たせてあげると用を済ませました。
ウンチはしてしまった時にないて教えてくれました。
(全くエサを食べなかったのですが、自分の毛をなめてたようで、少量の毛玉が混じっていました)
手はかかりましたが、すごく汚れてしまったりすることもなく、最後までとてもしっかりしていました。

4日の夕方から何度か私たちを呼ぶようになき、
5日の朝、夫を駅に送って行った私の帰りを待っていてくれたかのように、亡くなりました。

この日は家の修理で大工さんがはいることになっていて、
大工さんにはスズが寝ている玄関ではなくリビングの窓から出入りしてもらうしかないかな?などと考えていましたが、
そんなこともわかっていたのでしょうか・・・

最後まで飼い主思いのスズでした。

スズのことを想うとまだまだ涙がでてしまいますが、
元気をとりもどし、父と一緒にお散歩してる様子を思い描いて、
スズがくれた時間を大事にしていきたいと思います。

アンディくん、王冠、とってもお似合いです。

↑の写真のときの記事です→


天国へ・・・・

2010年08月06日 | 愛犬スズ


昨日、愛犬スズが亡き父のいる天国へ旅立ちました。

いよいよかな?って感じてから3週間、何度となく最期の時を覚悟して、
何度も何度もスズに言い聞かせました。
「ちゃんとおじいちゃんのところにいくのよ。
 ちゃんとおじいちゃんに見つけてもらうのよ」って。
そして何度も何度も「そんなに頑張らなくていいのよ」って。
でもとっても頑張ってくれてたから、「ありがとう」もたくさん言えました。

最期は少し戸惑ったのか、苦しそうだったけど、
傍にいてちゃんとケアしてあげることが出来たこと、ほんとによかったと心から思います。

スズにとられていた時間がかえってきます。
スズからの大きな大きなプレゼント・・・大事にします。

いつもいつもスズを可愛がってくださったみなさん、ありがとうございました。



 


車にのせられて・・・(涙目)

2010年03月17日 | 愛犬スズ

いつもにも増して不安なお顔のスズです。
自動車の荷台のところにのせられてお出かけです。

走ること(耐えること?)5分。ついた先は・・・








はい・・・病院。


今月に入ってからヘンな咳を頻繁にするようになって
以前フィラリアの検査でこの病院にきたとき、
心臓が弱ってきてるからヘンな咳がでるようになったら連れてきてねといわれていたので受診。先週からお薬飲んでます。

心臓が弱るとそれにつれて内臓の働きもわるくなり、お腹に水が溜まるそうです。
たしかに少し太った?とか思ってました。
ヘンな咳も心臓のせいだそうです。

今は薬が効いて腹水も少しずつ抜けてきてるし、
ヘンな咳も少しおさまってきました。

病院通いは週イチでまだまだ続きます。



車あんまり好きじゃないのよ


ガレット・デ・ロワと愛犬スズ

2010年01月05日 | 愛犬スズ

お店()で販売中のガレット・デ・ロワを買ってみました。
アーモンドクリームをパイ生地で包み焼きあげたシンプルなお菓子です。
この中にはフェーブ(↓)と呼ばれる陶器の人形が入っていて切り分けていただきます。

フェーブが入っていたらその人はその場で王様もしくは女王様となり、王冠をかぶりみんなから祝福をうけるという楽しいお菓子です。

家の場合、一番あってはならないと思われるかたちでフェーブが出現しました。
つまり、切り分けるナイフにあたってしまったのです(笑)

なので王冠は愛犬スズにかぶせることにしました。

スズは家にきてから16年を超える老犬です。
犬を飼いたいという息子や娘に「家は雄ちゃん(息子)を飼っているから犬は飼えないんだよ」と言っていたのですが、
ある日お友達の家に行った時「○○くんちは☆ちゃん(妹)を飼ってるのに犬も飼ってるよ」って。「あ~もうごまかせない」(笑)

ちょうどそのころ近所のお家でその家の犬の散歩中に土手に捨てられていた犬がついてきちゃって、と、飼い主を探していて、
メロン2個(マスクメロンではなかったことだけはたしか・・・・汗)と交換していただきました。

スズという名前は当時安達ゆみちゃんが子役ででていた家なき子での役の名前と家の名字からとってつけました。

小学校、中学校、高校と、多感な時期の子どもたちの帰りを毎日玄関で最初に迎えるのがスズでした。

学校でイヤなことがあっても、お友達とうまくいかなかった日があっても、テストの成績が振るわなくても、帰ってきてスズの頭を撫でたり、鼻先をつかんだりすると気持ちががほぐれると、言ったことがあります。
ココロのイライラをスズが受けとめ、特に息子の反抗期の芽を摘んでくれてたように思います。


そんな子どもたちが大人になるにつれ当然スズは歳をとり、
歩くのも遅くなってヨタヨタ、トボトボ・・・・
散歩していると「もう何年になるんだっけ?」とよく聞かれます。
「16年になります」っていうと、「美人さんだから若くみえるね」と褒められます。
最近は「スズちゃん元気でね」と元気づけてもらったりもします。

先日コメントでkana2さんとこのアンディくんにking of かぶりもの犬の座を譲ったのですが、やっぱり譲れんワン!とスズ、いえいえ私(笑)

なのでQween of かぶりもの犬の称号をスズに。

***おまけ***

年賀状をみた友人から「ブログみたよ」とか中学時代の恩師からも「ブログ拝見しましたよ」って。ありがとうございます。
嬉しいやら恥ずかしいやら。なら最初からURL入れるなって話しですね(汗)
どうぞゆっくりごらんください♪


アロハなハロウィン?

2009年09月19日 | 愛犬スズ


先日行ったららで買った、スズ用ハロウィンのお約束小物。
早速つけてみたけど・・・
日差しがアロハ~で、季節感ゼロ?(笑)

今年はクロネコ・・・?勝手にしてくれと言わんばかりのスズ。
朝夕の散も足取り軽くなり、元気を取り戻してきました。

さらに先日、娘と入ったララガーデンの中華屋さん。



野菜たっぷりタンメン・・・だったかな。
可もなく不可もなく?今度はご飯系を試してみようと思います。

このお店「ワンツーチー」っていうんですね。
ずっと「まんとんき」って心の中で発音してました。
わたしもって言う人、絶対いるはず!(笑)

庭に咲いてる花を集めたスペシャルな花束。


ティアラ ゲット!!&・・・

2008年09月25日 | 愛犬スズ


サンビャッキン(300円均一ショップ)にて、ティアラ、ゲット!!

探していたんですよね~

 

 

 










 


またやってしまった・・・(笑)

ちなみに今までのコスプレ?はコチラ



今日、スズに会うためにkana2さん、sanoyanが家に遊びに来てくれました。
遠いところ、ありがとね♪

栗のケーキに、栗のお茶。栗のお茶にはつぶつぶの栗が入っています。
香ばしくてとても美味しかったです。
秋ですね^^

ごちそうさまでした♪

***おまけ***

お客様にはお見せすることができなかったスズの寝姿。
昼は例のベッドで・・・
夜はこんな感じで・・・寝ていますzzz


日よけだけではありません。

2008年08月11日 | 愛犬スズ

シャシャシャシャシャシャシャ・・・

      
      

めっちゃツ爪といでます、もしくは穴掘ってます。

でもひとたび視線を感じると・・・

瞬時に動きを止め、

「ナニ?ナンカヨウ?」と何事もなかったかのようにすっぽりベッドにおさまります。
(例のベッド、日よけだけではなく、涼し時間帯はこんな風に爪とぎにもなってます。)

役者やのう・・・(笑)


暑中お見舞い申し上げます。

2008年07月30日 | 愛犬スズ

ここ関東は暑さがゆるむ日もありますが、
それでもお日様がでるとあつぅ~ってなります。

私も寝られるときは少しでも昼寝をして、
この夏を乗り切ろうと思っています。
皆様も無理せずお過ごしください。

例のベッドはすっかり日よけと化している今日このごろです(笑)

カテゴリーに当ブログの看板犬『愛犬すず』を追加してみました。
いままでの記事を集めています(途中ですが・・・・)