優しい時間

優しくありたい主婦の日常と話のタネ。

花冷え

2013年03月30日 | Weblog

花冷えのする一日でした
明日は雨も降るそうで、さらに寒そうです







お花見でも。。。と思ってましたがあまりの寒さに、
ちょっと早めの美容院へ行ってきました(こんな情報いらない?。。。 笑

帰る途中、買い物のついでにイオンをうろうろ
すてきっ!なガーデンピック見つけました~






灯りはつきませんがちゃんと電球もついていています
雑貨屋さんがわりといろいろあって結構たのしんでます

寒いけど今日も発見がありました

リトルゼムの花がさいていました



ことらも開花、姫秋麗?

多肉植物の花って絵に描いたようなはっきりとした花が多いみたいですね


にほんブログ村


発見がいっぱいの春^^

2013年03月29日 | Weblog

多分ね・・・・



チョコレートコスモス




なんとかダリア ^^;
上手く育つといいのですが・・・・

絵に描いたようなハートの花びらの持ち主は?



ビオラの寄せ植えの中のゲラニウム・・・だったかな・・・



かわいく咲いてます



セダム ドラゴンズブラッド






冬の間カラッカラッになっててダメかなって思ってましたが・・・
鉢全体が賑やかになってきました^^

人生何度めかのガーデニングブーム?
今年はいつもにも増して
毎日毎日何かしら発見のある春を過ごしています


にほんブログ村


この春初めましてのものたち・・・

2013年03月25日 | 手探りの庭いじり

去年の春にはなかったもの(植物)たちを写真に撮ってみました



クランベリー
昨年秋ごろの寄せ植え教室で使ったクランベリー
わりとはやいうちに鉢あげして春を迎えました^^
秋から冬にかけては紅葉した葉っぱが美しく
春になって緑&ピンクっぽい新芽
生命力を感じさせてくれてます





ユーフォルビア・・・・・?



冬のあいだ沈黙していたかのように変化なしでしたが、
ここにきて急速に成長?してます
茎の根本には新芽もでてきてました



クレマチス
新芽がでてる!と喜んだでたら
あれよあれよと蔓をのばして・・・
つかまるところをさがしてるみたいに左手?をのばしてます^^



枯れてる?っておもうくらい茶色の茎だけだったものが
こんなになってます
昨年のバラショウで買ったので芽吹きをみるのは初めてです

そして昨年からはじまったDIYで少し庭もかわりつつあります・・・



以前からありましたミツバツツジと塀(柵?笑



大輪のパンジーも咲き始めたハンギングとハンギング掛け・・・?



ベンチプランター。。。
クロッカスが咲き終わってた・・・
(後ろに雑誌がまとめてあるのはスルーで^^

ついでに



先日の園芸教室で作った寄せ植え・・・・
あえて和風な石(岩?)の前においてみました



石の中央、色が変わってみえるのは
先日購入したケルヒャーでいたずら?したあとです
洗浄力、やはりすごいです

************



昨日例のショッピングモールまで友人とお散歩がてら歩いて行ってきました
ちょっと早めのお昼ご飯にいただきました^^
フードコートでは一番人気?
梅蘭のやきそばでした^^


キターーーー^^

2013年03月22日 | Weblog



昨年のココちゃん展()でひとめぼれした
ココちゃん ハンドパペット
ちょっとキャラクター化した感がありますが。。。それはそれで可愛いです

他にもいろいろあってびっくり^^
zestさんのHPです(

だれかオイラにココちゃんリュックを!

背中にココちゃん・・・・可愛すぎ(悩!)


雨上がりの朝 

2013年03月20日 | 多肉植物

チェリッシュのヒット曲の歌い出だしみたいですが・・・・^^



雨で洗われた・・・カシミヤバイオレット

ついでにいつものっ!



この春は多肉の寄せ植えの植えの仕立て直しをしなくちゃかなと思いつつ
毎日眺めているのですが・・・なかなか難しそうです





手前シワシワなのは立田・・・だったか
水が少なすぎたのかな?
先端が黄色くなって花をつけそうななのはリトルゼム

これもいつものっ!ですが・・・
植え込みは黒田園芸にお願いしたもの
こんな風に自分でできたらなってみるたびに思います



いくつか作った寄せ植えの中で・・・
これだけ(↑)はまぁまぁ上手くできたかなって思って眺めてます

小さいけど最近はこの中のハートカズラがプリってして
鉢全体が薄緑からピンクな色合いになってるのがお気に入りです



ミセバヤ(↓)も元気です^^







綺麗な画像じゃなくて残念ですがクリスマスローズ



地植えにされたり、鉢に植えられたり、そしてまた地植えにされて・・・・
それでも花をつけてくれて感激です
もう6~7年前からあって
めずらしい品種でもなんでもないけど純白な感じがすきです



桜の開花情報を耳にするとき
家のカイドウのつぼみが大きくなり始めます

***********

我が家御用達のスーパーが改装でお休みのため
普段の買い物はふつーにイオンに行っています
ついついうろうろ(汗)



梅林堂のお菓子
見た目は人形焼によくにてるけど
あん入りマドレーヌというだけあって
すこし高級な感じ♪
美味しかったです

花よりなんとか・・・(笑)

 


にほんブログ村


庭の記録

2013年03月16日 | 多肉植物

今日はだらだらと・・・・庭の記録です^^

冬眠していた子持ちレンゲがだんだん大きくなってきました
一時期ゴミ?みたいになっていたこともあるので()嬉しいお目覚めです





多肉植物・・・暴れて?きてます

東京の桜も開花で春が着実にやってきて
庭の表情もかわってきました

植えっぱなしのスセインとヒアシンス



枯れた?っておもっていたクレマチスに新芽
ぐんぐん大きくなってます



ハボタンもひとつひとつが大きくなって



上にも伸びてます^^



ベンチプランター(全体画像がなかった・・・)のクローバー



黒葉すみれ?





蛇口つきプランターはハンギングの足元に・・・

気まぐれでプランターから地植えに植え替えしてしまったクリスマスローズも
何とか花を咲かせてくれそうでホッと一安心

以上おつきあいありがとうございました^^


にほんブログ村




キャンドルレッスン

2013年03月13日 | Weblog


昨日の暖かさは桜が咲く頃の暖かさだったそうです
おなじみになりましたcafe24&Beach()で
桜のキャンドルをつくらせていただいてきました
先生はmizwoさん(


桜の花びらを型抜きで抜いたあと
花びらに表情をつけ、絵付け?
それを好きな香りをつけて流した大豆ワックスの上にならべてあります

分厚い花びらになっちゃった^^
並べずに持ち帰った花びらはお箸置きにもなりそうです(笑)

レッスン(ワークショップっていったほうがいいのかな)には
紅茶を小さな焼き菓子がつきます



さつまいも、バナナ、ごま。。。
香ばしくてヘルシー^^

昨日はランチもいただいて、ご一緒させてもらった方たちと
家計のやりくりについて(笑)情報交換したりして
楽しいひとときをありがとう!な一日でした




ビーズ刺繍なんだそうですが・・・・



ビーズに糸をとおして縫い付けていくらしいのですが。。。
洋なしのブローチを自分用に購入してみました

作家sayuhaさん(
「このお値段でいいの?」って聞いてしまうほどのお値段
「叱られます」って言ってたけど、私もそう思います^^


ワイヤークラフト『ガーデンピック』

2013年03月08日 | 多肉植物


先日()に続きワイヤークラフト
今回はガーデンピックを教えていただきました



すごいでしょ~^^
もちろん今回も先生の手直しが入っていますが、
見本をみた段階で作りたい!!っておもっていたものを
次々に教えていただき感謝感謝です



シンプルな鳥のピックも。。。



どちらもキラリとひかるビーズがアクセントです



これは前回「家で作ってみますか?」ていただいたワイヤーで作った鳥を
ピックに仕立てさせてもらいました



おまけで教えていただいた葉っぱのピック



にぎやかになりました

先日完成したこのテーブルはベランダにあるので



家の中からもみられるし・・・



洗濯物を干すときはこの風景をみながら
(ピックをさすまえに撮影)



おぉ花が次々に・・・・って
洗濯物を干す手が止まってしまいます

多肉植物つながりで、
フローラ黒田園芸の健太郎さんが書かれた本が出版され、
アマゾンで予約していた私の手元にも本日届きました
夕飯の仕度をさっさっとすませ一時間ほどどっぷり浸かってしまいました

と~っても素敵な本です
多肉植物の寄せ植えに興味がある方、
買うのを迷ってる方・・・おススメです

12ヶ月の多肉植物寄せ植えレシピ
クリエーター情報なし
グラフィック社

これからまたどっぷり浸かります^^

 


にほんブログ村


ペンキ塗りと戦利品

2013年03月06日 | 日曜大工




昨日作りかけのものにペンキ塗りしました
前日までの風も止み、お日様もしっかり顔をだしてくれていて
あっという間に乾きました



狭いベランダにぴったりサイズのテーブルです
すのこ状につくった天板をフタのようにのせてあります
板をつないでる角材がストッパーの役目をするようにしました
天板と脚部分が離れるので移動がラク!っていうところが売り?です

あたたかくなったので
なんちゃって出窓上にあった多肉↓を中心に



ココにもってきます^^

壁か何かを設けてデコりたい!と思ってるのですが、
先日みたいな風がふくと困るな~と模索中

*************

ペンキ塗りをする数時間前
イオン春日部グランドオープン
・・・行くつもりはなかったのですが、
前夜チラシを見て、オープンセールに参戦してきました



わが家のレンジ99年製
そろそろ買い替えをと考えていましたら、レンジ 19800円!
「いつ買うの?」
「今でしょ!」とばかりに行ってきました
回らないレンジになりました