goo blog サービス終了のお知らせ 

優しい時間

優しくありたい主婦の日常と話のタネ。

ついに自家製糖質オフパン

2014年04月16日 | Weblog


夫の食生活を見直さなければいけなくなってからほぼ一年
そこから始まった減量(ダイエット)にまつわる記事を集めてみました

野菜をたくさん摂る様になったことで、
甘いものを食べなくてもいられるようになった昨年5月(
cafe24&Beachで初めてのローカーボランチに糖質オフの威力?を実感した6月(
8月に入ってから炭水化物を減らして6㎏減量となった9月(
意識しないうちに糖質依存、糖質過多から抜け出していたことを知った11月(
血糖値の上がり下がりと食欲の関係について知り、なるほど!となった12月はじめ(
血糖値を上げない(下げない)ことを改めて意識した生活に入った12月中旬(
無理することなく減量できたことをやっと理解?できたクリスマス(

野菜を多くとることで血糖値の上昇を抑えることができるという記事(
10㎏の減量で正座ができるようになった1月(
いま何故血糖値なのか?という偉そうな(笑)記事(
娘も始めた野菜からさきに食べる生活(
と、こんなところでしょうか・・・

この一年ですっかり食の好みが変わりました
太るからと我慢していたものはあまり欲しなくなり
健康にいいから食べたほうがいいよ!
というものを欲するようになりました(わかるかな?)
だから全然我慢でも無理してるわけでもなく、
食べたいときは食べてますし・・・
注意、意識はしていますが・・・それだけです

食パン、菓子パン、調理パンより
cafe24&Beachでいただく糖質オフパンや
ローソンのブランパンがおいしく感じます

なので『糖質オフパン ホームベーカリー』で検索して
ついに家でも作ってみました



小麦ブラン、大豆粉、小麦グルテン・・・など
聞きなれないものが多いですが、わりと簡単に手に入りました
 
しばらくはまりそうです(笑)


^^

2014年04月14日 | Weblog



まだ何もわからず、手探り状態もいいとこですが・・・









労せずしてボケ(笑)

ご報告?でした^^


****************

購入後、すぐ隣の市場、場外売り場にて

おいしそうなバームクーヘンの切り落とし発見



紙のお皿にバームクーヘンの切り落とし



有名どころよね

おいしかったです
いくらでもいけそうな気がしました(危険!)


青空に桜

2014年04月05日 | Weblog

青空に映える桜を撮りにちょっとだけお散歩してきました



道の駅『しょうわ』近くの桜です





満開すぎてピンクというより白に近い桜



結構好きです

今夜は同窓会幹事の打ち上げ



飲んできます(笑)






写真によって空の青さがちがうのは
マニュアル撮影か風景モードかの差
実際の色に近いのはマニュアルのほうなんですが、
写真的に見栄えがするのは風景モードで撮影したほうかな


2014年04月02日 | Weblog


咲き始めたと思ったら、あっという間に満開になり、
すでにちらほら散りはじめ・・・
曇天この上ない日でしたが、
カメラ片手にちょこっとお散歩してきました

ご近所の桜










香取神社




↓ こちらは霊園





明日、明後日は雨とか・・・?

青空に映える桜を撮りた~い!!

桜過去記事()()(
*************

ついでに家の庭にも春が・・・






ミツバツツジが咲いてます


キャベツスライサーと減量その後

2014年03月19日 | Weblog



娘夫婦もはじめたらしいです
野菜を先に食べる生活

ママさんばっかり痩せて悔しいからって(笑)

うちも買ってもらいました

野菜を先に食べて、スープを飲んで、タンパク質はしっかり摂って、ごはんは少なめ
ずっと続けてます
最近はごはんを口にする前に、ごちそうさまな感じになったりもします

これまでの減量記事(
現在は-11㎏から-12㎏をいったりきたりというかんじ
春になって着る洋服がない!といううれしい悲鳴
消費税あがるまえに服かわないと!と(冗)

薄着になってさらに「やせた?」と声をかけられることが増え、
そのたび血糖値とを食欲の関係について熱く語って
「へぇ~。私もやってみようかな」って言ってもらえると嬉しくなります
疲れにくくなったことが一番の収穫なので、
それを実感してもらえるといいなというのが本音です

「ダイエットしたの?」と聞かれ、
最初から話すと「あの二人まだ立ち話してる」
っていわれるおばちゃんになってしまうので
かいつまんで
血糖値が下がったときに甘いものを食べたくなったり、
たくさん食べてしまったり、だるい、眠い、疲れる
そんな症状におそわれるので、
血糖値が下がることがなければ、そんな症状から解放され、食欲に負けなくなると・・・
血糖値が上がった反動で血糖値がさがるので、
血糖値を上げなければ、血糖値がさがることなく、食欲にまけない体になると・・・

血糖値を上げない(急上昇)ためには、
野菜を先に食べること野菜を多く摂ること、
炭水化物(糖質)を控えること

具体例でいうと、
サラダ+スープに、
ローソンの糖質オフパンを組み合わせると簡単に実践できると思います
昼(朝)食をこれに置き換えるだけでもかなりの効果を実感できると思います
昼食後眠くならないとか
おやつたべなくてもいられるとか・・・

サラダも生のレタスやキャベツに
ゆでた野菜(小松菜、ブロッコリー、きのこ類、ニンジン、かぼちゃなどなんでも)を
合わせてたべると、
何通りもの組み合わせができるので飽きることなく続けられると思います

えらそうに書きましたが、ブログ読んで、
私もって言ってくれてる方がすでに数名いらっしゃるので。。。
少しでも参考になればと、書いてみました^^


サックサク~

2014年03月14日 | Weblog

やってきましたnewパソコン



サックサク~(笑)

今まで立ち上がるまでの間や作業と作業の合間、
パソコン横にある耳かきについつい手が伸びていたのですが
そんな暇なくサクサクといってます

*************

ひさしぶりに減量のはなしです
最近また少し落ちまして、-11.5㎏になりました
そして今日はなんと体脂肪率が20%をきりました
まぁ一瞬かも知れませんが・・・・
ちょっとびっくりなので書き留めておきます
最近の様子についてはまた今度・・・


三匹のおっさんその後

2014年03月12日 | Weblog


以春日部駅西口を歩いていたら
泉谷しげるを見かけたという話→(

先週放送された番組でばっちり『酒井書店』確認

今週金曜の昼(12:30~)再放送されるようですので
興味のある方、要チェックです

どうせなら北大路欣也さんにも会いたかった(笑)

**********

そろそろ暖かくなるのかな~
今日あたりから
多肉も外に出しっぱなしにできそう^^

**********

同窓会終わって、若干燃え尽きてますが
まだ写真とか、うちあげ!!!とか残ってるし、
家や庭のこと、気合入れて頑張らせていただきます♪


同窓会が終わって

2014年03月11日 | Weblog


同窓会無事おわりました~^^
盛り上がった二次会(笑)
先生も上機嫌?で三次会まで一緒に
「今まででた同窓会の中でも1,2の楽しい同窓会」と
お褒めのことばいただいて、幹事冥利につきました



さてさて同窓会終わってパソコンを買い換えることになりました
XPのサポート終了にともなってということで
少し前から夫は買い換えたかったみたいですが
同窓会用の文書やらナンやらカンやら
何かあってはいけないので待っててもらってました





)今のパソコンが来たときの記事





ここに新しいパソコンがやってきます♪


年に一度の大開運日に・・・

2014年03月06日 | Weblog


車で移動中、ラジオで聞いてさきほどネットで調べましたら

明後日3月8日は

天赦日
(てんしゃび。てんしゃにち)と言って

『天赦日は日本の暦の上で最上の吉日とされており、新しい何かをスタートさせたり躊躇していたことに挑戦するにはもってこいの日。
ウィキペディアによると、
この日は、百神が天に昇り、天が万物の罪を赦(ゆる)す日とされ、最上の大吉日である。そのため、天赦日にのみ「万(よろづ)よし」とも注記される。
と書かれており、年に5~6回しかない貴重な開運日のようです』

)より

さらにこの日は『一粒万倍日』と『寅の日』ともかさなる

年に一度の大開運日

なんですって!

明後日、実は同窓会なんです

幹事としては『追い風』を感じ嬉しいのですが、
そんな良き日に同窓会なんか(?)やってていいのか?という疑問も(笑)

みなさん、ご準備を!?