難聴者の生活

難聴者の日々の生活から、人工内耳など難聴者のコミュニケーション、聴覚障害者の制度改革について語る。

「聴覚障害者のためのヒューマンインタフェースおよび一般」

2007年02月20日 00時50分41秒 | PHSから
全難聴からの情報
ラビット 記
-----------------------------
■【3月9日(金) 第42回ヒューマンインタフェース学会研究会】
(滋賀医大の北原氏より情報提供をいただきました)
午前中は、手話アニメーションや、聴覚障害児・学生への情報保障に関する演題があり、午後には、CS障害者放送統一機構の柳さんが報告します。僭越ながら、北原も報告させていただきます。事前登録は必要なく、非会員の方も参加自由です。
受付は当日8:50より開始。情報保障はすべての演題にあります(手話通訳と要約筆記両方とも)。

第42回ヒューマンインタフェース学会研究会
「聴覚障害者のためのヒューマンインタフェースおよび一般」
主 催: ヒューマンインタフェース学会
共 催: 国立大学法人 筑波技術大学
期 日: 2007年3月9日(金)
会 場: 筑波技術大学天久保キャンパス大会議室
      〒305-8520 茨城県つくば市天久保4-3-15
地 図: http://www.tsukuba-tech.ac.jp/accessmap.php
テーマ担当:ヒューマンインタフェース学会ノンバーバルインタフェース専門研究会(SIGNOI)
資 料:「ヒューマンインタフェース学会研究会報告集Vol.9 No.1」に掲載いたします。当日、会場でご購入いただけます。(1000円程度との事)
参加費:  無料

プログラム
9:20-9:45 画像表示条件と手話アニメーション読取りの関係
浜上 和也, 和泉 千絵, 森本 一成, 黒川 隆夫(京都工芸繊維大学)
9:45-10:10 3次元手話アニメーションの開発とわかりやすさの評価
才原 崇文, 川村 昌平, 森本 一成(京都工芸繊維大学)
10:10-10:35 日本手話の文意とリズム
田中 紗織, 西田 昌史, 堀内 靖雄, 市川 熹(千葉大学)
10:45-11:10 聴覚障害児に対する遠隔指導・支援
石原 保志(筑波技術大学), 堀之内 恵司(鹿児島聾学校), 土田 理(鹿児島大学),三好 茂樹, 西岡 知之, 加藤


最新の画像もっと見る

コメントを投稿