難聴者の生活

難聴者の日々の生活から、人工内耳など難聴者のコミュニケーション、聴覚障害者の制度改革について語る。

内閣府、障害差別禁止法に関する「意見」を募集中!11月5日(月)締切り!私たちの声を送ろう!

2012年10月13日 22時09分25秒 | 障がい者制度改革
すでにご存じの方も多いと思いますが、差別禁止部会の意見取りまとめを受けて、内閣府よりパブコメ募集が始まりました。一人でも多くの障害当事者(手帳の有無に関係なく心身に何らかの機能障害がある方すべて)、障害者のご家族や関係者の差別的な体験を理由として平等な機会を保障する差別禁止法の必要性を訴えていければと思います。以下はDPIでの呼びかけ文です。よろしくお願いいたします。
-----------------------------------------------
もう泣き寝入りはしたくない!
内閣府、障害差別禁止法に関する「意見」を募集中!11月5日(月)締切り!私たちの声を送ろう!
「車いすにのっていてバスに乗せてもらえなかった」「障害があるからといってアパートを貸してもらえなかった」「普通学校に行きたくても障害を理由に行かせてもらえなかった」「障害に関連した理由で結局仕事をやめさせられた」
といったようなことはありませんか?こうしたことをなくしていくために、何が差別になるのかという物差しが「差別禁止法」です。障害のある人もない人も一緒に暮らしていくためのルール作りのためであり、すべての人が安心して暮らすためのものです。だれかを罰することが目的ではありません。内閣府のホームページにフォーマットがアップされています。皆さんの体験などを送って、差別禁止法がなぜ必要なのかを訴えましょう!

障害者(手帳の有無に関わらず心身に何らかの機能障害がある方すべて)、障害者のご家族、仕事などで障害者に関係している方など、当事者、関係者すべてが意見を送ることができます。

●1000字以内で「差別禁止法が必要であること」、なぜ必要かの「理由」の2点を。
●「理由」では、ご自分などの身近な体験談を具体的に!
●郵送、ファックス、メールのどれかで!

意見の送り方、送る際の注意、参考資料(以下は内閣府のホームページから抜き出したものです。キーワードは「障害者」「障害者政策委員会」「差別禁止部会」)
★参考資料■「障害を理由とする差別の禁止に関する法制」についての差別禁止部会の意見(るびなし)
http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/seisaku_iinkai/pdf/bukai_iken1-1.pdf
http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/seisaku_iinkai/pdf/bukai_iken1-2.pdf
http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/seisaku_iinkai/pdf/bukai_iken1-3.pdf
■「障害を理由とする差別の禁止に関する法制」についての差別禁止部会の意見(るびなし)【概要】http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/seisaku_iinkai/pdf/bukai_iken_gaiyo.pdf

★意見提出は、郵送かFAXまたは送信用フォームで
★意見提出先: 内閣府障害者施策担当 あて[インターネット上の意見募集フォーム](締切日必着)
送信用フォームは →https://form.cao.go.jp/shougai/opinion-0008.html
[郵送]〒100-8970 東京都千代田区霞が関3-1-1 中央合同庁舎4号館(締切日当日)消印有効))
[FAX] 03-3581-1495 (締切日必着)

★ 注意事項
〇提出いただく意見は日本語に限ります。
〇記入事項■タイトル:障害を理由とする差別を禁止する法制に関する意見■氏名(法人の場合は、法人名及び連絡担当者名)■意見(理由も含め1,000文字以内)■年齢■性別■所属等
〇郵送の場合、封筒表面に「障害を理由とする差別を禁止する法制に関する意見」と赤い文字で書いてください。(朱書きしてください)。
〇御意見に対し、個別の回答は行いません
〇御意見については、提出者の氏名や住所等、個人を特定できる情報を除き、公表させていただく場合がありますので、あらかじめ御了承ください。
〇個人情報の保護については、適正な管理を行うとともに、他の用途には使用しません

最新の画像もっと見る

コメントを投稿