難聴者の生活

難聴者の日々の生活から、人工内耳など難聴者のコミュニケーション、聴覚障害者の制度改革について語る。

日本の著作権法の障害者対応は国際的にも遅れている

2007年08月02日 20時36分22秒 | 権利
070611_2150~001.jpg070729_1105~002.jpg2007年5月16日に開かれた文化審議会著作権分科会 過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会(第3回)で、障害者放送協議会著作権委員会委員長井上芳郎氏が意見を述べた際の資料が公開されている。

「過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会」意見発表資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/021/07051627/004.htm


冒頭、井上委員長は日本の著作権法における障害者への配慮が国際的にも遅れていることを指摘している。
それは、視聴覚障害者以外の障害者のことに一つも触れていないことからも分かる。

デジタル化で、著作権者の保護が強化される一方、障害者のアクセスが困難になっている。本来なら、技術の発展で障害者のアクセスが利便にならなければならない。
著作権法の目的は、文化の共有であり発展であるはずだ。


ラビット 記



最新の画像もっと見る

コメントを投稿