“元” 日立市立塙山小学校 大地の会 会長日記

“元”おやじの会会長が勝手に綴る日々のたわごと集 塙山以外のみんなもあつまれ~ヽ(^o^)丿

平成23年度 茨城県県北地区PTA連絡協議会定期総会

2011年05月21日 | PTA
今日は、平成23年度 茨城県県北地区PTA連絡協議会定期総会の総会でした。


総会といえばそれぞれ役割分担がありますが、今日の小生の担当は会場のイス並べと欠席の県北地区P連会長にかわっての主催者あいさつ、それと表彰状の授与、えっと・・・それから・・・新年度役員のあいさつ、それから・・・イス片付けでした。


最近、総会で面白いのはあいさつを聞いてくれている側のみんなの様子です。


演壇の上からだとよ~くみえるんですよね~(;^_^A


特に居眠りをする人は・・・


(先生方の気持ちがよくわかります。)ヽ(^o^)丿


あの居眠りをする人の心理と行動って面白いですよね~


周囲の人には気づかれまいとして、あえて背筋を伸ばしてみたり、考えているように見えるように腕組みをしてみたり・・・


でも、いくら回りの人たちに気づかれなくても目の前の壇上にいる人からは丸見え~ヽ(^o^)丿


ということで、今日も空調の効かない暑い会場の中、よくもま~お休みされていました。


◎ブログランキングに参加しています。


“ポチット”して下さい励みになります。

よろしくお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 教育ブログへ教育ブログ
にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報



修学旅行のおみやげ

2011年05月20日 | 日常
今日、長男が修学旅行から帰宅した。


当たり前のことであるが楽しく思い出深い修学旅行だったようだ。


そして、家族にはめいめいにおみやげを買ってきたらしい。


小生には“湯のみ茶碗”ここに書いてある文句がまたいいヽ(^o^)丿


『おとうさん いつもお仕事ごくろうさま』





最近ちょっぴり大人びてきて、自分の家族に対する素直な気持ちをストレートに出すことが少なくなった長男にぴったりの選択肢。


長女・次女の修学旅行のおみやげ同様、大切に使わせていただこう。



追伸: みやげ話で興味があったのは『陽明門』でも『眠り猫』でも『鳴き龍』でもなく、今の子どもたちも“まくら投げ”をするのかということだった。*^-^*


聞けば就寝時間には先生が回ってきて電気を“パチリ”十分後にはみんな寝たとか・・・(;^_^A


・・・時代は変わったな~(;^_^A


◎ブログランキングに参加しています。


“ポチット”して下さい励みになります。

よろしくお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 教育ブログへ教育ブログ
にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報



我が家の非難 ”場所”生活

2011年05月19日 | 日常
震災から二ヶ月あまり、皆さんのご家庭ではすっかり ”日常”が取り戻されただろうか。


震災前、我が家ではジイバア以外は二階の別々の部屋が寝室となっていた。しかし、あの日以降、夜間の緊急避難対策として、一階の一室に家族五人で寝ている。


まだ子どもたちが小さかったころは我が家の当たり前の光景だったが、長女が高2、次女が中3、長男が小6となった現在ではいささか窮屈感が・・・


しかし、それでも誰も文句一つ言わずに仲良く寝ている。(^_^;)


余震が少なくなってきた最近、家内はそろそろ二階に戻っても良いかと思っているらしく、小生や子どもたちに「いつから上に行く?」と聞くが、皆、答えを出さずにいる。


それはけっして地震が怖いからではない・・・と思っている。


◎ブログランキングに参加しています。


“ポチット”して下さい励みになります。

よろしくお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 教育ブログへ教育ブログ
にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報






明日は修学旅行

2011年05月18日 | 学校
明日5月19日と翌20日は塙山小学校の修学旅行である。


我が家の長男も参加予定。


とうことで、今夜小生が帰宅すると、所持品の最終確認とばかりカメラのチェックを始めた。


小生も今から30年以上前に小学校の修学旅行に行ったが、今でもその時の楽しい思い出は脳裏に焼き付いている。


長男にもルールを守って思い出多き修学旅行にしてもらいたいものだ。


◎ブログランキングに参加しています。


“ポチット”して下さい励みになります。

よろしくお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 教育ブログへ教育ブログ
にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報



我が家のグリーンプロジェクト

2011年05月17日 | 日常
この夏予想される電力不足、各家庭や事業所ではそれに対して様々な対策がとられると思います。


我が家でも節電に加え、グリーンカーテンを作ることになました。


全景は冒頭の画像ですが、苗は三種類二本ずつ計六本です。


ちまたではゴーヤーがメジャーです。




我が家では加えて、ひょうたんと、




へちまを植えました。



昨年までも鑑賞用としてはこれらを植えていましたが”実用”を求めるのは初めてです。

頼むからしっかり”働いて”くれよ~(^_^;)


◎ブログランキングに参加しています。


“ポチット”して下さい励みになります。

よろしくお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 教育ブログへ教育ブログ
にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報



活動開始!!

2011年05月16日 | PTA
明日は日立市立小・中学校PTA連合会の第一回役員会です。

先日総会が終わったとおもったら矢継ぎ早に役員会・常任委員会と続きます。(^_^;)

合わせて県北PTAの総会あり~の県PTAの総会あり~のでなにかと目白押しです。

この時期は何が本業かわからなくなります。(^_^;)


◎ブログランキングに参加しています。


“ポチット”して下さい励みになります。

よろしくお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 教育ブログへ教育ブログ
にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報


また、また、またやっちゃったETCゲート突破!!

2011年05月15日 | 日常
仕事柄色々な車に乗る小生、今朝も自家用以外の車で高速道路へ・・・


そこでまた、また、またやっちゃいましたETCゲート突破!!


一般道を走行している段階では「この車はETCが未搭載だから高速道路ICでは一般レーンから進入だな」と自身の中でしっかり確認ができているのだが、いざICにさしかかるとすっかりそんなことは忘れてしまい、前述の結果に・・・


いやはや、あと何回このようなことが繰り返されるのだろうか。


◎ブログランキングに参加しています。


“ポチット”して下さい励みになります。

よろしくお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 教育ブログへ教育ブログ
にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報



五月の塙山小学校

2011年05月14日 | 学校
先日、入学式以来、久しぶりに塙山小学校を訪れた。


昇降口にさしかかると、きれいな草花が目に飛び込んで来た。





もう何年も来慣れた学校だが、はて?いつもこんなに花がたくさんあったっけ?




毎朝、こんなにきれいな草花にお出迎えされたら、子どもたちの情操は否が応でも伸びるであろう。


これは環境美化委員会の子ども達が中心になって整備しているらしいが、その影には先生方の適切な指導があるのは言うまでもなかろう。


PTAもこうした良い流れにはしっかり乗っかって、学校・家庭・児童の連携する事業を組み立てたり、予算措置をとるべきだろう。



◎ブログランキングに参加しています。


“ポチット”して下さい励みになります。

よろしくお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 教育ブログへ教育ブログ
にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報

学校給食復旧!!

2011年05月13日 | 学校
日立市には十王・宮田・南高野の3箇所に学校給食共同調理場がある。


しかし、東北地方太平洋沖地震で全ての調理場が被災し、平成23年度始めから先週までパンと牛乳を中心とした献立だった。


これには各校の保護者などから「おにぎりのほうがいいのではないか」「お弁当をもたせたらどうか」「パンだけでは特に部活のある中学生は一日もたないだろう」「市内一律ではなく各校に判断させてほしいのに」などなど様々な意見があった。


まっ、どれもごもっともらしい意見ではあるが、様々な観点から総合すればやはり、今回の判断が賢明だったのだろう。


そんなこんなで乗り越えた一ヶ月であったが、ようやく今週の9日月曜日から通常の給食に戻った。


しかし、戻ったと言ってもまだ十王の調理場は復旧していないため、宮田と南高野の調理場で十王の調理分をリカバリーしている。


今後、安定的な給食事業運営には、安全性が確認されたまとまった数の食材の調達が鍵となるだろう。


また一方で子どもたちの食への不安があるが、大切なのは提供側の適切な情報開示と、提供を受ける側の正しい知識・理解が必要であろう。



◎ブログランキングに参加しています。


“ポチット”して下さい励みになります。

よろしくお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 教育ブログへ教育ブログ
にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報

平成23年度茨城県PTA連絡協議会定期総会

2011年05月12日 | PTA
予定されていたものが予定通りいかないということはとてもストレスを感じるものである。

事実、先日開催した日立市立小中学校PTA連合会の総会もしかりであった。

どちらも例年使用している会場が東日本大震災の影響で使用不可能になったのが直接的要因である。

県Pの総会は通常800人規模、しかし、駐車場を含めそれらを受け入れられる県央の施設はあまりに少なく、あったとしてもそれらもまた被災していたりする。

…ということで今年度の県Pの総会は濃縮型開催となり、各群市町村から代議員2名ずつが参加して開催することとなった。

場所は茨城県立青少年会館、駐車場の問題は護国神社の駐車場からマイクロバスのピストン輸送で対応する。


しかし、総会後の懇親会は場所も時間も例年通りの開催、さすがそこだけは”死守”したんだね。(^O^)


いやはや、いつまでこの非日常は続くのだろう。(^_^;)



◎ブログランキングに参加しています。


“ポチット”して下さい励みになります。

よろしくお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 教育ブログへ教育ブログ
にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報