どんなイベントや行事でも必ず、計画・検討や調整があります。
今日は、次年度の日立市教育振興大会のあり方等についての会議が日立市教育委員会指導課・日立市教育研究会・日立市立小・中学校PTA連合会の三者によって開催されました。
日立市教育振興大会については現在の三部制になってから三年が経過し、すべての面で見直しの時期となっていました。
見直しの趣旨としては、業務の軽量化や、より多くの参加者を促進するため、また、先生方の県と市の論文の締切日の変更などがあげられます。
今日の話し合いで概ねの方向は決定されました。
今まで日立市教育振興大会の二部に位置付けられ、日立市立小・中学校PTA連合会が中心になり実施してきた11月の教育講演会は基本部分は現状のままとなりそうです。
が、全体では少し形を変えた、日立市教育振興大会になるのかなと思います。
いずれにせよ、結果として日立市の教育力の向上のため、牽いては日立の子どもたちの健全育成に寄与するするような大会になってくれればと思います。
教育ブログ
PTA活動
日立(市)情報
子育てブログ
今日は、次年度の日立市教育振興大会のあり方等についての会議が日立市教育委員会指導課・日立市教育研究会・日立市立小・中学校PTA連合会の三者によって開催されました。
日立市教育振興大会については現在の三部制になってから三年が経過し、すべての面で見直しの時期となっていました。
見直しの趣旨としては、業務の軽量化や、より多くの参加者を促進するため、また、先生方の県と市の論文の締切日の変更などがあげられます。
今日の話し合いで概ねの方向は決定されました。
今まで日立市教育振興大会の二部に位置付けられ、日立市立小・中学校PTA連合会が中心になり実施してきた11月の教育講演会は基本部分は現状のままとなりそうです。
が、全体では少し形を変えた、日立市教育振興大会になるのかなと思います。
いずれにせよ、結果として日立市の教育力の向上のため、牽いては日立の子どもたちの健全育成に寄与するするような大会になってくれればと思います。




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます