
長男が理科の発芽実験のあまりで持ち帰った種植えに端を発する我が家の促成栽培。
“発芽”・・・“移植”・・・あれから一カ月弱。
一方では順調であるが、他方で異変が・・・
植えたのは『インゲン』と『トウモロコシ』・・・・・のはず、しかし、冒頭の画像をよくご覧いただきたい。
葉の形がち・が・う・・・ような(;^_^A
・・・ような ではなく、明らかに違う。
しかも、その葉は何処か見慣れた形。
双葉があって、次の葉っぱは形が違うのがでてきてって、おいおいそれ『あさがお』だろ~って気付いたあなた。
おそらく正解です。p(^ ^)q
そうなんです。
何故だか植えたはずもない『あさがお』か出てきたのです。
更には肝心要の『インゲン』は見当たらず。(T_T)
おそらく、このプランターは昨年『あさがお』を植えたプランターで、土は変えずに適度にかき混ぜただけだったのでこのような結果になったのかと・・・(;^_^A
まっ、ともあれ、しばらくは様子を見ることにしました。
もしかしたら『インゲン』に変わるかもしれないし・・・っなアホな *^-^*
ブログランキングに登録しています。
最近フロガーも増えてきました~
クリックしてのぞいて見ていただけるとありがたいです。ヽ(^o^)丿
よろしくお願いしま~す。m(__)m
教育ブログ
PTA活動
日立(市)情報
子育てブログ
“発芽”・・・“移植”・・・あれから一カ月弱。
一方では順調であるが、他方で異変が・・・
植えたのは『インゲン』と『トウモロコシ』・・・・・のはず、しかし、冒頭の画像をよくご覧いただきたい。
葉の形がち・が・う・・・ような(;^_^A
・・・ような ではなく、明らかに違う。
しかも、その葉は何処か見慣れた形。
双葉があって、次の葉っぱは形が違うのがでてきてって、おいおいそれ『あさがお』だろ~って気付いたあなた。
おそらく正解です。p(^ ^)q
そうなんです。
何故だか植えたはずもない『あさがお』か出てきたのです。
更には肝心要の『インゲン』は見当たらず。(T_T)
おそらく、このプランターは昨年『あさがお』を植えたプランターで、土は変えずに適度にかき混ぜただけだったのでこのような結果になったのかと・・・(;^_^A
まっ、ともあれ、しばらくは様子を見ることにしました。
もしかしたら『インゲン』に変わるかもしれないし・・・っなアホな *^-^*
ブログランキングに登録しています。
最近フロガーも増えてきました~
クリックしてのぞいて見ていただけるとありがたいです。ヽ(^o^)丿
よろしくお願いしま~す。m(__)m




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます