今日はお盆ということで、小生の田舎へ墓参に行ってきました。
帰り路、今では数少なくなった盆踊りの会場である常磐線は内郷駅駅前の会場に立ちよってみました。

訪れた時間帯は助走時間帯でしたが、久しぶりの田舎の雰囲気は充分にあじわうことができました。
冒頭の画像は地域の“じゃんがら念仏踊り”の披露画像ですが、踊り子の中には“茶髪”のお兄ちゃんも多数混在していました。
小生が子どものころは当然、こんな茶髪のお兄ちゃんはじゃんがらを踊りませんでしたが、これも時代の変遷でしょうね~
でも、これらのお兄ちゃんも地元愛や郷土の無形文化財の継承者としての意識があるとすれば、それはそれで評価してあげるべきでしょうね~。

小生もきっとい地元にいたら今宵はきっと傍観者ではなく、プレイヤーとして、やぐらの上で演舞していたことでしょう。
・・・・・人生ってどこでどうなるか・・・とても不思議ですね~p(^ ^)q
●ブログランキングに参加しています。
“ポチット”
よろしくお願いしま~す。m(__)m
にほんブログ村
教育ブログ
PTA活動
日立(市)情報
子育てブログ
帰り路、今では数少なくなった盆踊りの会場である常磐線は内郷駅駅前の会場に立ちよってみました。

訪れた時間帯は助走時間帯でしたが、久しぶりの田舎の雰囲気は充分にあじわうことができました。
冒頭の画像は地域の“じゃんがら念仏踊り”の披露画像ですが、踊り子の中には“茶髪”のお兄ちゃんも多数混在していました。
小生が子どものころは当然、こんな茶髪のお兄ちゃんはじゃんがらを踊りませんでしたが、これも時代の変遷でしょうね~
でも、これらのお兄ちゃんも地元愛や郷土の無形文化財の継承者としての意識があるとすれば、それはそれで評価してあげるべきでしょうね~。

小生もきっとい地元にいたら今宵はきっと傍観者ではなく、プレイヤーとして、やぐらの上で演舞していたことでしょう。
・・・・・人生ってどこでどうなるか・・・とても不思議ですね~p(^ ^)q
●ブログランキングに参加しています。
“ポチット”
よろしくお願いしま~す。m(__)m




