“元” 日立市立塙山小学校 大地の会 会長日記

“元”おやじの会会長が勝手に綴る日々のたわごと集 塙山以外のみんなもあつまれ~ヽ(^o^)丿

ちよっとびっくりしました。 でもなんでもなくてよかった~ (;^__^A

2008年10月30日 | 日常
先日、子どもたちの下校時間帯に国道を走っていると、日立養護学校中等部の女の子三人がバス停でバスを待っているところに(たぶん)通りがかりました。

よく見ると一人が歩道上に横たわるようになって二人がなにやら声をかけている様子(そう見えました)でした。

どうしたんだろう?と思いながらもそこは国道、急に止まるわけにもいかず二百メートルほど過ぎてから裏道を駆使して引き返しました。

途中、救急車が現れ、私の前を走り出したので、もしかしてあの子のところに・・・などと悪い想像をしてしまいました。

しかし、予想は外れてくれ、救急車は反対方向へ・・・。その後、車を子どもたちの横に止め「どうしたの?大丈夫」と声をかけると、「大丈夫、なんでもないです。」との返事でした。

こういうときいつも思うのですが、あんまりしつこく「どうしたのどうしたの」ってやると不審者扱いされちゃうかな~なんて考えちゃうんですよね~(;^_^A 

あ~そうそう今日は2004年から一般の人でも使用が認めれたAED(自動体外式除細器)のことについて書こうと思ったんですが、

“命”ってイメージしてたら先の話がでちゃいました。いまAED(自動体外式除細器)は市内でも学校をはじめとして各所に配置されはじめメジャーなものになりつつありますが、

使い方の知識がなければその場に居合わせても大切な命を救う手助けはできません。市でもAEDの設置をすすめる一方で消防本部などの指導により、AEDの使い方の救命講習会を開催しています。

私も数年前に受講しましたが、確認の意味でも、また、忘れないようにするためにも定期的に講習会を受講できればと考えています。


みなさんも機会を見つけて救命講習会を受講してみてはいかがでしょうか。絶対無駄な知識ではないと思います。