“元” 日立市立塙山小学校 大地の会 会長日記

“元”おやじの会会長が勝手に綴る日々のたわごと集 塙山以外のみんなもあつまれ~ヽ(^o^)丿

児童との交歓会 ~塙山小学校手をつなぐ親の会~

2009年12月15日 | 手をつなぐ親の会
今日は塙山小学校の家庭科室にて、塙山小学校手をつなぐ親の会主催の児童との交歓会が開催されました。


参加者は塙山小内外の子ども19名、先生や保護者や役員が26名です。


今日の交歓会はこの時期らしく、ロウ粘土キャンドルづくりとクリスマスケーキのデコレーションです。


まずは元気に男子児童の司会で会が始まりました。





校長先生と役員のお話のあとはいよいよ制作開始です。


役員さんの説明をよく聞いてスタート!

こちらはパンダキャンドルの材料です。



こちらはトナカイキャンドルの材料です。


役員さんの説明ではロウなのであたたかい手でコネコネすればやわらかくなる・・・。

ということでしたが、中々、言うほど簡単ではなく、手を温めるためのお湯で湯せんしたり、オーブンで温めたりとちょっぴり苦労が・・・
オレンジ色が一番硬かったかな。(;^_^A



こちらは手先の器用な男性役員の制作の様子です。
パンダの帽子をよ~くくっ付けてっとp(^ ^)q



こちらは私の作品です。パンダ? ん? オヤジ? オヤジパンダ?



こちらは児童の作品



だいたいみんなが出来あがったところでこんどはケーキのデコレーションです。


今年は班ごとに一台のケーキを仕上げます。



みんな思い思いにデコレーション開始~


みんな目を輝かせて取り組んでいました。


いちごを周りにもくっつけちゃえ~ヽ(^o^)丿


クリームがちょっと足りないかな~


じゃじゃ~ん どうです~ヽ(^o^)丿 てんこ盛りのデコレーションです。



このあとは試食タイムです。役員さんが手際よく切り、取り分けてくれました。



男性役員もお茶の準備のお手伝い!!



楽しいひと時はあっという間に過ぎるもの・・・


このあとみんなで片づけをして交歓会は閉じられました。

にほんブログ村 教育ブログへ教育ブログ

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報

にほんブログ村 子育てブログへ子育てブログ





児童との交歓会のご案内をいただきました。

2009年11月25日 | 手をつなぐ親の会
前回の役員会で開催日だけが決定されていた塙山小学校手をつなぐ親の会児童との交歓会ですが、先ほど副会長さんから内容についてご連絡をいただきました。


この児童との交歓会は参加する児童はもちろんのこと保護者や先生そしてわれわれ“おやじ”たちもたいへん楽しみにしている企画です。


今回はクリスマス前の12月15日(火)に行われます。


内容はクリスマスシーズンということで『粘土キャンドル』の制作と『クリスマスケーキ』のデコレーションを実施するとのことです。


粘土ってコネコネしていると思わず夢中になって、童心にかえっちゃいますよね。ヽ(^o^)丿


ケーキのデコレーションもさながらパティシエ気取りです。*^-^*


こうした企画って本当に楽しいですよね~ヽ(^o^)丿


賛助会員のみなさんも是非参加してみてくださいよ~ 


楽しいですよ きっと病みつきになっちゃいます。p(^ ^)q


あっそうそう、エプロンと三角布それとマスクは自前ですからお忘れなく・・・ネヽ(^。^)ノ

子どもたちの限りない幸せをもとめて・・・

2009年10月30日 | 手をつなぐ親の会
今日は塙山小学校にて手をつなぐ親の会の第2回役員会が開催されました。


手をつなぐ親の会はご存知の通り、広く賛助会員を募り、塙山小学校の少数学級に在籍する児童を中心に物心両面からサポートしようとする会です。


今日の参加者は教頭先生、少数学級担当の先生方3人、保護者と理事が7名でした。


会議の中ではまず、前回の役員会以降の事業報告がありました。


当会副会長が講師をつとめた6月の研修会『トリビア的感覚統合のお話』は、参加した保護者から大変好評で、合わせて開催された茶話会もおおいに盛り上がったと報告されました。


また、9月に日立駅前シビックセンターを会場に行われた日立市内の中部会合同学習会の報告では、内容は良かったものの会が午前中開催であったため一番遠方から参加する塙山としては大変せわしく時間が少なかったとの報告されました。


また、これからの予定では11月5日(木)~10日(火)に多賀市民プラザで開催される『日立市ふれあい作品展』が紹介されました。


今年は個人の作品のみの展示で4日に先生方が搬入しセッティングするそうです。


※みなさんもお時間を見つけて子どもたちの力作をご覧に足を向けてみて下さい。


また、12月には恒例の児童との交歓会が開催されます。


例年はこの時期らしく子どもたちがスポンジケーキに生クリームを塗り、思い思いにデコレーションをしてクリスマスケーキをつくりお土産に持ち帰りますが、今年は新型インフルエンザを含め様々な観点から、数を制限してつくり、持ち帰らずにその場で試食したほうがよいのでは・・・という意見が先生方から出されました。


さらにそのほうがより教育的であると・・・


ん~ここでもインフルエンザか・・・(;^_^A


いなか・・・


あっそうそう今のところ開催日は12月15日(火)の予定です。


また、学期に1号ずつ発行している会報紙は合同発表会と交歓会の様子を中心に発行されます。


続いて予算の執行状況ですが、学級後援費(備品等購入のための予算)を含め3分の2以上が未執行です。


先生方からは今後購入したい品目が提示され、それらは全会一致で承認されました。


そうそう、先日開催予定で延期になった塙山サロンは2月24日に開催予定だそうです。開催は5時間目でその前段で給食の試食会をランチルームで行い、傍らでおかしやビーンズの委託販売もするそうです。


以上、塙山小学校手をつなぐ親の会第2回役員会でした。ヽ(^o^)丿




みんなのお楽しみ交歓会 ~手をつなぐ親の会~

2009年07月10日 | 手をつなぐ親の会
今日は塙山小学校の家庭科室にて、手をつなぐ親の会の交歓会が児童と保護者そして先生、役員の参加のもと開催されました。


今日のメインは今週の月曜日子どもたちと収穫したメイクイーンと男爵いもを使ったジャガイモの調理と試食です。


メニューは“イモ餅” “フライドポテト” “じゃがバター”です。

こちらはフライドポテトづくりの様子です。

まずは下ごしらえ。ジャガイモを洗い、ピーラーで皮をむき、ご覧のように食べやすい太さと長さに切ります。

指導は熟練!?のお母さんたち、マンツーマンどころかスリーツーマンでの指導とみとりです。(;^_^A



左の指は猫の手猫の手~ とお母さん*^-^*



下ごしらえの完了したイモを上げるのは役員の“おやじ”です。
よそ見はしないでね~(^ -)



は~いできました~p(^ ^)q  どうです?ほんとにおいしそうでしょう。ヽ(^o^)丿



こちらはじゃがもちの調理風景です。こちらもおいしそ~う*^-^*



こちらはじゃがいも料理の定番じゃがバターで~す。


いよいよすべての料理が完成し、試食タイムで~す。ヽ(^o^)丿・・・私も食べたかった(T_T)



例年の交歓会ならここで“しゃんしゃんしゃん”なのですが、今日は豊浦小学校の手をつなぐ親の会の役員さんたちが見学と情報交換のために来校されていたため、場所を一階の相談室に移し、塙山小手をつなぐ親の会の活動プレゼンと質疑が行われました。


私も挨拶が予定されていたので試食もせずそちらへ身を移しましたが、展開が若干変わり、意見すら言いそびれて、自身のタイムアップで途中退席となってしまいました。(;^_^A


ちょっぴり残念・・・



いよいよ収穫です。  ~手をつなぐ親の会交歓会にむけて~

2009年07月06日 | 手をつなぐ親の会
曇天の今日は少数学級の学級花壇で春に植えたジャガイモの収穫が行われました。




参加した児童も非日常の体験に興奮しながら楽しく作業をしていました。


私も何十年か振りにジャガイモ堀りをさせていただきました。ヽ(^o^)丿





ごらんあれこれが今日の収穫です。
こちらは男爵いもです。




そしてこちらがメイクイーンです。




両者の違いわかりますか?*^-^*


これらのイモたちは来る10日(金)に開催される『児童との交歓会』に子どもたちによって調理されみなさんのお腹に収まる予定です。p(^ ^)q





いよいよ収穫の時来る!

2009年07月02日 | 手をつなぐ親の会
7月10日(金)は塙山小手をつなぐ親の会主催の児童との交歓会です。


当日の催しの中には家庭科室にてじゃがいもを使った料理等も実施されます。


今日は特別支援学級の薄井先生からそのじゃがいもの収穫日についてご案内をいただきました。


日程は7月6日(月)の1校時目 午前8時40分から場所は中庭です。


はたして今年のじゃがいものできやいかに…お時間の許す方是非、『いもほり』いっしょにやりまっしょい\(^O^)/



塙山小学校手をつなぐ親の会 ~第一回役員会~

2009年05月15日 | 手をつなぐ親の会
今日は『塙山小学校手をつなぐ親の会』の平成21年度第一回役員会が新しい顔ぶれのもと相談室にて開催されました。

今日の主な議題は①今年度の賛助会員募集と会費徴収について、②今後の予定、③購入品について、④研修会について、⑤その他でした。

会費の徴収日については6月3日(水)とし、そのためのお便り発行は土日を挟まない1日(月)となりました。

今後の予定については具体的な日にちが決まったものはありませんが、研修会や児童との交歓会が予定されています。

購入品については先生方から現在のところ発達検査等の試験紙の購入が求められました。

また研修会については副会長を講師として『感覚統合』について理解を深めることが確認されました。

今年も一年間みなさんよろしくお願いしま~す。ヽ(^o^)丿

児童との交歓会が行われました。

2009年03月10日 | 手をつなぐ親の会
今日10日(火)は塙山小学校多目的室において手をつなぐ親の会の交歓会が行われました。


会は児童の司会進行でプログラムにそって進められました。

はじめのことばのあと子どもたちによる今年度の学習成果の発表です。

まずは縄跳び、全員がそれぞれ単縄を披露しました。

オリジナル技あり、連続演技ありと縄さばきも手慣れたものです。

次のリコーダーの演奏発表では四年生の女子が『威風堂々』をすらすらと演奏その様子に会場からは称賛の拍手が・・・

また二年生による県名から県庁所在地を当てる『所在地あてクイズ』では会場の皆さんから県名を出題されそれにすらすら答える様子にみんな一同にびっくりの様子でした。

また三年生の『ソーラン』の発表では発表者がちょっぴり緊張ぎみとみるや、仲間が一緒に踊ってくれるなど仲間意識や強い結び付きも見ることができました。


そのあとは保護者や役員もいっしょになっての『いろおに』や『フルーツバスケット』のゲームに興じ子どもたちと楽しいひと時を過ごしました。

今年度の手をつなぐ親の会の活動は今回で修了しあとは広報紙の発行をするのみとなりました。

今、塙山小学校の特別支援教育は先生たちの熱心なご指導はもちろんのことではありますが、この手をつなぐ親の会の活動も重要な役割を担っていると思われます。

みなさまにおかれましても来年度も引き続き賛助会員としてご協力賜わりますようよろしくお願いします。ヽ(^o^)丿

第3回手をつなぐ親の会役員会

2009年02月25日 | 手をつなぐ親の会
今日は塙山小学校の相談室で第3回手をつなぐ親の会の役員会が開催されました。


内容は以下の通り、


1 事業報告及び今後の予定


2 児童との交歓会について


3 会報について


4 予算について


5 平成21年度役員について


6 その他


です。1については12月10日(水)に行われた児童との交歓会や1月28日(水)に市民会館で行われた中部合同学習会「卒業を祝う会」の報告などがされました。


2については学期に一回ずつ開催しています。今学期は3月10日(火)に開催することになりました。内容は子どもたちの発表とみんなで行うゲームです。


3は今年度の振り返りと中部合同学習会・交歓会を中心にして3月18日(水)に発行をめざすことになりました。


4の予算については来年度も環境備品や教材購入のための学級後援費にボリュームを多くつけることで意見が一致しました。また、平成17年度再設立されてから年々賛助会費が減少している現実があるため来年度も会費徴収の工夫が必要であることをみんなで確認しました。


5についてはPTA会長が兼任する会長以外の役員についておおよその内定確認がされました。


以上、今年度最後の役員会でしたが、来年度もそれぞれの立場で塙山小の特別支援教育をサポートしていただければありがたいです。m(__)m