週末、近所のAEONショッピングセンターにて家族で買い物。
途中、昼食を食べるのにセンター内の上海飲茶料理「楽民」に行きました。
ちょっとずついろいろなものを食べたくてお一人様1,200円のリーズナブルな飲茶コースを妻と二人で楽しみました。
(息子は定番のラーメンと餃子(笑))
このコース、お品書きによると 五目チャーハン、鶏の唐揚げ油淋ソース、小龍包、海鮮焼売、五目春巻、ごま団子、季節野菜スープ、杏仁豆腐。
こんな感じです。
そんな奇をてらったものはないのですがオーソドックスに美味しかったです。
ドリンクバーがつくし、この辺りの有閑マダム(死語か)の奥さま達は平日の午後にはこういう店で集いながら優雅な午後を過ごすんでしょうね。
週末、スカイツリーが良く見える某所のバーガーキ○グで昼食をとりました。
軽く食べたかったのでワッ○ーJr.を注文。
500円のセットですけど美味しそう。
バーガーキ○グはポテトやオニオンリング付のセットではケチャップがついているところも他のチェーン店のハンバーガーやと較べてポイントが高いです。
ところがっ
ひとくちワッ○ーJr.を食べてびっくり。 …パテがぬるい。
カウンターでいただいてから何分も経っていないのに …ぬるい。
ちゃんと店で調理してこの味とは思えないぬるさでした。
昼食時で混んでいたけど大混雑という訳ではなかったのですが。
冷たければ店員さんにクレームをつけるのですが、ぬるい、というのは微妙です。
「いや、うちのハンバーガーはこういう微妙な温かさが売りなんです。」 とか
「いや、この程度のぬるさは弊社の管理範囲内なんです。」 とかいわれてしまえばそれまでです。
チキンな私はクレームをつけることなくすごすごとぬるいハンバーガーを食べて店を後にしました。
それまでバーガーキ○グのハンバーガーはどこで食べても外れなし、という私の中の定説があったのですが今回見事に崩れました。
テレビの「お試しかっ」の企画の「帰れま10」でバーガーキ○グのベスト10を当てる回があったけど、帰れま10の皆さんはこんな微妙なハンバーガーは食べたことはないだろうなぁ、きっと。
週末に千葉市青葉の大網街道沿いのセブンイレブンにヤボ用で寄りました。
そのとき隣にあったケーキ屋さんがルポ・デ・アンジェリーク。 ついでだからと覗いてみました。
昨日ネタにした不二家のケーキとは対極の個人経営ならではの商売をしていました。
狭い店内のショーケースにあるケーキひとつひとつのお値段はチェーン店よりお高めだけどどれも見るからに美味しそうで 「たまのことならここのケーキ食べたい」って思わせる感じです。
千葉寺駅至近の高級住宅街が周りにあるのでセレブな奥様達の需要があるのでしょう。
我が家は庶民なうえに別段その日は記念日でもなかったのですが 折角立ち寄ったので1つ買ってみることにしました。
週末限定で他のケーキよりも多少コストパフォーマンスがよさそうな「天使の休日」。
1,050円也。 家族4人で分け合ったら秒殺で食べ終わりました。(笑)
専門店の生クリームの絶妙な美味しさは個人経営の店ならではだと思います。
京葉高速道路の幕張のサービスエリアPasar幕張(上り側)、
二週続けてここで週末に昼食をとっていました。
「長田本庄軒」。
オムそばを注文。
オムレツの生地の中にうどん風のもちもちのソース焼きそばが入っていて美味でした。
ところで、このお店で注文するときに 妻が食券の釣り切れをお店の人に申し入れしている間に他の人に順番を抜かされたとしょげていました。
お腹が空いているとマナーが悪くなるお客さんが問題なのか、
混雑する昼食時に釣り銭が切れるお店側のチェックの甘さが問題なのか、
折角美味しかったのに手放しで褒められないのが残念です。
週末、京葉高速道路の幕張のサービスエリアPasar幕張(上り側)で昼食をとりました。
フードコート風の店内に店を構える「片貝波乗り食堂」。
妻は「本日の丼」の「鮪とつぶ貝と鯵の丼」を注文。
私は千葉の名物「なめろう丼」を注文。
夫婦で大満足でした。
千葉で遊んできた他県の人で 千葉の味を食べそこねた人はここで千葉の味を堪能して帳尻を合わせてみてはいかがでしょうか。