HASSY局長のハサカル日誌

伊勢志摩バリアフリーツアーセンター事務局長HASSYが
日々のハサカル(気になる)出来事など記録していきます。

0509:目が回りそうな一日

2006-05-09 23:31:46 | バリアフリーツアーセンター
一日の間の銀行へ3回行きました。
支払い振込みしたり、引き落としてお金を分けて、封筒に包んだり、す、数字が目の前をチラチラしてが目が回りそうでした。

今日はね、天気が悪かったです。
雨降りな一日でした。
なんだか梅雨みたいな感じです。
まだまだなのに。
今週いっぱいは天気悪いようですよ~。

0508:貸し出した車椅子がさらに…

2006-05-08 21:40:39 | 伊勢志摩観光情報
ゴールデンウィークも終わりました。
今日は夏日のようなの天気です。
いろいろわけあって、今日は外回りをしました。
便利帖を配ったり、お金の支払いをしたり…。
そして、一番の目的は内宮前おはらいまちの岡野写真館へ。
このゴールデンウィークにどこでもチェアを利用されたお客様の車椅子をコチラへ返却してもらっていたので、それを引き取りに行ったのです。
鳥羽で車椅子を借りて、内宮周辺で返却してもらう。または、内宮前で借りて鳥羽に返却したいというお客様は結構います。
現在は鳥羽に「どこでもチェア」というシステムはありますが、まだ伊勢とはリンクシステムはありません。
それどころか、おはらい町で車椅子を貸してくれるところはちょうど中間地点のおかげ横丁のおみやげやさんに2台のみ。
で、ムリ言って岡野さんところにお願いして車椅子を引き取ってもらったり、受け渡したりしてもらっています。
ありがとうございます。

で、引き取りに行ったときにしばし雑談。
実はお客様から返却されたのは5日。
でも、連休中に内宮前に近寄ると、渋滞にハマることは目に見えていたので、とりあえず、休み明けに引き取りに行くとお願いしてあったのです。
すると、その間の週末、なんと、たまたま入ったお客さんが奥においてある車椅子を見て、
「これって貸してもらえませんか?」といわれたそうだ。
そんなお客さんが2組
で、岡野さんは貸してあげたそうです。

う、うううれしいぃ~。
需要はあるんだ。
あの浦田の駐車場から内宮宇治橋まで800m。距離結構あります。
車椅子の貸出が、おはらいまちの出入り口にあれば、高齢者ももっとたのしめるのになぁ。

これは、なんとかして、さらに伊勢市にプッシュしますよ~。



帰りの頃、鳥羽はものずごい霧でした。海沿いだからか?時々鳥羽はこんなことがあります

0507:褒められたら素直に喜ぶことでおもてなしへ繋がる

2006-05-07 01:43:34 | お木曳き・式年遷宮
昨日の日記にも書いたように、朝5時起きで、一日神領民(伊勢市民でなくても一日だけ神領民となってお木曳きに参加できる企画。20年前の前回遷宮から行われています)のおもてなしボランティア 「なんちゃって木遣り」(※木遣りは唄えないけど、なんとなくそれなりの格好で受けは出来る)です。
朝起きたら雨でした。
でも、夕べ想像していたより雨量は少なめ。雷も鳴っていないからホッ。

祭りの衣装をピシッと決めていざ出陣。
伊勢の商工会議所の駐車場に集合してそこから送迎車で集合場所の高柳商店街に…。
送迎車でいきなりちょっとしたトラブルがあって、集合時間には間に合わなかったけど、なんとかレンタル采(ザイ)が支給され、ちょっと練習。
今日の采は雨濡れ対策のためかっこ悪いけどビニール袋に入れての仕様。
 
分かります?↑采が袋詰め。奉曳車もビニールで雨避け。

だって和紙だからね、濡れたら余計重くなっちゃう。
カッコいい采の構え方や、コツなどを簡単にホンモノ木遣り子に指導してもらう。
その間に、商店街内で一日神領民ボラに来ている各奉曳団の木遣りを披露。
いいですね~それぞれの特色もあって。
本日は、内宮領である川曳きの奉曳団である桜ヶ丘がボランティアに来ていて、川特有の采持参で来てくれていたので、一日神領民の方たちもお得だったと思います。(上の動画参照)

さて、一日神領民用の車が本日は3台。私は3番車。
しかも、200メートルの綱に対して1600人もの一日神領民。
普通綱の外側に曳き手がつくのですが、一日神領民時は綱の内外に曳き手が付くのでちょっと動きにくいかもね。
木遣りも綱と綱の間にいると人の砦が両側に二重にあって、圧迫感が…。
三番車が出発する頃も雨は傘をささなくてもいいかな?ってぐらいで、この調子を保ってくれ~って感じ。

私は綱先(先頭側)についての(なんちゃて)木遣り。
しかし、初めて采を持っての体験ですが、み、右腕が…。
甘く見ていました。
あの采を肩の位置ぐらいに構えているのって、相当エライです。
しかも道中「エンヤ~」といいながら、采を振ったり、突き上げたり…。
カッコいい采の構え方とか練習したのに、そんな余裕もないくらい持っているのがやっとだった。
もしかして、みんな何かの特訓しているのかな?
常に何か持って右腕をあげているとか…。
たかが1kmぐらいの距離だったのに、改めて木遣り子たちの苦労を実感。
もっと労わないと…。腕のマッサージとしてあげたりね。感謝。
距離も距離なだけにあっという間だったけど、3番車は若者ばかりだったこともあって、一日神領民もとても元気で声も良く出ていました。
私もちょっと喉が痛いぐらい。
雨も時々よく降ったけど、そんなことも吹き飛ぶぐらい楽しかったです。

練ることはしなかったけれど、綱を上下にしたり、みんな楽しんでいたようでした。
時々その綱をもって盛り上げるためにコチラから上下に揺らしてあげたりしたときに、あの200メートルの綱の先にまで見えない車(本当遠くて見えてこない)の振動がビリビリ伝わってきたのが、ちょっと感動。
一日神領民だったら、この振動が曳いている実感になるんだろうなと思いました。
見えなくても…。

北御門に曳き入れた後に雨足が強くなってきましたが、天候が悪いながらに、皆さんには楽しんでいただけたと思います。
  
一日神領民のお見送りとお見送り木遣り。
 
↑市長も自らお見送り。おもてなし広場ではお神酒もふるまい。もちろんボランティアはグッとガマン。おもてなしする側だしね。

さて、そんな中フト今日のなんちゃって木遣りボラに参加してみて考えてみました。
日本人って、謙遜することって多いですよね。
身近なところでは
「奥さんすてきですね~」と言われても「いやいやそんなことないですよ(笑)」とか。
すてきな奥さんと認めているのに条件反射で気恥ずかしくて認めていないように言っている人いません?

前にもチラッと「伊勢志摩に来ても何もないよ~」という地元の輩がいるからいけないんだ~とこの日記にでも書きましたが。
そんなこと言う人の中に「本当はいいところあるの知っているけれど謙遜している人」ってのも結構いると思う。

でもね、今日だけでも3500人ぐらいの一日神領民の参加が全国からこうして集まってきている。
普段も何かしらのそれぞれの魅力を感じて、伊勢志摩に来てくれる観光客がたくさん来ている。
障害者、高齢者の観光客も増えてきている。
伊勢のこの地に魅力を感じて、憧れを持ってやってきてくれているそんな方たちのためにも私たちはもっと伊勢志摩という観光地に自信を持って、謙遜ではなく「伊勢志摩にはいいところたくさんありますよ」と言わなきゃいけないと思う。
そして、観光客や、こうして一日神領民で来てくださる方が「伊勢っていいところですね~」といわれたらもちろん「そうなんですよ、伊勢はすばらしいですよ~」
と胸張って言ってください。
そしてもっともっと、魅力を伝えて欲しいです。
伊勢志摩にこうして来てくれる方は、何かに惹かたり、好きで来ているのです。
で、そんな伊勢志摩に憧れて、いいですね~と言ってくれているのに、「そんなことないですよ~」なんて地元民が言っちゃうと、褒めた方も「ええ?そうなの?」と興ざめしてしまいますよね。

もっと肯定して、いい意味で観光地住民ナルシストになって欲しいです。
もちろん、魅力を育てたり、作っていかないといけませんしね。

さて、木遣りボラはまだ始まったばかり。次回ために右腕を上げている姿勢を保てるようにこっそり訓練でもしようかな。(笑)

そして、伊勢志摩の自慢できることを伝える準備とね。

0506:数字と戦う一日

2006-05-06 23:49:58 | バリアフリーツアーセンター
本日センター一人っ子。
昨日ほど道は混んでいませんね。
もうすっかり、ゴールデンウィークではなく、普通の週末になろうとしています。

で、いつものごとくカウンターにパソコンを持ち出してオシゴト、オシゴト。
朝からは、請求書の件で、扇芳閣の専務が来訪。ちゃちゃっと仕事を済ませて去っていきました。

他にもいろいろ道案内しながらも、数字と戦っていたので、みんな、声をかけにくかったのでは?
だって、数字とにらめっこしているのって、きっと「声をかけないでくれ~」オーラが出ていたと思います。
ごめんなさいね。

夜は、パートナーがお好み焼きを作ってくれました。

でも後片付けは私の役目。
そうそう、チェアーウォーカー友人たちがこのブログを読んで、パートナーがいろいろ仕事していて、すごいな~って感心していました。

小さな声で言いますが、やってくれたときしか書きませから(笑)

明日は朝5時起きで、一日神領民の受け入れボランティア出動です。
今日は「和泉元彌」が一日神領民で参加していたようです。
明日は誰かいるかな~。
って言うより、大雨で雷が鳴るかもという悪天候だとか…。
大丈夫かな?
雨は許せても雷は勘弁です。
采(ザイ)を振り上げた拍子に雷落ちんよな?ドキドキ。

0505:渋滞真っ盛り

2006-05-05 23:37:12 | 伊勢志摩観光情報
本日は、実もいい天気です。
鳥羽周辺はかなりの渋滞。
連なっています。
 

お昼もどこに行っても行列が出来ていて、食べられるところはナシって感じ。

結局ウロウロしながらも鳥羽一番街に戻ってきて、この連休だけ開いている「浜幸」で手こねをいただく。

ワラサとカツオの二種手こね。

ところで、前にも書いたことありますが、鳥羽にはこういった連休などにはパーク&バスライドならぬ、パーク&シップライド「とば臨時駐車場」があるのをご存知ですか?
そう、バスで町中まで送ってくれるのではなく、船で町中まで送ってくれます。
渋滞知らずの海上でひとっとび。

キモチよさそうですよね。

0504:久々に海の上にいきました

2006-05-04 00:19:00 | アクティビティ
後にも先にもゴールデンウィークらしいことは、今日の日のことを言うのだろう。
センターは野原さんに任せて、久々に伊勢のゴーリキマリンビレッジに行き、セーラビリティ伊勢+αたちとセーリング。
セーラビリティはアクセスディンギー活動が主ですが、今日は、大きなヨットで海原へ。
結構ハードで、スリル満点なルージングです。

で、朝からリッキーメロディという名のクルーザーに定員(10人前後です)ギリギリ乗せて、出かけました。

ギュウギュウです。リッキーの定員は10名。乗降はもちろんお手伝い。結構すんなりみんな乗っていました。

目的地?
わかりません。
私は、もっぱら、いつもですが、記録係でカメラマン。
パートナーは、いつものようにメロディのスキッパー。
私はリッキーに乗船。
今回は、初対面の人もいたり、新鮮でしたね。
去年の志摩ロードパーティで知り合った山川ちゃんも誘ったりして…。

結局私たちの乗るリッキーは二見を過ぎた、鳥羽手前で引き返し、メロディと海の上で待ち合わせていたRUNRUNRUNという地元セーラーたちの写真を取りに行くことにしました。

左がRUNRUNRUN、右がメロディです。

私たちが乗るリッキーは、基本的にクルージングを楽しむために出来ており、実に安定しているヨット。
メロディやRUNRUNRUNはレースタイプなので、とても早くて、安定性はリッキーよりは多少劣るらしい。

ということで、リッキーはコレでもかってくらいヒール(傾かせて)して走らせてみましたが、全然大丈夫。

近藤さんも山川ちゃんも「キャーキャー」言っていました。海面触れそうです。

ヨットがひっくり返ることはありませんが、傾きかげんで上に乗っている人は気を抜くと落ちるな。きっと。
でも、リッキーにはチェアーウォーカー2名と杖歩行1名乗船。
メロディにはパートナーをはじめ、チェアーウォーカー2名と脳性まひの歩行困難者2名が乗っていましたが、みんな、しっかりしがみついていたようです。(一人落ちそうになっていたそうですが…)
去年からセーラビリティ参加の東海市在住の近藤さんも落ちそうになりながらもセーリング楽しんでくれたよう。(帰り船酔いしていましたが

山川ちゃんも舵をとってみました

あのスリル、新婚旅行で行ったニュージーランドでのクルージングを思い出します。

私は余裕のあるときしか使わないマニュアルカメラOM-1を持って行ったのですが、500ミリレンズを使っていたので、近寄りすぎると撮れない!!
しかもピントを合わせている間に、どんどん進んでいく~。
ということで、やっぱり走るものに関してカメラはオートフォーカスがいいかな?

さてさて、クルージングしていると、前方に小さなセールでスゴイスピードのヨットがやってきました。
シーホッパーというディンギー。
1~2名乗りの小さなヨットです。

なんとセーラビリティ伊勢のコーチでもある景山先生がこんな沖まで一人でやってきたのです。
先生、遠目に見たらかっこいいよ…。
まるで、スキー場で見る男性や女性の視覚マジックのように…。(笑)

被写体としてGOODな感じで、いっぱい撮りましたが、残念ながら、ポジで撮ったので、出来上がりは9日以降です。
またUPしますので、お楽しみに。

お昼すぎに陸にあがり、私たちは昼食を取ったのですが、
 
帰りは潮の加減で、乗船したところとは違う桟橋に下船。そのためバリアフリーではありません。ただいまより曲芸です。コワッ。

元気なメンバーは、引き続きシーホッパーに乗り込んで、またまた海に旅立っていきました。

いやはや、やっぱりみんな海が好きなんですね。

私も沈しても寒くない時期にあのシーホッパー特訓してもらおうかな?ってくらいちょっと魅力的なヨットです。
とりあえず、いつか一度乗せてもらう。

しかし、久々に休日ぽい一日でした。
明日は仕事です。

0503:観光地の苦難

2006-05-03 23:25:05 | 伊勢志摩観光情報
地元のみなさん、この観光シーズン仕事に向かっている時や地元を車を走らせているときに、前方の車が県外ナンバーで何かを探しながら、ノロノロ運転していたり、急に進路変更したり、変なところで停車して地図を広げていたりしていると、イライラしたりしていませんか?

私も実は昔そうでした。
しかし、今の仕事についてから、そのキモチをググッとこらえてこう考えるようにしました。

「ああ、伊勢志摩に来て道に迷っているんだな。私も知らない土地に来たら、そうなる可能性はあるもんね。それに、まずもって道に迷うような道路事情や目的地の場所が分かりにくいという案内看板がマズイんじゃないか?伊勢志摩」

と思うようにして、よく道に迷っているようなところは、どこに問題があるか注意してみるようにしました。(もちろん教えられる状況の時はなるべく声をかえて、道を教えたりしますよ)
すると結構分かってくるもんなんですよね。
看板が途中で途切れていたり、国道や地名が惑わす(伊勢~鳥羽に来るとき二見を過ぎると、伊勢の飛び地あるので、突然伊勢に戻る箇所があります。あ、でも二見も伊勢になったから飛び地じゃないのか?)ところだったり。
まあ、視点を変えると見えてくるものなんです。
だから、私たちもセンターに問い合わせしてくれるお客様に道を伝える時はそのあたり、迷いそうなところは、重点的に、教えたりします。

さて、上記は仕方ないことです。
観光地として迷わず来れるような道作りをしないといけないなと思います。
観光地に来て、迷ったあげく事故するのはいやですもんね。

しかし、本日、ゴールデンウィーク2部初日。
ツアーセンターは基本的に障害者、高齢者の観光案内所で、事前にお問い合わせあった方に、バリアフリーな情報をお伝えするNPOです。
宿泊施設も予約を入れたりしますが、基本的に伊勢志摩の宿泊施設のほんの一部。
調査済みところしかわかりません。

しかし、場所柄、一般の方たちの宿泊案内所と間違えられて、よく来ます。
平日は許します。
私たちの手持ちの施設に確認して案内をしたりします。
でも、でも、ゴールデンウィークは、下手したら、半年前から埋まっている宿泊施設もあります。
そんな中、来るんです。
「今日泊まれる宿はありますか?」と。

というか、そもそもゴールデンウィークに宿を決めずに、伊勢志摩に来るなんて、ちょっと考えられないと思いませんか?
かなりの賭けです。

しかも、やってくるのが、18:00ごろだったり…。
あの~もう旅館は食事の準備していますよ。
それに、鳥羽にはビジネスホテル系が実に少ないのです。

今日も4組そういったお客様がいらっしゃいました。
ムリですから。

観光案内として、宿を決めて来てくださいともっとPRしたいですね。

0502:お木曳きの本曳き秒読みです

2006-05-02 22:57:23 | お木曳き・式年遷宮
夜、友人率いる個人が集まる祭りのグループの新年会でした。
駅前のチェーン?居酒屋さんに集まり、ささって(伊勢志摩ではしあさってのことを「ささって」と言います。4日語は「しあさって」)から始まるお木曳きの本曳きと一日神領民のボランティアの話でもりあがりました。

なんだかゴールデンウィークだからだけでなく、このお木曳きが始まることのざわざわ感が街に出てくると肌になんとなくだけど、伝わってきますね。
だって、地元民に会うと、その(祭り)話。
「あんたんところ(町の本曳き)は、何日?」
「神領民ボラ行く?」

とかです。

3件目の焼き鳥やでもね、祭りの話が尽きないのです。
ワクワクです。

私は7日の神領民ボラで本曳きスタートです。
ところで、最近お木曳きの話をするとき、時々「おきびき」と言う方がいらっしゃいますが、「おきひき」ですから。
にごらないで下さい。
ちなみに、「外宮」「内宮」も「げくう」「ないくう」です。
時々「くう」をにごって「ぐう」って言う方がいらっしゃるので…。
地域によって、言葉自体になんでもにごらせてしまうところもあるようですが、名称ですから。
つい、電話口でもわざと「げくう」「ないくう」って言い返しています。

0501:がんばれ近鉄!!

2006-05-01 22:41:20 | 伊勢志摩観光情報
今日は、すっごーい暖かい一日でした。
お昼に近鉄のI助役(志摩線の助役はたくさんいます)がやってきました。
職員にバリアフリーの講習をしたいのだけれど、何か使えるマニュアルはありますか?といった具合の相談でした。

その話はともかく、他にもいろいろ雑談もしておりまして、とても近鉄さんががんばってきているというか、現場職員の「障害者、高齢者に対して、なんとか利用しやすいように…」というキモチが伝わってきて、うれしくなってきました。

勢いあまって私も近鉄への思い(新企画)たりなんかしたりして。
伊勢志摩の観光の重要ポイントでもあるアクセスということで、近鉄…。
とっても期待してもいいですか?一緒に何かできればうれしいですね。