本日は、午後から志摩庁舎建設にかかわる懇談会というのに出席してきた。去年志摩5町が合併し、志摩市となりましたが、きちんとした本庁舎がなく、現在は三重県の志摩建設部を間借りというかたちらしい。
そこで、新しく建てる予定である新庁舎の場所や、そのつくり役割をどのようなものが理想であるか?ということを話し合っていく懇談会。
出席者はもちろん、志摩市在住の方ばかり。
私ぐらいです。鳥羽市勤務の伊勢市在住。
もちろんバリアフリーやユニバーサルな視点での意見を言う役割。
本日は初回なので、志摩市さんの説明がほとんどだったけど、なんだかよくあるシナリオっぽい懇談会でなくて、ホッとしています。
なんだか最初から委員長とか副委員長とか決まって、形式ばってしていると、この会議の答えも既に作られているんじゃないかと思ってしまうのですが、今回はちょっと安心。
これからどうなっていくんだろう?
市民が集える、いえ、集いたくなるような庁舎にして欲しいですね。
写真は、昔センターが志摩建設部の依頼で行った、志摩建設部周辺のバリアフリー調査の際、視覚障害者のTくんの助言でおこなった、エスコートゾーン。
ほら、スロープとかに誘導ブロック貼り付けるとチェアーウォーカーには歩きにくくなるでしょ?
そんな視覚障害者からの心配り。
ユニバーサルなことですよね。
そこで、新しく建てる予定である新庁舎の場所や、そのつくり役割をどのようなものが理想であるか?ということを話し合っていく懇談会。
出席者はもちろん、志摩市在住の方ばかり。
私ぐらいです。鳥羽市勤務の伊勢市在住。
もちろんバリアフリーやユニバーサルな視点での意見を言う役割。
本日は初回なので、志摩市さんの説明がほとんどだったけど、なんだかよくあるシナリオっぽい懇談会でなくて、ホッとしています。
なんだか最初から委員長とか副委員長とか決まって、形式ばってしていると、この会議の答えも既に作られているんじゃないかと思ってしまうのですが、今回はちょっと安心。
これからどうなっていくんだろう?
市民が集える、いえ、集いたくなるような庁舎にして欲しいですね。
写真は、昔センターが志摩建設部の依頼で行った、志摩建設部周辺のバリアフリー調査の際、視覚障害者のTくんの助言でおこなった、エスコートゾーン。
ほら、スロープとかに誘導ブロック貼り付けるとチェアーウォーカーには歩きにくくなるでしょ?
そんな視覚障害者からの心配り。
ユニバーサルなことですよね。