昨日の今日ですが、またまた趣味に走ってしまっています。
さて、夕方のセンターの某HP委託の打ち合わせ後、今日は地元奉曳団を撮った写真の整理日。
公民館に集まって、大量の写真に一生懸命NOを振りました。
疲れた~。
これを来週から公民館に設置し、見ていただき地元のみなさんに欲しい写真をピックアップしてもらうという作業です。
どちらかというと、その写真を注文するのと、出来上がった写真を分ける作業が大変そう。
みんなに満足してもらえるかな?という心配がありますが、7月には本曳きもあるから、それもがんばって撮ろうっと。
さて、それとは別件でですが、またお木曳きネタ。しつこい?
でも伊勢志摩観光の話でもあるからゆるしてね。
この時期だけだし…。
14日(日)の日記にお木曳き見に行った話を書きましたがそのときのポジ写真ができたのでUPします。
地元奉曳団の出発地点である「どんでん場」。この時期だけ特別に作られる舞台です。向こう側は宮川。
各奉曳団の旗が宮川の河原ではためいています
ああ、祭りが始まるって感じ。においがプンプンしますよ~。
子供たちも元気に練っています。楽しそうですね、コケたり…(笑)
練るとき綱を上に上げられると、届かないです。その気持ちよくわかる。一人届かなくて放棄していますね(笑)左の子。
綱に挟まれてあげられる。木遣り子の特権です。これ気持ちいいだろうな~。度過ぎると危険ですけどね。
エンヤ曳きだけ(笑)きれいだった一色町。美しかったね。
さて、夕方のセンターの某HP委託の打ち合わせ後、今日は地元奉曳団を撮った写真の整理日。
公民館に集まって、大量の写真に一生懸命NOを振りました。
疲れた~。
これを来週から公民館に設置し、見ていただき地元のみなさんに欲しい写真をピックアップしてもらうという作業です。
どちらかというと、その写真を注文するのと、出来上がった写真を分ける作業が大変そう。
みんなに満足してもらえるかな?という心配がありますが、7月には本曳きもあるから、それもがんばって撮ろうっと。
さて、それとは別件でですが、またお木曳きネタ。しつこい?
でも伊勢志摩観光の話でもあるからゆるしてね。
この時期だけだし…。
14日(日)の日記にお木曳き見に行った話を書きましたがそのときのポジ写真ができたのでUPします。
地元奉曳団の出発地点である「どんでん場」。この時期だけ特別に作られる舞台です。向こう側は宮川。
各奉曳団の旗が宮川の河原ではためいています
ああ、祭りが始まるって感じ。においがプンプンしますよ~。
子供たちも元気に練っています。楽しそうですね、コケたり…(笑)
練るとき綱を上に上げられると、届かないです。その気持ちよくわかる。一人届かなくて放棄していますね(笑)左の子。
綱に挟まれてあげられる。木遣り子の特権です。これ気持ちいいだろうな~。度過ぎると危険ですけどね。
エンヤ曳きだけ(笑)きれいだった一色町。美しかったね。
う~んお木曳き、迫力満点です~!
転んでる子供がなんとなく可愛いのですが(^-^)
埼玉にもこういった
大きな行事があると交流も深まるのだけどなぁ・・。
一緒に人に揉まれて?!みたい・*:・(人´∀`)
そう、子供は生キズ絶えないぐらいがいいのです。
ゴロンゴロンかわいかったですよ。
埼玉祭りないの?
人にもまれてみたい?
まだ参加できるはずよ。
来年度もあるしね。
最近の若い衆は骨が弱い!と木遣り師匠の叔父…。
一色町・エンヤ曳きで検索していたら、HASSYさんのブログがヒットしたので、拝見したら、お褒めのコメントありがとうございます。
なんせ一番前で「エンヤ」と掛け声を掛けていたので、北御門に一色の奉曳車が見えた時は、とても嬉しかったです。
皆様のおかげで、とどこうりなく「お木」を納められ、ありがとうございました。
それじゃぁーー、またねーー。
ここ何年かで随分祭文化がなくなってきました。
大宮駅近辺では夏にお祭があるけど地域のお祭が減ったのね。
お神輿担いで肩が痛くなるとか懐かしいなぁ~。
ときどき氷川神社で季節行事があるのだけれど
大々的にお知らせされないので盛り上がらないのよね
『茅輪くぐり』は個人的に好きで行くことあるけど
ひょえ~、負傷者そんなに出ていたのですか?
あれだけ人数いたら、結構ケガ人は出そうですね。でも大怪我人が出なくてよかたです。
ほかの奉曳団もこんな感じなのでしょうか?
最終的にお木曳き全体でどれくらいのケガ人が出たのか、ちょっと知りたい。
こんにちは、はじめまして。ばいくのりさん。
一色の一番前で「エンヤ~」って言っていた方なのですね。
私、見ているかも…
だって、エンヤ前のとき綱先でカメラ構えていましたから…。かなりキワドイところで、注意されながら。
エンヤ曳きの前の木遣りのときに、思わず、私も「ソーリャァーハァーリワァ~アリャリャリャリャ」とウケしてしまいましたヨ。
条件反射でしょうか?
でも、本当エンヤ曳きはきれいでしたね。
ただ、道中進まなくて時間がかなり押していたのが…(笑)
地域の祭り、ぜひ復活、または盛り上げて欲しいですね。以前も日記に書きましたが、地域の祭りは「災害訓練」にもなります。
無駄なことはないのですよ。
盛り上げたり、復活させるのはやはり、地元の人の意識だと思います。
大事に守る、または復活させる。そんな意識を作っていくのが大事かもしれません。
祭りは民間からですよね、作るのも盛り上げるのも、守るのも…。
結構伊勢でも初穂の川曳きとか数年前に復活したりしていますから、時代の流れなのでしょうか?
最近思うのが盛り上げや復活させる世代みたいなのがあるんじゃないのかな?って思います。
彩ね。さんもがんばれ!!
囃子してもらい、サンキューです。どんどん囃したってください。囃しもいろいろと町内で違うみたいで、一色は「ヨーイトコ ヨーイトコセー」の前に、気合が入りやすくするために「ソリヤ」が入るので、よろしく!
道中が遅いと言う感覚は、わたしにはありませんね。今回は、ちょっと、早いぐらいでした。エンヤ曳きのための準備も、もう少し時間を掛ける予定でしたが、綱先の若い衆に貯木場までコースを下見させて戻ってきたら、本木遣りが始まる前でした。
それじゃぁーー、またねーー。