goo blog サービス終了のお知らせ 

HASSY局長のハサカル日誌

伊勢志摩バリアフリーツアーセンター事務局長HASSYが
日々のハサカル(気になる)出来事など記録していきます。

0406:一日神領民集合場所現場下見

2007-04-07 01:11:23 | お木曳き・式年遷宮
とうとう、バリアフリーお木曳まで1ヶ月
まだまだ話し合わなくてはいけないことはてんこもりだし、アレコモコレモと頭がパンクしそうな毎日が、これからさらに1ヶ月続くのでしょう。
本当は応募締め切りが今日でしたが、まだ余裕がありますので、参加者、ボランティアともどもしばらく募集をかけたまんまです。

現在、チェアーウォーカー、視覚、聴覚、知的障害者の方々が申し込みされています。
いろんな方がみえて、今からとても楽しみです。

ボランティアも、ヘルパーの資格やガイドヘルパー、作業療法士などなど、資格を持った方がたくさん。(参加者安心ですね)
もちろん、資格が無くてもボランティアはできますよ
大きなお木曳車を曳かなくてはいけないので、みんなの力が必要です!

もっといろんな仲間が増えてくるといいな~って思いまーす。
ので、不安な方は、とりあえず、センターへお電話ください。

と言うわけで、今日は伊勢に行った際、一日神領民の集合場所である宮町今社横の公園を見てきました。


最近改修したので、とってもキレイ。
トイレも新しくなって、車椅子対応のトイレができました!!
 

遊んでいた子供に声をかけたら、「遊具も増えて遊びやすくなったよ~、トイレも臭くなくなったし~(←これが一番)」って喜んでいました。

というわけで、お木曳参加、ボランティアともに詳細は
コチラまでクリック
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://barifuri.com/tourcenter/event/070506-okihiki/index.html


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
わくわく -(^▲^)- (ジャン)
2007-04-07 11:30:05
もう後 一ヶ月なんですね。 なんとかやり遂げましょう。
返信する
Unknown (純子です)
2007-04-07 12:09:32
とにかく、何もわからないままボラで参加させてもらう決心をしました。何でも言いつけてくだされ。
返信する
ジャンさんへ (HASSY)
2007-04-07 14:00:33
そう、とうとう、一ヶ月を切りました。

この一ヶ月が勝負です。
ジャンさんは伊勢に引っ越してきてください。
返信する
純子さん (HASSY)
2007-04-07 14:03:04
ボラ申し込みありがとうございました。
その気持ちが大切です。
資格とかなくても、その気持ちが大切です。
1人力でもホシイでのよろしくね~。

お言葉に甘えて、いろいろ言いつけちゃおうっと
返信する
バリアフリーお木曳のお誘い (海女さん)
2007-04-11 20:17:33
いつも有り難うございます。先日参加者まだ募集中との事でしたのでMAYブログとエンゼル会の掲示板にバリアフリーお木曳のお誘いを載せておきました。たくさんの方々が参加してくださると嬉しいですね。HASSYさんの気持ちが一人でも多くの方々に伝わって、お木曳きの長い歴史上初めてのこの試み、記念すべき第一車が成功する事を心より願っています。
返信する
海女さん (HASSY)
2007-04-11 22:36:27
ありがとう!!海女さん。

どんどん宣伝しちゃってください。まだまだ募集しちゃいます。

だって、じゃ、来年ね!って言えない祭りですからね。
今は、もう、成功することだけを想像するだけです。

念力です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。