学生団体誘致委員会の催しが夕方に終わり、本日はパートナーとお泊りです。
あ、そうそう、パートナーは一応、伊勢志摩バリアフリーツアーセンターの副理事長ですから今回の催しに参加したのです。
でも、本当の目的は…。のちに分かります。

電車道をいくと…その先に日本丸があります
この日の夜は、横浜に引退してから停泊している「日本丸」を見に行きました。
夜ですからライトアップしています。

ライトアップされている日本丸もなかなか
帆船…。
やっぱり帆が張ってあるほうが見ものなんだろ~な。
パートナーは、小さい頃、日本丸が鳥羽に来たときに乗せてもらっているんだって。

【ばりふり情報】近くまで車でいけるようです。車椅子駐車場発見。
練習船?ってなかなか乗れないようですが、友人の父のカオで乗らせてもらったらしいよ。

ランドマークタワーの中にあるレストラン。この席から日本丸が眺められます。

夕ご飯は、日本丸がみえるレストランでしとっりお食事。

知ってた?メインマスト用のトップ・ゲルンマストのこの木の部分、なんと三重県北牟婁郡長島産の木なんだよ~

昼間の日本丸もなかなか。でもやっぱり帆を広げているときも見たかったな。
あ、そうそう、パートナーは一応、伊勢志摩バリアフリーツアーセンターの副理事長ですから今回の催しに参加したのです。
でも、本当の目的は…。のちに分かります。

電車道をいくと…その先に日本丸があります
この日の夜は、横浜に引退してから停泊している「日本丸」を見に行きました。
夜ですからライトアップしています。


ライトアップされている日本丸もなかなか
帆船…。
やっぱり帆が張ってあるほうが見ものなんだろ~な。
パートナーは、小さい頃、日本丸が鳥羽に来たときに乗せてもらっているんだって。

【ばりふり情報】近くまで車でいけるようです。車椅子駐車場発見。
練習船?ってなかなか乗れないようですが、友人の父のカオで乗らせてもらったらしいよ。

ランドマークタワーの中にあるレストラン。この席から日本丸が眺められます。


夕ご飯は、日本丸がみえるレストランでしとっりお食事。


知ってた?メインマスト用のトップ・ゲルンマストのこの木の部分、なんと三重県北牟婁郡長島産の木なんだよ~


昼間の日本丸もなかなか。でもやっぱり帆を広げているときも見たかったな。