日曜日、パートナーと久しぶりに「デート」でした。
普段の休みは仕事が忙しくて、仕事が合わないし、休みの日は、家の掃除や洗濯、買い物で一日終わっていく日々。
また、二人で出かけるときは、講演のついでや仕事関係で…だったり。
それが先週、パートナーが突然、久しぶりに鈴鹿サーキットへ行きたいな~って言うので…。

私も20歳前後はバイクに乗って、8耐とか行っていたのですが、ここ最近は、めっきり縁遠かったのです。
日曜日に行ったのは、「2007年MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ最終戦 第39回MFJグランプリ スーパーバイクIN鈴鹿」です。
10月初めに公道の事故で亡くなったノリックこと阿部典史選手も出場するはずだったレース。
YAMAHAのブースにはノリックとそのちょっと前に亡くなった沼田選手、そして奥野選手の追悼特別コーナーが設けられていました。

ここ数ヶ月の間で、3名ものレーサーが亡くなったのです。
そういえば、去年だっけ?加藤大治郎が亡くなったのは。
最近そんな悲しい話が多いですね。
実は、私前出の選手たちが走っている姿は生で見たことがありません。
レース観戦からあれこれ15年ぐらい遠ざかっておりますので。
もちろん、今回のレースで知っている選手は少なし…。
バイクのレギュレーション(規定)も全然変わっています。
2ストとかないし…。
だから、何がなんだか浦島太郎状態。
パートナーに解説してもらいながら、観戦。

しかし、20歳の頃応援していた伊藤真一(オトコマエ)が現役バリバリで走っていたので、びっくり!!

ええ?
あれからずっと現役?
何歳?
あのころが24歳だったそうなので、もう、40歳ですね。
40歳になっても甘いマスクでした。
もちろん応援しましたよ!
鈴鹿サーキットはレーシングコースに行くには、園内を通っていきます。
園内は以前来たとき(取材で来た)より、ちょこちょこ改修されているところもあり、スロープが増えていたりしました。


レーシングコースの方も、アップダウンはあるけれど、パートナーは一人でも以前は行けていたと言っていたので、彼の体力バロメーターとして、私は手を出さず、そっと見守る。(笑)

なんとか、全部一人で上りも下りも行けたので、自信に繋がったようです。
今回は、ほとんどが自由席なので、行きたいところへ行けばいいのですが…。
パートナーと並んで座るには、場所が限られてきます。
ので、手軽な折りたたみ椅子は必需品ですね。


車椅子の方もちょこちょこ観戦しにきていましたよ。
しかし、ベビーカー連れの方が多かったな~。
普段の休みは仕事が忙しくて、仕事が合わないし、休みの日は、家の掃除や洗濯、買い物で一日終わっていく日々。
また、二人で出かけるときは、講演のついでや仕事関係で…だったり。
それが先週、パートナーが突然、久しぶりに鈴鹿サーキットへ行きたいな~って言うので…。

私も20歳前後はバイクに乗って、8耐とか行っていたのですが、ここ最近は、めっきり縁遠かったのです。
日曜日に行ったのは、「2007年MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ最終戦 第39回MFJグランプリ スーパーバイクIN鈴鹿」です。
10月初めに公道の事故で亡くなったノリックこと阿部典史選手も出場するはずだったレース。
YAMAHAのブースにはノリックとそのちょっと前に亡くなった沼田選手、そして奥野選手の追悼特別コーナーが設けられていました。


ここ数ヶ月の間で、3名ものレーサーが亡くなったのです。
そういえば、去年だっけ?加藤大治郎が亡くなったのは。
最近そんな悲しい話が多いですね。
実は、私前出の選手たちが走っている姿は生で見たことがありません。
レース観戦からあれこれ15年ぐらい遠ざかっておりますので。
もちろん、今回のレースで知っている選手は少なし…。
バイクのレギュレーション(規定)も全然変わっています。
2ストとかないし…。
だから、何がなんだか浦島太郎状態。
パートナーに解説してもらいながら、観戦。

しかし、20歳の頃応援していた伊藤真一(オトコマエ)が現役バリバリで走っていたので、びっくり!!

ええ?
あれからずっと現役?
何歳?
あのころが24歳だったそうなので、もう、40歳ですね。
40歳になっても甘いマスクでした。
もちろん応援しましたよ!
鈴鹿サーキットはレーシングコースに行くには、園内を通っていきます。
園内は以前来たとき(取材で来た)より、ちょこちょこ改修されているところもあり、スロープが増えていたりしました。




レーシングコースの方も、アップダウンはあるけれど、パートナーは一人でも以前は行けていたと言っていたので、彼の体力バロメーターとして、私は手を出さず、そっと見守る。(笑)

なんとか、全部一人で上りも下りも行けたので、自信に繋がったようです。
今回は、ほとんどが自由席なので、行きたいところへ行けばいいのですが…。
パートナーと並んで座るには、場所が限られてきます。
ので、手軽な折りたたみ椅子は必需品ですね。



車椅子の方もちょこちょこ観戦しにきていましたよ。
しかし、ベビーカー連れの方が多かったな~。